π
314pic.bsky.social
π
@314pic.bsky.social
転載、無断使用、AI学習禁止 Reproduction and secondary use prohibited.
lit.link/3ten14
戻れるのは警告されてる今だけ
November 14, 2025 at 9:33 PM
本当に戦争になったら困るでしょうし、周辺国への敵意を煽り、パフォーマンスをして流されやすい層の支持を高めて自身の権力を強めたいのだろうとは思うけど、それも勿論ダメだし、それに焚き付けられた愚かな市民が火炎瓶を投げ込んで戦争になったらってパターンが一番怖い...
この手の流れ何回も歴史でやってるでしょう...
どう考えても火炎瓶投げ込んでる人と煽ってる人が悪いし、その人達をこのまま自分達で裁かないと戻れなくなる...外交は絶対に失敗してはならない
November 14, 2025 at 9:33 PM
あれが一線を越えた言動だというのがどれほどの人が理解してるのか危ういけれど、抗議するべきだし、辞任すべきだと思う
私が即時辞任を要求するって表明するレベルだ...
1ヶ月くらいでこれなら、今後また何をやらかすか分からない...国内に爆弾を抱えてる状況だよ...
November 12, 2025 at 2:21 AM
本当に明らかにまずい状況だから、わざわざインターネットで言及してるし、必要がなかったらこんな話してない......自分が思う最低限だけ言及するというようにしてるけど、今の国の機能としては本当に壊れてるから何もかも言及せざるを得ない......
November 11, 2025 at 1:23 AM
本当に何故、まだこの政権が終わってないで糾弾する人は少ないのか理解しかねる...
失言なんかじゃなくて、わざと国際問題起こそうとしてるでしょう...じゃなきゃ軍拡なんてしない
諸外国の方々はこの煽りに乗らないで欲しい...火のないところに火を起こそうとしてるの最悪だ...
そもそも良きリーダーは戦争を避ける、起こさせないように行動するものだという事を全員が理解しなければならない義務教育...
November 11, 2025 at 1:10 AM
めっちゃ前に描いたらくがきを流して描いた気になるやつするか…
November 8, 2025 at 5:03 PM
有事なんて起こさせない、扇動されるままに流されれば現実になる
戦争、有事が起きる時は権力の監視の怠慢なんだと思う
過去の歴史を見ても...
思考停止という楽な方向に流されないで欲しい
憎悪は出来ればない方がいいはいえ、憎しみを持っててもいいが、それに流されない理性を持つべきだ
November 7, 2025 at 11:24 AM
国の代表は責任を持った行動をしなければならない、出来ないならば相応しくはない
民主主義国家であるなら、権力の暴挙や軽率な行動を野放しにしてはならないと思う
November 7, 2025 at 11:10 AM
外国人排斥からここまで本当に早かった...まだ危機感のない人もいると思うけれど、今が本当に深刻な状況なのは間違いない......
November 3, 2025 at 11:01 PM
前描いたらくがき
October 31, 2025 at 1:44 AM
Reposted by π
有料記事がプレゼントされました!10月31日 15:16まで全文お読みいただけます
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/DA3S16333769.html?ptoken=01K8SW4PSHF6A8DZ6HXX7MP1MB
ジオンが悪であるという理解が広がって嬉しかったり新作ガンダムの構想を語ったりする富野監督インタビューですぞ
ガンダムで描いた独裁、現実の今 富野由悠季監督が語る、戦争とフィクション:朝日新聞
 富野由悠季監督(83)によるアニメ「機動戦士ガンダム」が放送されてから46年。70以上のシリーズ作品が生み出され、その原典として今なお愛され続けています。戦争体験から遠ざかった戦後80年、アニメなど…
digital.asahi.com
October 30, 2025 at 6:18 AM
政治体制が権威主義化する過程とそのメカニズムを探る佐藤 祐子 講師 – 早稲田大学 高等研究所 www.waseda.jp/inst/wias/ne...

