おそらく双子は施設送りか祖母が育てる感じかな。
おそらく双子は施設送りか祖母が育てる感じかな。
これらは優先を使わなくても目的地に到着するの。でもエレベーターの優先っていうのはそれでしか移動できず乗らなければ目的地に1mmも近づけないから優先のレベルが違うの。
それが理解できないならマジで黙ってエスカレーターまで乗れ。
これらは優先を使わなくても目的地に到着するの。でもエレベーターの優先っていうのはそれでしか移動できず乗らなければ目的地に1mmも近づけないから優先のレベルが違うの。
それが理解できないならマジで黙ってエスカレーターまで乗れ。
対象じゃないなら降りるのが当たり前でしょうよ。むしろ「優先じゃないのに何コイツ乗ってんだ?」くらいの空気感を出さないとこのエレベーター問題は解決しない。優先だけど皆乗ってるし俺も乗ろ〜あっベビーカーだ!降りて譲ってやるか感謝しろ😤←
なんで優先エレベーターに図々しく乗ってるやつに頭下げんの?最初なら乗るなよエスカレーターあるじゃん。
対象じゃないなら降りるのが当たり前でしょうよ。むしろ「優先じゃないのに何コイツ乗ってんだ?」くらいの空気感を出さないとこのエレベーター問題は解決しない。優先だけど皆乗ってるし俺も乗ろ〜あっベビーカーだ!降りて譲ってやるか感謝しろ😤←
なんで優先エレベーターに図々しく乗ってるやつに頭下げんの?最初なら乗るなよエスカレーターあるじゃん。
エスカレーターへ行くこともできない、もしくはエスカレーターは乗れないレベルの障害持ちだけど自立して二足歩行できるし百貨店までの外出はできるしもちろん店内は歩き回れますってどんな身体なのかこれからの配慮のためにもぜひ教えてほしい。
例えば骨盤義足なら腰椎の前後屈で義足を前に出すからエスカレーターの乗降りは歩幅調整が難しいね。あとは?
見えない障害ガーさん達の具体的な障害()を教えてくださいね。
エスカレーターへ行くこともできない、もしくはエスカレーターは乗れないレベルの障害持ちだけど自立して二足歩行できるし百貨店までの外出はできるしもちろん店内は歩き回れますってどんな身体なのかこれからの配慮のためにもぜひ教えてほしい。
例えば骨盤義足なら腰椎の前後屈で義足を前に出すからエスカレーターの乗降りは歩幅調整が難しいね。あとは?
見えない障害ガーさん達の具体的な障害()を教えてくださいね。
旅行せず習い事せずファミレスすら行かない生活ならなんとかなりそう
旅行せず習い事せずファミレスすら行かない生活ならなんとかなりそう
部屋とか車とか色んなものが5人家族想定すると色々面倒そう。そんで親の目が行き届きにくくなる。
部屋とか車とか色んなものが5人家族想定すると色々面倒そう。そんで親の目が行き届きにくくなる。
パビリオン行くのやっぱり躊躇うわ
そういうとこが嫌いなんだよなー
パビリオン行くのやっぱり躊躇うわ
そういうとこが嫌いなんだよなー
2歳児は楽しかった、また行きたいっていうから連れて行くけど現地での活動時間はだいたい2時間程度。お昼寝やらも挟むから。
2歳児は楽しかった、また行きたいっていうから連れて行くけど現地での活動時間はだいたい2時間程度。お昼寝やらも挟むから。
ベビーカー優先はありがたいけど本当に優先するべき層が楽しめないってのはなんだかなあ。
ベビーカー優先はありがたいけど本当に優先するべき層が楽しめないってのはなんだかなあ。