OKUMURA, Akira(奥村 曉)
banner
akiraokumura.bsky.social
OKUMURA, Akira(奥村 曉)
@akiraokumura.bsky.social
中堅と呼ばれる年齢になってしまった物理屋
名古屋大学宇宙地球環境研究所(ISEE)と同素粒子宇宙起源研究所(KMI)で講師をしています。世界で一番でっかいガンマ線望遠鏡と美味しい食事を作っています。
宇宙線/ガンマ線/CTA/MAGIC/Fermi/ROOT/Mac
高市早苗は嫌いだけど中国政府はもっと嫌いです。という人はそこそこいるだろうに、あまり目立たない。
November 20, 2025 at 11:50 PM
僕の親友をパワハラで死に追いやった人物(大学関係ではない)の Wikipedia 記事をふと見てしまい、輝かしい経歴だけがそこには記載され、パワハラのことなんて何も書かれていなかった。
November 18, 2025 at 12:34 AM
仙台めちゃくちゃ寒い。こりゃ東北大じゃ勤務できない。
November 17, 2025 at 11:05 PM
曖昧にしておくと言っても、「仮定のご質問にはお答えを差し控える」ってのも自分は大嫌いだけどな。政治の未来についての質問なんてほとんど仮定でしょ。
November 16, 2025 at 6:47 AM
月の形が丸くないなと 2 週間前くらいに感じたのだけど、そもそも左目で直線が歪んで見えるし、視野の中央が暗くなっていて、あ、これダメなやつだと気がついたので、明日病院行こう。
November 14, 2025 at 2:45 PM
国内の有名企業と実験関係の打ち合わせをしていても、博士号取得者だったらこんな頓珍漢なこと言わないのにという人が結構混じっていて、博士号が要らないなんてこともないし、日本は企業内の育成で十分なんてこともないと思っているんだけど、この後どうなっていくんだろうな、この国は。(もちろん博士号取得者でも頓珍漢な人はいる。)
November 14, 2025 at 2:43 PM
10 進法は小さいときから慣れすぎていて全く違和感を抱くこともなく使っていたのに、最初に 2 進法を習ったときの異質さは、何が違うのだろう。むしろ 16 進のほうが 2 進より違和感ない。
November 14, 2025 at 6:28 AM
「測定はまだである」のような表現に違和感を感じるし自分は書かないのだけど、形容動詞もしくは副詞だからだよなあ。
November 14, 2025 at 2:25 AM
「理論からの実験の理解、実験からの理論の理解、両方分かって楽しい」みたいな物理実験系科目としては個人的に最高の賛辞とも思える感想が書かれていて満足
November 13, 2025 at 12:27 AM
「もう秋鮭の時期になるから冷凍しておいた去年のイクラの醤油漬け食べちゃおう」と言って家族でパクパク先日食べたのに、今年は不漁とのことで筋子を入手しておらず。ボラ子も最近は高いし。色々と季節の楽しみがなくなっていく。
November 12, 2025 at 2:38 PM
ポケットに入る大きさの iPhone じゃなくてポケットを売るというのは斬新だな。求められてない。https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/11/introducing-iphone-pocket-a-beautiful-way-to-wear-and-carry-iphone/
November 11, 2025 at 12:53 PM
「スターウォーズ観たことある人」で今年の講義はあまり手が挙がらなかった。まあ、観ないよね。(今日は光のスペクトルの話をする回で、ライトセーバーのおもちゃを使った。)
November 11, 2025 at 2:47 AM
職場に個人番号を知らせていないと、保険証の切り替えできなかったりする?病院でもマイナポータルでもエラー吐く。
November 10, 2025 at 3:43 PM
学部 3 年のとき(2021 年)、生まれて初めて回線の向こうの知らない方にメールで質問をした。「下記のようなメールは, 自ら適切な回答を得ること放棄しているばかりではなく, 私を怒らせもします.」のくだりが痺れる。とても良い勉強になった。あと 2ch も。
web.archive.org/web/20010604...
MacpTeX Home Page
web.archive.org
November 9, 2025 at 12:59 PM
国会で「素人質問で恐縮ですが」が発動しないのは、質問する側も答える側も素人ばっかりだからだろうか。
November 8, 2025 at 9:52 AM
なぜ学部入学時点で c = 3.0 × 10^8 のように単位をつけない学生が多いのか問題。中学・数学の教科書に原因がありそう、という話。物理量には必ず数値と単位が含まれるという話は、自分はいつ習ったのだろう。
November 8, 2025 at 6:52 AM
「ジャップカサイ」という知らなくてもいい知識を仕入れてしまった。
news.web.nhk/newsweb/na/n...
タイ国籍少女働かせた疑い ブローカーが女性をあっせんか | NHKニュース
【NHK】12歳のタイ国籍の少女に性的なサービスをさせていたとして都内の店の経営者が逮捕された事件で、店からタイ語の接客マニュアル
news.web.nhk
November 8, 2025 at 1:40 AM
「科学技術立国」って「プレミアムフライデー」なみに最近はもう聞かなくなった
November 7, 2025 at 8:23 AM
「留学生を特別扱い?」のところは、この書き方だと問題点が十分に理解されていないように思う。博士後期課程の学生は自費で「お勉強」に来てもらっているわけではなく、研究成果を生み出す労働の側面が強いため、国籍問わずそこに十分な対価を支払いましょうという元々の政府方針を突然外国人に対してだけ撤回したというのが問題。
よくまとまっていて読みやすいですね。
November 6, 2025 at 8:33 AM
短縮 URL サービスを使うなと Twitter の名大アカウントにリプしてきた。
November 6, 2025 at 8:28 AM
共産主義と社会主義と社会民主主義ってどう違うんだっけ、とたまに調べ直す行事がまた今日も発生している
November 5, 2025 at 2:27 PM
大学近くに pilates って書いてあって綴り間違ってるだろって思ってたんだけど、これがピラティス(なんなのか分かってない)なのか。
November 5, 2025 at 1:57 AM
維新がずっと支持され今も勢力を拡大しつつあるのが本当に分からない。名古屋はずっと河村だったので、大阪が分からないというより、社会が分からない。
November 5, 2025 at 12:49 AM
Reposted by OKUMURA, Akira(奥村 曉)
深刻なことが起きました。
税金還流疑惑の維新・藤田氏がしんぶん赤旗記者の名刺をネットで公開
与党幹部による言論への圧力
そして嫌がらせ電話・業務妨害メールが来ました

#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
税金還流疑惑の維新・藤田氏/赤旗記者の名刺 ネット公表/与党幹部による言論への圧力/嫌がらせ電話・業務妨害メールも| 「しんぶん赤旗」
「しんぶん赤旗」日曜版(11月2日号)の報道を受け、日本維新の会の藤田文武共同代表が10月30日未明、インターネット上に、取材を担当した日曜版記者の名刺画像を公表したことについて「与党幹部による記者へ
www.jcp.or.jp
November 4, 2025 at 2:58 AM
宮城県で開催される研究会の案内メールに周辺の熊目撃情報が付加される時代
November 4, 2025 at 8:35 AM