ちょこみん
chocomin2000.bsky.social
ちょこみん
@chocomin2000.bsky.social
音楽聴いたり漫画読んだり活字読んだり書いたり酒呑んだり売ったり旨いもん食べたり作ったり腕時計集めたり手拭い集めたり子育てしたりも。たりたりしてる人。行雲流水、流れのままに、まあいいか。
Pinned
年明けてから松の内も成人の日も過ぎたが昨年末に掲げてた今年の目標を掲示する。
1)毎日一遍の詩を書く
2)毎週一つ曲を作る
3)ほぼにち手帳で学習する
4)1年で小説を1本書く
5)本を90冊読む
また坂本慎太郎がたまんねー新曲投げ込んできたなー。たまんねー。
November 19, 2025 at 11:13 AM
まぁでもこないだシャンゼリオン買ったばっかだから売り切れてて良かったか…
November 19, 2025 at 9:59 AM
うわわコアチョコで都市伝説解体センターのTシャツ出とる!と思ったらもう売り切れてた!ぎゃふん!
November 19, 2025 at 9:57 AM
ふぁー、22日に深大寺で松栄堂の移動ワゴン販売があるのかー。行けないけどー。
November 19, 2025 at 9:23 AM
同じオケでチョン・ミュンフン指揮、五番。ショスタコでもダイナミックな指揮で好きだけどマーラーもなかなか。
November 19, 2025 at 9:14 AM
同じコンビの一番を聴いてみようと思ったらお気に入りに入ってた。その当時もなにか思うところがあったのだろう。
November 19, 2025 at 8:18 AM
らっどうぃんぷすのとりびゅーとが話題の中、新譜にあったマーラーの七番。ソウルフィル、ヤープ・ヴァン・ズヴェーデン指揮。なかなかぐっと来るはいりかた。
November 19, 2025 at 7:01 AM
先日東京競馬場に行ったときも、老齢の女性三人組が「あらー!あれがパドックってやつね〜初めて見たわ〜」ときゃっきゃしてたのもドラマの影響だろうけど、こうやって裾野が広がるのはいいと思うけどねぇ。広大な芝と青空は壮観だもの。一回行きゃはまるだろう。
November 19, 2025 at 6:39 AM
ロイヤルファミリーも折り返しか。あと一歩勝てそうで勝てない原作でも散々やきもきした展開がドラマでもうまいこと出来てるなぁと感じる。組み直しのストーリーももはや原作との違いとか気にせずに楽しめてるのすごいな。有馬記念に純粋競馬ファン以外の氾濫が懸念されてるけど、この映像の力だったら見に行きたいと思うよそりゃ。
November 19, 2025 at 6:36 AM
窓の向こうから尾崎のシェリーをへったくそに歌ってる酔っぱらいの声が聞こえて驚いてる。声若そうだったがなぁ。ころがりつづけるおれのいきざまを〜、って歌ってたw
November 14, 2025 at 1:22 PM
なんでって家に本を置ける場所が決まってて、でもどんどん増えるし読んだ本も基本思い出があって時々鑑賞したいしとなると外に出すしかないなと。別で部屋借りるほど裕福じゃないし。外部書斎みたいのん欲しいよ。一畳二畳でええのよ。
November 14, 2025 at 12:29 PM
なんかあれだな、会員制の図書館みたいの誰かやらんかな。ブックシェア的な。閉館って概念がなくてICカードで24時間入れる。チョコザップの?本版?チョコブック?あ、いや、それなら本専用のトランクルームのが心置きなく1人時間を過ごせるか。壁一面本棚で真ん中に読むスペースがある。
November 14, 2025 at 12:27 PM
旦那、声がYONCEっぽいのもいいなぁと思ってたら顔立ちが似てる。骨格か。
November 14, 2025 at 9:44 AM
あー、キセルとも繋がりがあるのか。好き寄りの人たちだったのか。これまで存じ上げなかったんだなー。周辺を掘り下げる癖があっても出会わないこともあるのね。まぁ、朝ドラのおかげでこうして出会ったけども。夫婦デュオってのもほっこりするところ。
November 14, 2025 at 9:41 AM
うへ、プカプカのカバーもいいなぁ。
November 14, 2025 at 9:21 AM
と思って、どれどれとアルバムをつらつらと見てるとカバーアルバムを出してる。じゃあ最初のから聴いてみるかと思ったら2曲目に電気グルーヴのN.O.のカバー。まじかい。これがまた良し。男女のヴォーカルがどちらも強いのに調和取れてて不思議なんだよな。懐かしい感じもまた良くて。しばらく聴こう。
November 14, 2025 at 9:18 AM
朝ドラの主題歌をハンバートハンバートというグループが歌っていて、バタバタしながら何気なく聴いているけど良い曲だよなと思っていて。ふと思い立ってAppleMusicで該当曲を。うん、やっぱ良い。
November 14, 2025 at 9:15 AM
bishの話するけども。好きな曲いっぱいあるけども、primitiveとmy distinctionは特に好きで。歌詞がハシヤスメとリンリンらしさ。あ、beautifulさ、も好きか。リンリンの歌詞いいんだな。まぁでもリズムも名曲だしなー、と取止めもない。
November 14, 2025 at 7:44 AM
お、今日石塚先生の誕生日か。おめでとうございますー。そろそろ買ってある回顧録、読むかなw
November 4, 2025 at 7:03 AM
連休初日に娘とイミノウム観に行った。小学校低学年に分かるんだろかと不安もありつつ、本物の笑い・演劇を見せてあげたいと思い。結果、終始ゲラゲラ笑って大人も子供もハッピーな気分で劇場を出た。付かず離れずで随分と長いこと小林賢太郎氏の作品には触れてきたけど、劇場で観たのは初だったんよね。最高に幸福な時間になった。変わらず小林賢太郎節があって、でも進化していて。子供も大人も楽しめることも実証されたわけで。
November 4, 2025 at 3:43 AM
ゴジラマイナスゼロ…!また山崎監督が撮るの期待感だけど二作目のざわざわ感もあって複雑w
November 4, 2025 at 3:36 AM
ロイヤルファミリー4話。ますますあちードラマ展開。馬が丁寧に描かれてるのがほんといいなぁ。
November 4, 2025 at 1:17 AM
古山菜の花の新しい曲配信されてたー。随分方向性の違うこともやるのね。これもまたいい。今後の成長に期待感しかないわー。
October 31, 2025 at 11:44 AM
即PATとPaypayの連携はちょっと怖いなー。自制心が試されるw
October 31, 2025 at 7:32 AM
ワンダと巨像は20周年か。当時20インチほどのブラウン管テレビでやってても巨像の巨大さに慄いてたなー。
October 31, 2025 at 6:07 AM