新幹線はほんと偉大です☀️
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
新幹線はほんと偉大です☀️
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
皆様ありがとうございましたm(_ _)m
前に写真を見かけて気になっていたお目当てのローザ(121)は、日曜日でしたが見事稼働!
藤並駅~花園まで片道1時間半くらい走るので乗りごたえありました☀️
また金屋口に戻ると、レールバスの乗車会が行われてました!
改めて見ると、富士重工5Bに似てますね~。
駅舎もほぼ現役当時のようで趣があります。
撮影:2024年03月上旬
前に写真を見かけて気になっていたお目当てのローザ(121)は、日曜日でしたが見事稼働!
藤並駅~花園まで片道1時間半くらい走るので乗りごたえありました☀️
また金屋口に戻ると、レールバスの乗車会が行われてました!
改めて見ると、富士重工5Bに似てますね~。
駅舎もほぼ現役当時のようで趣があります。
撮影:2024年03月上旬
マニアだけでなく、親子連れの姿も多く中々見れない車両たちを皆さん堪能出来たと思います☀️
第二弾があるといいですね~。
撮影:2024年03月上旬
マニアだけでなく、親子連れの姿も多く中々見れない車両たちを皆さん堪能出来たと思います☀️
第二弾があるといいですね~。
撮影:2024年03月上旬
なんか若返ったというか、LEDになるだけで印象が違いますね
病院も新しくなり、ヨークマートが出来て、バスもLEDになり坂下は変化してますね~。
しかしこのLED、切る方が難しいくらい強いです(笑)
撮影:2024年02月下旬
なんか若返ったというか、LEDになるだけで印象が違いますね
病院も新しくなり、ヨークマートが出来て、バスもLEDになり坂下は変化してますね~。
しかしこのLED、切る方が難しいくらい強いです(笑)
撮影:2024年02月下旬
まず週に一回のみの神奈中小田原入線を撮影☀️
その後、箱根登山鉄道に行くとモハが稼働しかも雪景色!
モハの待ち時間にはバスも撮影~。
ロープウェイが運休の影響で小涌谷からバスに乗り換えるお客さんが多く列ができてました…
まず週に一回のみの神奈中小田原入線を撮影☀️
その後、箱根登山鉄道に行くとモハが稼働しかも雪景色!
モハの待ち時間にはバスも撮影~。
ロープウェイが運休の影響で小涌谷からバスに乗り換えるお客さんが多く列ができてました…
もっと増えればいいのに…
もっと増えればいいのに…
旧型車両狙いでしたが、朝イチの1往復の後、昼間は新車とサニー号しか動かず…
サニー号に増結してる写真が上がっていたので増結されるかと思ったのですがそんなことはなく…😔
夕方、引き上げる便で出庫してきたのでなんとか立野ダムと撮れてボウズ回避…
サニー号が動かない日に来なきゃ行けなかったなと思っても後の祭り…
撮影:2024年02月上旬
旧型車両狙いでしたが、朝イチの1往復の後、昼間は新車とサニー号しか動かず…
サニー号に増結してる写真が上がっていたので増結されるかと思ったのですがそんなことはなく…😔
夕方、引き上げる便で出庫してきたのでなんとか立野ダムと撮れてボウズ回避…
サニー号が動かない日に来なきゃ行けなかったなと思っても後の祭り…
撮影:2024年02月上旬
写真も画質がよく見える気がする☀️
写真も画質がよく見える気がする☀️
前は週4で便がありましたが、現在月曜日と金曜日、しかも路線も違うので狙いにくい一台です😅
写真は金曜日の『中山・新貝線』でのシーンです!
撮影:2024年02月上旬
前は週4で便がありましたが、現在月曜日と金曜日、しかも路線も違うので狙いにくい一台です😅
写真は金曜日の『中山・新貝線』でのシーンです!
撮影:2024年02月上旬
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
よろしくお願いいたしますm(_ _)m