みさと
banner
8mfea.bsky.social
みさと
@8mfea.bsky.social
アイコンは電影と少年CQルアンちゃんの描いたクロッキーです。映画王妃マルゴのアンリエット女公爵に似ているのでアンリエットさんと呼んでます。
Xでフォローしてた人のうち、見つけた人からぽつぽつとフォローしてこうかなと思うので、フォロー数少なすぎるやつにフォローされたなと思っても怪しまないでもらえると嬉しいです。
昨日はゆっきゅん💎
OVER THE AURORAツアー代官山unit
ついに日帰り(趣味でやってるゆっきゅんのコピバン。実はバンド名がある)のギター2人を連れて行った❣️
各々「この曲が良かった」「こう言うところが良かった」というのを発見してくれて嬉しい気持ち💎
私は1曲目がOVER THE AURORAで嬉しかったのと、好きかも思念体のダンス大好きなので数年ぶりにダンサーさんのパフォーマンスを観れたのが嬉しかった❣️
VJも本当に可愛かったし、iPhoneにもピンクとか水色の🌟が増えればいいのにな〜
November 19, 2025 at 11:54 PM
バタフライエフェクトで初めて川端康成がカラーで動いてるところ観たけど、随分かっこいい老人だったんだな
美男というわけではないかもしれないけど、なんなんだろうあの感じ
November 18, 2025 at 2:16 PM
家にある漫画 25🌱

シュナの旅 
宮﨑駿 全1巻

マジで、これを、映画にしてくれや。

と思っているのは他でもない宮﨑駿本人だったっぽい。

でももうこの作品での描写や設定を小出し小出しで他の作品に活かしすぎているから難しいんだろうな。
これをそのまま映像化しても「アレ、風の谷だし、シシ神様だし、ゲド戦記だし、ポニョだな〜観たことあるな〜」みたいな感じになっちゃうもんね。

すごく純粋というか、根源的神話のにおいがするし綺麗な漫画なんだけどなあ。他の人が作者だったら思わないけど、宮﨑駿が描いた漫画だから、動いてるところを観てみたいって思っちゃいますね〜。
November 15, 2025 at 12:59 AM
家にある漫画 24🎓

暗殺教室
松井優征 全21巻

最高の漫画

久々に読み返したら最高の漫画すぎて泣いた、俺は松井優征が大好き
単行本のそでの作者コメントでは一貫して我々読者を顧客として丁重に扱っている姿勢、実は好き
ていうか松井優征って進学校出身なのかな〜ネウロの弥子も進学校に在学してる設定で中間テストの話あったし(弥子は学食目当てで進学しただけだけど)
好きになった漫画がアニメ化・実写化しても興味持たないことが多いんだけど、松井優征が気合い入れて頑張って根回しした自信作らしいから観てみようかな〜
November 13, 2025 at 4:10 PM
家にある漫画 23🐳

HUNTER×HUNTER
冨樫義博 既刊38巻

結局かなり面白い、載ってる間はジャンプ買うし、新刊も買うよ。

私は蟻編のラストすごく好きだし、ゴンはジンと会えてキルアもイルミの呪縛から逃れて「アルカを守って世界を旅する」ってやりたいこと見つけられたからそこから先は最早スピンオフと思ってたけど継承編が話が緻密になればなるほど「おもしれ〜〜〜」となってしまってるのでやっぱ続きはまだまだ読みたいな〜

私は普通にゴンが大好きだけど、夫はアニメ観た結果モラウとナックルが好きらしいし、クラピカに興味がなさすぎるので多分ハンタ向いてない。
November 7, 2025 at 2:12 PM
先日の電少×アーバンギャルド🕯️🥀
なんとアーバンギャルドを観るのは16年ぶり(当時はまだ魔法のアイランドのHPのメールフォームから直でチケット取り置きメール送ってた)だったんだけどすごい楽しかった〜狂おしいほどPOP
好きな曲たくさん聴けた、特にコマーシャルソングはやると思ってなかったのでコラボで聴けて嬉しかった
楽しくてテンション上がったので私にしては珍しく天馬さんに煽られるまま朗らかにオイオイ言った
電少はラスト衣装本当に可愛すぎ、2人ともアーバンと対バンだったから嬉しそうで愛らしかった
新曲2曲もよかったよ
November 7, 2025 at 1:53 PM
blue skyちゃん、いつのまにかアイコンが立体的になってしまったの…?
October 31, 2025 at 12:53 AM
私は割と大人になってからOasisを聴いて「ワ〜すっごい良い曲なんだね〜!」とか思ってたくらいなのでOasisが再結成することについては特に感動も思い入れもないんだけど、サマソニでリアムを観ていなかったら、今回の東京ドームに行きたかったかもしれない
そのくらい2023年のサマソニでのリアムのライブは素晴らしくて、Oasisの好きな曲全部聴けたし、なんか夕陽も綺麗だしすべてが美しすぎてハチャメチャに感動して無になってしまい、「もうOasis全クリしたわ……」とか思っていた
それは絶対そんなことないだろなんだけど、そのくらい観れてよかったなあというライブだった
良い思い出だね〜
October 25, 2025 at 11:08 AM
家にある漫画 22🛼

