Takeshi Sentoku (千德 毅)
banner
cl93.bsky.social
Takeshi Sentoku (千德 毅)
@cl93.bsky.social

Natural ecosystem /Sustainable agriculture /Arbuscular mycorrhizal fungi/ Soil analysis /自然生態学/環境保全型農業/アーバスキュラー菌根菌/土壌分析
arbuscules of arbuscular mycorrhiza
November 12, 2025 at 8:42 AM
arbuscules of fine root endophyte
November 11, 2025 at 1:42 AM
brick likeなarbusculeも拡大すると細かく分枝した菌糸の塊だとわかるのです
October 15, 2025 at 8:02 AM
緑肥中心で土づくりをしている自然栽培農家の畑より採取したアーバスキュラー菌根菌の一種、Sclerocystis のsporocarp。
拡大すると小さな胞子の塊であることが分かります。

緑肥なり雑草を生やして畑を休ませることは大切なのです。
October 10, 2025 at 7:27 AM
根の皮層細胞内に広がるアーバスキュラー菌根菌の樹枝状体
4億年以上前から続く自然の営み
October 10, 2025 at 2:39 AM
アーバスキュラー菌根菌の胞子。
圃場が変われば、胞子の数、多様性にこれだけの違いが現れます。
その主たる原因はリン酸の量。
左側は有効態リン酸が0で、右側は150mg/100g
September 30, 2025 at 7:43 AM
The arbuscules
August 26, 2025 at 2:05 AM
マリーゴールドの花も綺麗ですが、菌根も綺麗なんですよ
August 19, 2025 at 5:45 AM
アーバスキュラー菌根菌
土壌中に菌糸を張り巡らしリンなどの養水分を吸収すると同時に、その菌糸は団粒構造形成にも貢献する。
July 28, 2025 at 12:21 AM
The arum type arbuscules
July 24, 2025 at 7:55 AM
色とりどりのアーバスキュラー菌根菌の胞子
まるで宝石のようにきれいなんですよ。
June 12, 2025 at 11:41 PM
Reposted by Takeshi Sentoku (千德 毅)
🤯 Look at this confocal image of a endomycorrhiza fungus inside a 400 million old fossil plant. Check out the new preprint by Christine Strullu-Derrien, @dromius.bsky.social and Ray from @slcuplants.bsky.social www.biorxiv.org/content/10.1... for more pictures and a video. Congratulations 🎉
May 23, 2025 at 4:39 PM
The fine root endophyte
paris type arbuscules
April 17, 2025 at 10:55 PM
Fine root endophyte
April 4, 2025 at 4:49 AM
アメリカセンダングサ(Bidens frondosa)の根に形成されたアーバスキュラー菌根菌の樹枝状体。
外来種の繁殖にもアーバスキュラー菌根菌が影響している可能性があります。
April 3, 2025 at 11:33 PM
コムギの根に共生するfineroot endophyte
冬季のコムギの実生の生育を支える縁の下の力持ち
March 27, 2025 at 8:12 AM
アーバスキュラー菌根菌の胞子ってまるで宝石
March 25, 2025 at 12:26 AM
綺麗なクリスタルイエローのアーバスキュラー菌根菌の胞子。
これも畑地では見ないタイプ。
土壌攪乱に弱いタイプなのかもしれません。
March 21, 2025 at 8:10 AM
あなたが目にしているその根は、根ではなく菌根である可能性が高いのです。
March 17, 2025 at 7:54 AM
レタスの根に共生するアーバスキュラー菌根菌
自然の営みは美しい
February 20, 2025 at 11:20 PM
畑に生えている雑草の根にも菌根菌は共生しています。根ごと引き抜いて捨てるのは勿体ないのです。
因みに画像はfine root endophyの樹枝状体。
February 18, 2025 at 12:02 PM
レタスの根に共生するfine root endophyte。
細胞間隙の菌糸の広がり方に見惚れる。
顕微鏡でしか覗けない美しい世界
February 15, 2025 at 5:37 AM
冬の時期に植物と共生するFine root endophyeの樹枝状体。
アーバスキュラー菌根菌の太い菌糸も見えるが樹枝状体はFREのみ。植物と同様に菌根菌にも季節変化があるのです
February 13, 2025 at 1:54 AM
arbuscule of arbuscular mycorrhizal fungi
February 5, 2025 at 8:14 AM
arbuscule of fine root endophytes
February 5, 2025 at 6:33 AM