(!? ...確かにこれは私のものと同じサイズだ...しかしなぜ? これは何を目的としたものだろうか...?)って考え込むヴリトラを見たいよね
(!? ...確かにこれは私のものと同じサイズだ...しかしなぜ? これは何を目的としたものだろうか...?)って考え込むヴリトラを見たいよね
解決後のイキりアルフィノ全盛期あたりは中だるみ感あったけど
解決後のイキりアルフィノ全盛期あたりは中だるみ感あったけど
ドワーフ好きだからついカブ三兄妹を最後にとっといちゃったけど、たぶん心域の方はハクオウを最後に回した方がいい感じっぽかった気もするし
ドワーフ好きだからついカブ三兄妹を最後にとっといちゃったけど、たぶん心域の方はハクオウを最後に回した方がいい感じっぽかった気もするし
しかしながら、あえて勇者が実権を握ってっていう至極全うながらそういう側面を描かれてもつまらないんじゃ...みたいな方面に進んでるのにちゃんと緩急つけて飽きさせないようにしてるのがすごい
しかしながら、あえて勇者が実権を握ってっていう至極全うながらそういう側面を描かれてもつまらないんじゃ...みたいな方面に進んでるのにちゃんと緩急つけて飽きさせないようにしてるのがすごい
とりあえず全体として感じたのは、
今までと違って外界から来たよそ者とか、下級魔族の一匹じゃなくて主人公がどこの誰かわかられている上でハッキリ歓迎されていないという今までにない境遇の面白さ
あとは勇者、英雄として悪の魔王を倒した後の話に切り込んでいくという今までのナンバリングへのアンサーとも言えるような部分が表現されていたところを感じたかな〜
とりあえず全体として感じたのは、
今までと違って外界から来たよそ者とか、下級魔族の一匹じゃなくて主人公がどこの誰かわかられている上でハッキリ歓迎されていないという今までにない境遇の面白さ
あとは勇者、英雄として悪の魔王を倒した後の話に切り込んでいくという今までのナンバリングへのアンサーとも言えるような部分が表現されていたところを感じたかな〜
CWLSチャットで今日はそろそろ落ちますって言われた時にお疲れ様でした!!!を言う前に抜けてしまわれたりとかマクロ用意しておかないと、あの間になんも言われなかったみたいに思われないかな...!?とか思ったりはしてます
CWLSチャットで今日はそろそろ落ちますって言われた時にお疲れ様でした!!!を言う前に抜けてしまわれたりとかマクロ用意しておかないと、あの間になんも言われなかったみたいに思われないかな...!?とか思ったりはしてます
だからやっぱ適当に呟けるSNSを...最高やな!になってしまうところはある
だからやっぱ適当に呟けるSNSを...最高やな!になってしまうところはある
そうしたら休憩部屋にいた乗組員の白いローブを着た子供?が他の色のローブを着た子供と煽り合いながら後ろに隠れてる主人公になぜか気づいて魔法をかけてくれて透明化して、そしてたどり着いた島がトライヨラで、そこからクソデカつづくが出て黄金のストーリーが始まるっていうちゃんとした(?)夢を見た
そうしたら休憩部屋にいた乗組員の白いローブを着た子供?が他の色のローブを着た子供と煽り合いながら後ろに隠れてる主人公になぜか気づいて魔法をかけてくれて透明化して、そしてたどり着いた島がトライヨラで、そこからクソデカつづくが出て黄金のストーリーが始まるっていうちゃんとした(?)夢を見た
って思うけど、実機の回転垂れ流し配信見てると、ひたすら回り続ける数字が流れるだけの画面が殆どで、そういえばパチンコって当たる確率1/300くらいなんだよな......って思ってやっぱいいか....になってしまう
って思うけど、実機の回転垂れ流し配信見てると、ひたすら回り続ける数字が流れるだけの画面が殆どで、そういえばパチンコって当たる確率1/300くらいなんだよな......って思ってやっぱいいか....になってしまう
色合いが水色+模様で、
まりチョロさんのロスガルを思い出してしまう。
色合いが水色+模様で、
まりチョロさんのロスガルを思い出してしまう。