axjack
banner
axjack.bsky.social
axjack
@axjack.bsky.social
統計学, SQL, R, Python, Azure Machine Learning, Power BI辺りをふらふらと。
https://axjack.hatenablog.jp
\Big/ で大きい感じのスラッシュになる。
#LaTeX
November 5, 2025 at 2:18 PM
垂心をテーマにした4コマ
という夢を見た
October 26, 2025 at 8:59 PM
データ解析のための数理統計入門のディリクレ分布をやっつけた
October 13, 2025 at 11:15 PM
Codex を完全に理解する会
zenn.dev
October 13, 2025 at 12:22 PM
■P(X1+X2=s)
和がsになるような(X1,X2)の組み合わせで足し潰せばよく然るにP(X1+X2=s)=\sum_{x1+x2=s} P(X1=x1, X2=x2)

vs

■P(X1=x1 かつ X1+X2=s)
読んで字の如くX1=x1かつX1+X2=sなので必然X2=s-x1然るにP(X1=x1 かつ X2=s-x1)故に単なる同時分布
September 23, 2025 at 11:19 PM
一様な角度U~Unif(-π/2, π/2)をとって「傾きY=tan(U)」に変換するとコーシー分布になる。
September 7, 2025 at 11:02 AM
一方、正規ガンマ分布は混ぜるとt分布になったりコーシー分布になったり、危険な混ぜ方だと思う。
August 19, 2025 at 2:32 PM
ガンマ・ポアソン分布ってほんとよくできてるよなぁ。計算すればたしかにそうなんだけれど、最終的にマジで負の二項分布になるのが面白い。
August 19, 2025 at 2:28 PM
August 17, 2025 at 3:17 PM
GPT-5はこれまでの流れや文脈が読めないのか、突然明後日の方向の回答をし出すのがもはや怖い・・・。賢くなったのは別に良いけど何か大切なことを忘れていないかいGPT-5よ・・・。
#keep4o
August 10, 2025 at 1:33 PM
X~Bern(p)は当たり確率がpのくじだったり、赤玉を引く確率がpの試行だったりする。
これと同じことを一様分布でモデル化すると、U~Unif(0,1)な確率変数を取ってきて、Uがp以下だったら当たり、そうじゃなければハズレとすることである。それはP(U≦p)=pと言っていることに等しい。

総じて、ベルヌーイ分布は一様分布で表現することができる。
June 28, 2025 at 11:38 AM
f(x,y) が 0≦y≦xで定義された密度関数がある。P(X≦2, Y≧1)の積分範囲は?

x∈[0, ∞) ∩ y∈[0,x] ∩ x∈(-∞,2] ∩ y∈[1,∞) から x∈[0,2] かつ y∈[1,x]となるがここで、x<1の時yが空となってしまうためx≧1である必要がある。

従って、yの範囲はy∈[1,x]でxの範囲はx∈[0,2]∩[1,∞)=[1,2]となる。
June 26, 2025 at 1:46 PM
FSA Analytical Notes(2023.6)公表:金融庁
www.fsa.go.jp
June 25, 2025 at 10:39 AM
INFO 関数 (DAX) - DAX
詳細情報: INFO DAX 関数
learn.microsoft.com
June 24, 2025 at 10:22 PM
クーポンコレクター問題:
p_k = n種類のうち(k-1)種類は入手済みで残りの n-(k-1) を引く確率、すなわち\frac{n-(k-1)}{n}
として考える。
June 24, 2025 at 2:26 PM