途中、食べ物も水も全く受け付けなくなり、ぐったりと横になるばかりで最悪の場合を覚悟するほどだった。今は落ち着いてきてくれて良かったけど、また発作は起きると思うので見守りを続ける…
途中、食べ物も水も全く受け付けなくなり、ぐったりと横になるばかりで最悪の場合を覚悟するほどだった。今は落ち着いてきてくれて良かったけど、また発作は起きると思うので見守りを続ける…
チンチラ優先なのはそうだから、思ってる以上に自分を暖める行動を意識的にとっていかないとダイレクトにその日の行動量に影響が出る。
チンチラ優先なのはそうだから、思ってる以上に自分を暖める行動を意識的にとっていかないとダイレクトにその日の行動量に影響が出る。
Xはもう惰性の場という感じで、blueskyは落ち着いて長文とか書き出せる場、mixi2はコミュニティとリアクションで遊ぶ場みたいな雰囲気はある。
Xはもう惰性の場という感じで、blueskyは落ち着いて長文とか書き出せる場、mixi2はコミュニティとリアクションで遊ぶ場みたいな雰囲気はある。
子供がメイン視聴層にいるからか、(倫理や良心という意味での)衒いのないセリフのまっすぐさに不意に心を打たれるし、優しい描写が多い。
現実だったらこうはならないけど、一番素敵な展開だねというような大団円感とでもいうか、悪役すらお話の完結後も楽しんでいますよという描写をくれるところとかすごく良かった。こういう何も考えず安心して楽しめる作品、いいな😭
子供がメイン視聴層にいるからか、(倫理や良心という意味での)衒いのないセリフのまっすぐさに不意に心を打たれるし、優しい描写が多い。
現実だったらこうはならないけど、一番素敵な展開だねというような大団円感とでもいうか、悪役すらお話の完結後も楽しんでいますよという描写をくれるところとかすごく良かった。こういう何も考えず安心して楽しめる作品、いいな😭
いろんな人の暮らしがあって、良いも悪いも全部をみんなが抱えているんだなと思うと不思議と私も諦めずこのまま生きていく他ないんだよなと前向きになれる気がした。
いろんな人の暮らしがあって、良いも悪いも全部をみんなが抱えているんだなと思うと不思議と私も諦めずこのまま生きていく他ないんだよなと前向きになれる気がした。
よく「この本は自分のことを書いている!」なんて体験をしたという話を聞くけど、私にとってのそれに近い本がこれ。これからも何度も読み返すだろうな。
よく「この本は自分のことを書いている!」なんて体験をしたという話を聞くけど、私にとってのそれに近い本がこれ。これからも何度も読み返すだろうな。
というか、毎日5分でも10分でも習慣を欠かさず続けられる人ってすごすぎる。
というか、毎日5分でも10分でも習慣を欠かさず続けられる人ってすごすぎる。