有閑倶楽部
全18巻(らしい) 一条ゆかり

なぜか9巻から急にノリとか絵柄がちょっと変わった感じがして私的に「うーん?🌀」となってしまったので9巻までしか持ってない
でも本当に8巻までマジで面白い
誘拐・幽霊・麻薬取引でローテ組んで回している
キャラが良いよね、皆美人だし
October 22, 2025 at 11:35 PM
今日は電少🕯️🥀

今の衣装が最後ということで、横浜ちょっと遠いんですが頑張って観に行きました。

照明が凄く美しくて、近くで見るより「映画の中の人みたいだなあ」って没入感があって良かったです。
今日はお芝居の方が見甲斐がある日でした。
ハロウィンだからとかフリしといて雨月物語みたいな雰囲気の麗しい怪談だったのもよかった笑
いつもセリフは録音なのですが、今日のルアンちゃんの録音は本当に良かった。
チェキ会でそう言ったら納得いくまで何回もやり直したとのことでした。
すごく楽しかったです。

で、チェキはせっかくだからNANAのイラストと同じポーズで撮ってもらいました、可愛く撮れた❤︎
October 21, 2025 at 1:24 PM
家にある漫画 21👻

幽☆遊☆白書
全19巻 冨樫義博

序盤、ラブコメすぎる。ここからなんで「生まれてすぐ腹を改造された」まで突き抜けられるんだ。
でもハンタ読んでると思うけど元々そういう話の方が好きなのかな。

でもやっぱり面白い、というか絵が抜群に良くてかっこいい。
もう終わらせたくて必死に描いた漫画がこんなに面白いのかよ。

余談だけど原画展で「お前もしかしてまだ自分が死なないとでも思ってるんじゃないかね?」の絵を見た時、本当にかっこよすぎて、シビれた。
それまで戸愚呂には何の思い入れもなかったのに、心底「見れてよかった〜」と思った。
October 19, 2025 at 9:36 AM
カワラボのグループの衣装見てると、全然性的じゃなくてそこはすごい良いな〜と思う
脚以外のボディーラインは全くわからないし、ミニ丈すぎないし、そもそもパニエのボリュームがあり過ぎてアイドルの衣装にありがちな「いやミニスカの下に見せパン履いててもそれが結局エロく見られちゃってんじゃん」が完全に無くなってるの良いよね
メンカラ衣装だから遠目でも誰なのかすぐわかるし
October 13, 2025 at 11:27 PM
家にある漫画 20🌙

少女終末旅行
つくみず 全6巻

大好き。

ユーのほうが土壇場では肝が据わってるし、チーちゃんは実はユーよりできないことが多そう、そういうところがかわいくて好き。
てかちーちゃんの「><」顔マジかわいすぎて好き。

遺された都市の何もかもがバカでかいの好き。ユーとちーちゃんがちっぽけな存在であることがわかりやすいし、めちゃくちゃかっこいい。
でもかっこよくてシビれるゥ!という感じよりかは「あ、良い絵だねえ…」という感じ。しんしんとしている。

「喪失」は2人にとって初めてのお葬式だったし、「生きるのは最高だったよね」で泣いた。

はー良い漫画でした。
October 12, 2025 at 9:18 AM
家にある漫画 19🦢

あのコと一緒 
藤末さくら 全13巻

薄々気づいていたが、話がしんどすぎる。「あ、本当にありそう…ていうかある」っていう嫌なリアル感が満載で、すごく現実的な着地の仕方をする。
あと男キャラがほぼ全員ゴミカスすぎる、誰が香澄を責められるんですか?

それはそれとして、当時静岡に住んでた田舎JKだった私からすれば「なんか都会でオシャレでイケてる高校生活〜!」って感じで新鮮だった、CLAMPと由貴香織里の漫画には非現実的なキャラしか出てこないので。そのせいで途中まで物語の舞台を東京だと勘違いしていたが、なんと名古屋だった。
服とか髪型とか可愛かったんだよな。
October 11, 2025 at 5:36 AM
家にある漫画 18🫆

魔人探偵 脳噛ネウロ 
松井優征 全23巻

超絶面白漫画すぎワロタ。

ショートカットの美少女JKが人外に調教されるという「どこのエロ同人だよ」という設定で全くエロくなく友情努力勝利の熱血バディ・ギャグ漫画のまま走り抜けたこと、美しすぎて感謝申し上げるしかない。

