最近どっかの同族経営の子会社にハメられています
普段は乗り派音派です
どっかのアクアフレッシュ製造メーカーみたいな名前名乗ってたりしてました(G/R/S/Kなんちゃら館の中身です)
ATS-P用のチンベルごと東急時代の保安装置のやつを流用してそう
ATS-P用のチンベルごと東急時代の保安装置のやつを流用してそう
富山地鉄ATS-SW→持続チャイムなし?、起動時連続ベル鳴動有り
伊豆箱根ATS(大雄山線はS互換?、駿豆線はST互換)→持続チャイムなし、起動時連続ベル鳴動有り
これはたまに語る話だけども
富山地鉄ATS-SW→持続チャイムなし?、起動時連続ベル鳴動有り
伊豆箱根ATS(大雄山線はS互換?、駿豆線はST互換)→持続チャイムなし、起動時連続ベル鳴動有り
これはたまに語る話だけども
たまに国鉄乗り入れがある地方私鉄のATSを振り返ることがあるけど
たまに国鉄乗り入れがある地方私鉄のATSを振り返ることがあるけど
朝日新聞は鉄道記事に関してはずば抜けて秀逸なのよな
朝日新聞は鉄道記事に関してはずば抜けて秀逸なのよな
1.完成品を買う
2.改造元の車両から改造する
3.紙やプラ板から生成する
4.PCで図面引いて3Dプリンターで作る
5.原料から自作←いない
1.完成品を買う
2.改造元の車両から改造する
3.紙やプラ板から生成する
4.PCで図面引いて3Dプリンターで作る
5.原料から自作←いない