November 2, 2025 at 2:40 PM
October 27, 2025 at 1:01 PM
最近はヴェスパー部隊ではなく各地のMTを撮っていました。思っていたより個性があって、武装とかが意外と違う……ミッションごとに撮っているとヤバい量になってきたので一度放出
最初の三枚は観測データ奪取、四枚目は執行部隊殲滅のMT
アーキバスのMTもBAWS製が使われている……はずなんだけど、どこでその資料を見たのか忘れてしまった
四枚目のは封鎖機構MT。明確に他勢力のMTと形状が違う。封鎖機構独自の技術だろうか
#AC6写真部
最初の三枚は観測データ奪取、四枚目は執行部隊殲滅のMT
アーキバスのMTもBAWS製が使われている……はずなんだけど、どこでその資料を見たのか忘れてしまった
四枚目のは封鎖機構MT。明確に他勢力のMTと形状が違う。封鎖機構独自の技術だろうか
#AC6写真部
October 17, 2025 at 1:44 PM
最近はヴェスパー部隊ではなく各地のMTを撮っていました。思っていたより個性があって、武装とかが意外と違う……ミッションごとに撮っているとヤバい量になってきたので一度放出
最初の三枚は観測データ奪取、四枚目は執行部隊殲滅のMT
アーキバスのMTもBAWS製が使われている……はずなんだけど、どこでその資料を見たのか忘れてしまった
四枚目のは封鎖機構MT。明確に他勢力のMTと形状が違う。封鎖機構独自の技術だろうか
#AC6写真部
最初の三枚は観測データ奪取、四枚目は執行部隊殲滅のMT
アーキバスのMTもBAWS製が使われている……はずなんだけど、どこでその資料を見たのか忘れてしまった
四枚目のは封鎖機構MT。明確に他勢力のMTと形状が違う。封鎖機構独自の技術だろうか
#AC6写真部
企業勢力迎撃に出てくるHC機体。
圧倒的にゴツイ。そして武装が厳つい。ヘビィキャバルリーの名に相応しい重量感。プラミサは空中で静止してから向かってくる、どことなくビット感のある代物で他の機体とは一線を画す雰囲気を出してくる。
これに乗ってるの、ヴェスパーでも相当の実力者なんじゃないかなぁ……
#AC6写真部
圧倒的にゴツイ。そして武装が厳つい。ヘビィキャバルリーの名に相応しい重量感。プラミサは空中で静止してから向かってくる、どことなくビット感のある代物で他の機体とは一線を画す雰囲気を出してくる。
これに乗ってるの、ヴェスパーでも相当の実力者なんじゃないかなぁ……
#AC6写真部
September 29, 2025 at 3:12 PM
企業勢力迎撃に出てくるHC機体。
圧倒的にゴツイ。そして武装が厳つい。ヘビィキャバルリーの名に相応しい重量感。プラミサは空中で静止してから向かってくる、どことなくビット感のある代物で他の機体とは一線を画す雰囲気を出してくる。
これに乗ってるの、ヴェスパーでも相当の実力者なんじゃないかなぁ……
#AC6写真部
圧倒的にゴツイ。そして武装が厳つい。ヘビィキャバルリーの名に相応しい重量感。プラミサは空中で静止してから向かってくる、どことなくビット感のある代物で他の機体とは一線を画す雰囲気を出してくる。
これに乗ってるの、ヴェスパーでも相当の実力者なんじゃないかなぁ……
#AC6写真部
ついにオープンフェイスが発売されたぞ記念のオープンフェイススクショ
どうしても癖でザイレムで撮ってしまう。絶妙な近未来都市感が合うので……ただ、撃墜する時のザイレムは自然光が少ないというか陰になってる場所が多いので、メインカラーが黒のオープンフェイスはちょっと見えにくくなってしまうのが難点。雪景色で撮るとまた印象が変わるかな
#AC6写真部
どうしても癖でザイレムで撮ってしまう。絶妙な近未来都市感が合うので……ただ、撃墜する時のザイレムは自然光が少ないというか陰になってる場所が多いので、メインカラーが黒のオープンフェイスはちょっと見えにくくなってしまうのが難点。雪景色で撮るとまた印象が変わるかな
#AC6写真部
September 21, 2025 at 1:51 PM
ついにオープンフェイスが発売されたぞ記念のオープンフェイススクショ
どうしても癖でザイレムで撮ってしまう。絶妙な近未来都市感が合うので……ただ、撃墜する時のザイレムは自然光が少ないというか陰になってる場所が多いので、メインカラーが黒のオープンフェイスはちょっと見えにくくなってしまうのが難点。雪景色で撮るとまた印象が変わるかな
#AC6写真部
どうしても癖でザイレムで撮ってしまう。絶妙な近未来都市感が合うので……ただ、撃墜する時のザイレムは自然光が少ないというか陰になってる場所が多いので、メインカラーが黒のオープンフェイスはちょっと見えにくくなってしまうのが難点。雪景色で撮るとまた印象が変わるかな
#AC6写真部
September 17, 2025 at 12:38 PM
30MMでロックスミス販売決定おめでとう
というわけでスクショをいっぱい撮りましたよっと
普通に撃つモーション、移動するモーションだけでも画角や撮影場所でともかく印象が変わってくる。ただ印象のせいか、どうしても青空の綺麗な企業勢力迎撃で撮ることが多くなっちゃう
ビットの撮り方については今後も定まらないというか、延々悩みそうだなぁという感じ。とても難しい……
#AC6写真部
というわけでスクショをいっぱい撮りましたよっと
普通に撃つモーション、移動するモーションだけでも画角や撮影場所でともかく印象が変わってくる。ただ印象のせいか、どうしても青空の綺麗な企業勢力迎撃で撮ることが多くなっちゃう
ビットの撮り方については今後も定まらないというか、延々悩みそうだなぁという感じ。とても難しい……
#AC6写真部
September 15, 2025 at 2:49 PM
30MMでロックスミス販売決定おめでとう
というわけでスクショをいっぱい撮りましたよっと
普通に撃つモーション、移動するモーションだけでも画角や撮影場所でともかく印象が変わってくる。ただ印象のせいか、どうしても青空の綺麗な企業勢力迎撃で撮ることが多くなっちゃう
ビットの撮り方については今後も定まらないというか、延々悩みそうだなぁという感じ。とても難しい……
#AC6写真部
というわけでスクショをいっぱい撮りましたよっと
普通に撃つモーション、移動するモーションだけでも画角や撮影場所でともかく印象が変わってくる。ただ印象のせいか、どうしても青空の綺麗な企業勢力迎撃で撮ることが多くなっちゃう
ビットの撮り方については今後も定まらないというか、延々悩みそうだなぁという感じ。とても難しい……
#AC6写真部
August 29, 2025 at 11:07 PM
やはりここはAC6写真部でぼちぼちやっていこうかな🤔
August 29, 2025 at 10:45 PM
やはりここはAC6写真部でぼちぼちやっていこうかな🤔
August 28, 2025 at 3:07 PM
August 23, 2025 at 12:58 PM
August 19, 2025 at 2:49 PM