#DomainNameServer
DNSってDomainNameServerの略なんだけど要はgoogleとかのサーバーもIPアドレスで最終的には繋ぐけどIPアドレスのままじゃわかりにくいからわかりやすいお名前つけようねのシステムがドメイン
んでそのドメインを尋ねたらIPアドレス(その他諸々)を返してくれるサーバーがDNSサーバーな訳 これでgoogleはgoogle.comをDNSサーバーに尋ねたらIP返してくれる
んでそのDNSサーバーのその他諸々の部分でatproto.kumakki.f5.siを尋ねたらさっきの文字列返してねっていう設定がうまく行けば使えるんだけど…
February 8, 2024 at 7:50 AM
Google Chrome ist auch deshalb so schnell, weil DomainNameServer schon vor dem Klick angesprochen werden: https://blog.chromium.org/2009/12/technically-speaking-what-makes-google.html (Chromium Blog)
November 22, 2024 at 1:44 PM
Ja, vielleicht hat der Domainnameserver von Deinem Provider Probleme.
June 26, 2024 at 4:52 PM