現在進行形での研究になるし、権威主義からの脱却のヒントはまだ不明だけど、今世界で必要な研究テーマだと思う
どの様な事が民主主義の回復に繋がるか、私達一般市民も様々なアプローチすることがヒントの手がかりになるはず🤔
他の多くの国も同じ事が起こってるし、他国の事例も参考に色々考えたいわね
政治体制が権威主義化する過程とそのメカニズムを探る佐藤 祐子 講師
佐藤 祐子 講師 権威主義体制の台頭の時代―権威主義化のメカニズム 私の専門は比較政治学で、世界各国の政治体制と政治体制が変化する過程やその要因について研究しています。 政治体制は日本やアメリカに代表される「民主主義」と、中国やロシアに代表される「権威主義」とに大きく分けられ...
www.waseda.jp
October 23, 2025 at 11:42 PM
労働時間の緩和により働きたい人がより働けるようになどという意見もあるが、労働時間ではなく賃金を上げるべきだ...。
労働時間は既に長すぎだし、自覚なく鬱病や健康を害している人も多くいる。緩和によって恩恵を受けるのは労働者ではない。働きたい人が多く働ける様になるのではない、実質の最低労働時間が増えるだけだわ。
自己責任論により、益々搾取をする構造が酷くなる。
October 22, 2025 at 11:03 AM
色々頭痛がしてくるけど、日本国国章損壊罪を制定するってのもあるの、いよいよ本格的な言論統制って感じだ
他国でも同じような問題に当たっていると思うが、自国について批判を許さないのは独裁的だし、民衆が自ら進んでそれを望んでしまうのは哀れだ...本来は私達が自分達の権利を侵される事には危機感を持つべきだが...
October 20, 2025 at 10:07 PM
みんな多分本当は身体も心をボロボロだから1年くらい働かずに、snsも見ずに寝たいだけ寝て自然の中を歩いて、鳥の鳴き声を起きる時に聞いて少し豪華な朝食の用意をゆったりするまでになった方がいい
October 20, 2025 at 2:31 PM
義務教育において政治についてふんわりとしかやって無いと思ってて、もっと実例を載せたほうがいいんじゃないかなって考えてた
ここ10年(?)くらいと今起きてる事、権力の腐敗の過程の具体例として教科書に載せてもいいんじゃないと思う
October 17, 2025 at 1:59 PM
好きな絵を描けるのも若いうちと思ってたけど、もうすっかり忙しくなって、リベンジ夜更かしみたいな事が出来なくなってきた...(そもそも夜更かしはしない方がいい)
October 7, 2025 at 10:53 PM
どこの国も脅威は何処かの国では全くなく、国内に住む人々の暴走なの、昔からずっと変わらないの困ってしまうね...
October 6, 2025 at 5:28 PM
今でもたまに、世の中の人は貴方みたいにそんなに希望的に世界を見ていないと言われたのを思い出す
でも、そんな事はないと信じている
October 4, 2025 at 7:59 PM
全方面で頭抱えることが多すぎる...
October 4, 2025 at 7:02 PM
クリエイターで多分人気で収入もきっと悪くなさそうな人が生成AIの問題点を理解できるはずなのに、別にいいじゃんしてるの見てるとショックだ...
October 4, 2025 at 7:01 PM
これからどうなっていくのでしょうね...
October 4, 2025 at 6:37 PM
当然と言われればそうだけど、人権・社会的に進んでいると思ってた国にも日本と同じような問題..差別、偏見に無自覚な人々、扇動する人と扇動される人々、社会があって...
私が見聞きする情報の偏りも問題だし、特定の集団を優れていると思う事もまた悪い偏見で、この世に優れた国家は存在しないと痛感する...
どこの国にと比べて優れている悪いとか本当に意味が無くて、一人一人が何が善悪か考えて、常に疑う事が大事なんだと思う
個人の良識が問われる世界だわ...
September 29, 2025 at 1:14 PM
三次元を把握するのには描くより、実際に観察しながら粘土を捏ねて立体で似せて作ったり、部屋や道で歩きながら今の自分が様々な角度からどう見えるのか考える方が感覚的に分かるかも?
(自分が今までの人生でたまたまやってた事で、追々これってひょっとしたらそうかも?と思う事の一例Part2)
September 25, 2025 at 11:16 PM
上手く描くこと、評価される絵を描くことだけが絵の楽しさ、価値じゃないから、それに捉われず自由に描いて欲しいと思う
目的と手段が逆転するみたいな話...自分が描く目的を忘れないでね
September 25, 2025 at 10:33 PM