最終巻のカバーのそでに松井先生の自撮りが載ってるんだけど、「(実際には当時の自分よりずっと歳上だったのだが)こんなに若い男の子だったのか」とビックリした記憶がある。
October 10, 2025 at 4:45 PM
昨日は
電影と少年CQ リクエストアワー🕯️🥀
お芝居はなしで、ファン投票で選ばれた上位10曲+ゆっきゅん、ルアンちゃんのセレクト1曲ずつ披露するというレアイベントでした❣️すごく楽しかった❣️
まず、ご覧の通りゆっきゅんが眼鏡+蝶ネクタイでかっこよすぎたことに言及しなければいけないね。
ルアちゃの三つ編みも超可愛い❤︎
私はapple yardに投票したんだけど、惜しくもベスト10には入らなかったけどルアンちゃんセレクトで久々に2人で歌ってるところを観れてすごく嬉しかった👒
初めて聴けた曲も2曲ほどあったし、良いライブでした。
October 10, 2025 at 4:34 PM
サンって「もののけ姫」ってタイトルでも姫がついてるけど、でもやっぱりサンはお姫様ではないんだよな
あれはタタラ場の人間が勝手に怖がって呼んでるだけで、山で実質的なNo1の山犬たちにとっては大事な家族の一員だし、山犬以外の獣たちはサンのことを特別な存在だなんて認めていなかった
サンは生まれ育った環境が特殊だっただけで、もしタタラ場で保護されてたら普通の女の子として育つはずだった
国を統べるべき血筋と資質を備えて生まれてきたナウシカとシータとは違うよな(急にどうしたんですか?????)
October 5, 2025 at 12:50 PM
今年もSTAN行ってきた!
去年も同じこと思ったけど、HIPHOPはリリックが日本語で何言ってるか聞き取れて、歴長い人がどっしり構えてやってくれたら別に曲知らなくてもかっこいいし楽しい
October 5, 2025 at 2:47 AM
いつも映画館では面白くてもつい笑うのを我慢しちゃうんだけど、
昨日は舞台挨拶の回だったから「この場にいる人は全員おいしい給食のことが大大大好きなわけだよね?」と思うことができて、面白い時に遠慮なくワハハと笑うことができ(勿論他の人もワハハと笑っていた)すごく楽しかった、なんなら超小声で他の人には聞こえないように校歌まで歌った
あと飲酒シーンあるんだけど、甘利田先生が口をつけた瞬間周りの人が「ハ…ッ!!」と息を呑んでて最高だった、勿論私も固唾を飲んで見守った
October 4, 2025 at 8:23 AM
おいしい給食 炎の修学旅行🥖🔥
昨日人生で初めて舞台挨拶に行ってきました〜❤️‍🔥やった❤️‍🔥嬉しい❤️‍🔥
幸運なことに前方通路側の席が当たって、最後に登壇者の皆様が横を通ってくれた😭ウェン😭
夫婦揃って市原隼人さんが大好きなので、ハイタッチまでできて本当に嬉しかった。夫も感激していた。
いっちーはずっと観客に声をかけながら歩いてくれて、とても精悍だった。
粒来くん役の田澤泰粋くんが背が高くなっており、あんなに可愛かったのにいつのまにかまさに美青年という感じになっていてびっくりした。
本当に良い体験ができました🍳
October 4, 2025 at 8:18 AM
家にある漫画

17🦋生活保護特区を出よ。 まどめクレテック
既刊4巻(トーチweb連載中)

大好き。
実家を出てからは漫画はほとんど電子書籍で買っててわざわざ紙媒体を買うのは五十嵐大介の漫画くらいなんだけど
これはトーチで読んでて絶対買わねばと思ったので買った!
装丁も「特区の検閲をすり抜けて作られた」感があってすごく良い

前も後ろも見ながら祈ってるみたいな漫画、まどめクレテックさんが後悔なく最後まで描き切ることができたら良いなと思ってる、てか願ってる
September 25, 2025 at 3:01 PM
ただボーカルに関しては自分でもわかってきていて、バンドの音に負けないほどの声量がまだないから家で歌ってる時はしないような声の張り上げ方をしている→音程がブレて不安定になるが歌ってる時はあまり気づかない→録画したやつ見ると「あ、ここが外れとるね…」と気づいてへこむって感じだからまあ地道に基礎練を頑張って声量を上げればいいんだよな、ゆかりんって本当にすげーよ
September 25, 2025 at 11:10 AM
大変😫定期的にあるんだけど、「あのときああ言ったけど…失礼だったのでは…」「家では楽しく練習できているのに…スタジオで録画したやつ見ると…なんてヘタなボーカルなんだ…」的なネガティヴマインド期が訪れてる😫早くごはんを食べてポテチ食べてお風呂入って寝るのよ😫ウェーン😫
September 25, 2025 at 11:07 AM
家にある漫画

16🐚預言者ピッピ 地下沢中也
既刊2巻

続きが出なそうすぎて無理ぽよ

ビレバンで見かけて、表紙がかっこよすぎて買ったんだよな

本当に面白いんだけどなあ、続きが出たら嬉しいなあ。
September 23, 2025 at 4:28 AM