#AC6写真部
#AC6写真部
インフェクションの気分だった。撮るたびに思う、両手が同じ武器だとポージングの幅がどうしても狭まってしまう。あまり試したことのないモーションも試さないとなぁという感じ。キックとかブーストとか、パージとかもあんまり使ってない気がする
November 10, 2025 at 3:00 PM
まーたオープンフェイス撮ってるよ

でも撮る場所や光やコントラストの調整でいくらでも似てるようで違う画が撮れるから撮っちゃうよね
#AC6写真部
November 2, 2025 at 2:40 PM
おそらく最っ高にキモイアセンが出来た
でもこれで勝とうと思えば勝てるからタチが悪いんよなぁ…

#AC6
#AC6写真部
October 30, 2025 at 6:59 PM
デュアルネイチャー、暗めのところだと黄色いライトが見えやすいので暗がりで撮るほうが好き。青空は逆光気味に、異形感のあるシルエットの方を浮き出したほうがいい感じかもしれない

#AC6写真部
October 27, 2025 at 1:01 PM
最近はヴェスパー部隊ではなく各地のMTを撮っていました。思っていたより個性があって、武装とかが意外と違う……ミッションごとに撮っているとヤバい量になってきたので一度放出

最初の三枚は観測データ奪取、四枚目は執行部隊殲滅のMT
アーキバスのMTもBAWS製が使われている……はずなんだけど、どこでその資料を見たのか忘れてしまった
四枚目のは封鎖機構MT。明確に他勢力のMTと形状が違う。封鎖機構独自の技術だろうか

#AC6写真部
October 17, 2025 at 1:44 PM
コントラストのあれこれを考える回。被写体はリコンフィグ
コントラスト弱めだと暗い中でも機体が比較的見えやすくはなるけど、ちょっと印象がぼやけちゃうかな。むしろ明るいところで印象を柔らかくする方に使ったほうがいいかも?

#AC6写真部
October 4, 2025 at 2:05 PM
企業勢力迎撃に出てくるHC機体。
圧倒的にゴツイ。そして武装が厳つい。ヘビィキャバルリーの名に相応しい重量感。プラミサは空中で静止してから向かってくる、どことなくビット感のある代物で他の機体とは一線を画す雰囲気を出してくる。

これに乗ってるの、ヴェスパーでも相当の実力者なんじゃないかなぁ……

#AC6写真部
September 29, 2025 at 3:12 PM
実はロックスミスを撮った時についでに撮っていたLC機体。思ってたより大きい。ACと比べて一回り弱は大きいのかな?いや、思ってたよりロックスミスが小さいのかな……オープンフェイスを横においたらまたサイズ感が違うかもしれない。

#AC6写真部
September 26, 2025 at 2:19 PM
#AC6
#AC6写真部

プラモで作った邪神像ミルクトゥースをゲーム内で再現しました。

積載量から何もかもが噛み合わないw
September 22, 2025 at 10:52 AM
ついにオープンフェイスが発売されたぞ記念のオープンフェイススクショ

どうしても癖でザイレムで撮ってしまう。絶妙な近未来都市感が合うので……ただ、撃墜する時のザイレムは自然光が少ないというか陰になってる場所が多いので、メインカラーが黒のオープンフェイスはちょっと見えにくくなってしまうのが難点。雪景色で撮るとまた印象が変わるかな

#AC6写真部
September 21, 2025 at 1:51 PM
出し忘れロックスミス。V.Ⅳもちょっと添えて

#AC6写真部
September 17, 2025 at 12:38 PM
#AC6写真部
実はホーキンスさんの方が扱い方が上手いまであるロックスミスのレーザーブレード
モーションの都合で高低差あるとすぐ外れるけどイカした画が撮れる

使い勝手で言っちゃうとパルスブレードか月光で良いやってなるけど
September 17, 2025 at 12:15 PM
30MMでロックスミス販売決定おめでとう

というわけでスクショをいっぱい撮りましたよっと
普通に撃つモーション、移動するモーションだけでも画角や撮影場所でともかく印象が変わってくる。ただ印象のせいか、どうしても青空の綺麗な企業勢力迎撃で撮ることが多くなっちゃう

ビットの撮り方については今後も定まらないというか、延々悩みそうだなぁという感じ。とても難しい……

#AC6写真部
September 15, 2025 at 2:49 PM
#AC6写真部
立体化おめでとうキック
September 14, 2025 at 11:24 AM
『失踪』のペイター、もとい鹵獲された封鎖機構のLCを試しに撮影。
目が複数ある上に強めに光っててとんでもなく悪人顔。敵メカだからいいけどこれが正義(?)側の宇宙政府軍が使ってた機体で良いのだろうか。
というかこのタイプのLC、パルス盾じゃなくて物理盾らしい。

#AC6写真部
September 6, 2025 at 11:37 AM
#AC6写真部
攻撃方法によって色んな色に光るアーキバス・バルテウス。いつも以上にコントラスト強め。やっぱりいいデザインだなぁと何度見ても思う。
September 4, 2025 at 1:14 PM
#AC6写真部
なんか花火中継やってたので(ルビコン3の)花火大会行ってきました
August 30, 2025 at 11:20 AM
こんな感じのスクショ撮ってたりしまする♪

#AC6写真部
August 29, 2025 at 11:07 PM
やはりここはAC6写真部でぼちぼちやっていこうかな🤔
August 29, 2025 at 10:45 PM
#AC6写真部
なんか発売日から2年過ぎたらしいっスね
2年経ても思うけど、お前はプロローグでタイマンしに来て良い強さじゃない
August 28, 2025 at 3:07 PM
#AC6写真部 #AC6二周年
Xにも掲載したヴェスパー部隊集合ポスター風写真。文字とかロゴとかエンブレムとか入れようかな~と思ったけど下手な技術で余計なことするよりシンプルな方がいいかなということでこういう図式に

個性豊かなキャラクターとスタイリッシュな機体がいっぱいのヴェスパーが大好きです。神ゲーをありがとう、フロム
August 25, 2025 at 10:39 AM
#AC6写真部

続・縦撮りチャレンジ。バレンフラワー撮り直しからリコンフィグ、ガイダンスの四脚組。四脚は縦撮りが難しいかなと思いきや、意外とまとまった画になってくれた。リコンフィグなんかは一発でカッコイイ構図になってもう、最高。
August 24, 2025 at 1:36 PM
縦撮りACチャレンジ。まずはロックスミスから、今回はポスター感がある正面からの画角ばっかで。無理に全身を収めようとすると動きが無くなる気がする……構図が難しい。

#AC6写真部
August 23, 2025 at 12:58 PM
#AC6
#AC6写真部

遊☆戯☆王ZEXAL Ⅱより
『熱血指導王ジャイアントレーナー』の再現機です。

ン熱血グレネードにより800のダメージを与えます。

「さあ!本当のン熱血指導ゥの始まりだァ‼︎」
August 20, 2025 at 1:33 PM
ロックスミスをしこたま撮ったぞ!

#AC6写真部
August 19, 2025 at 2:49 PM