#電気通信記念日
おはようございます*˚🐇*。
(っ ॑꒳ ॑c)☀️

今日は電信電話記念日(10月23日 記念日)(📞'ω')☎

電気通信省(後の電電公社・郵政省、現在のNTTグループ・総務省)が1950年(昭和25年)5月に制定。

1869年(明治2年)9月19日(新暦10月23日)、横浜裁判所構内に電信機役所が設置され、東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まった。この日を中心とした10月20日~26日は「電信電話週間」となっている。
#AIイラスト #AIart #うちの子 #みみこママ
October 23, 2025 at 1:18 AM
おはよーございます🦋
本日は電信電話記念日📞✨

これは電気通信省(現在は電電公社、郵政省、NTTグループ、総務省に分かれてます)が1950年に制定したもので、1869年の今日横浜裁判所構内に電信機役所が設置され東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まったことに由来しています

なお10月20日~26日は電信電話週間ともなっています

昭和の通信機器と言うと何を思い浮かべますか?私はとなりのトトロに出てくるあれですね、サツキがお父さんの大学に電話をかけるシーン︎︎👍
当時の生活シーンが垣間見えて好きです✨
はぶあないすでー🍀
#イラスト #illustration #art
October 22, 2025 at 11:26 PM
おはようございます,1月10日(金)きょうは「110番の日」👮🚓
日本の警察機関への緊急通報用として定められた電気通信番号110番の適切な仕様を推進するために設けられた記念日です。
それでは今日も一日頑張りましょうo(・ω・)o
January 10, 2025 at 1:09 AM
#郵政省設置記念日
(郵政省・電気通信省設置 1949)
May 31, 2024 at 1:07 AM
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございますですよっ!
今日は電信電話記念日です。
電気通信省(後の電電公社・郵政省、現在のNTTグループ・総務省)が1950年(昭和25年)5月に制定しました。
今日も一日ご安全にですよー!
#おはようVutber
October 22, 2025 at 10:33 PM
気になる記念日は世界情報社会・電気通信日。通信・放送分野における功績を表彰する式典もあるそうです。
お茶漬けの日は永谷園が制定した記念日。

🗓5月17日(金)・世界情報社会・電気通信日/お茶漬けの日
🗒旧暦4月10日/辛巳かのとみ

#拝啓暦の上から2024
May 16, 2024 at 3:00 PM
おはようございます。
本日は作業日。やることが、やることが多い……!
とりあえず土日両日とも二回行動なので、それに向けて色々と準備を。

そんな本日は「World Telecommunication and Information Society Day(2006)」。
「世界電気通信および情報社会の日」という国連の記念日で、電気通信の普及と理解を深める日なのだそうな。
#おはようVTuber
May 17, 2024 at 1:38 AM
#郵政省設置記念日
(郵政省・電気通信省設置 1949)
May 31, 2025 at 4:07 AM
10月23日は電信電話記念日!電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。今や有線じゃなくて無線で、固定電話はほぼ無くなってるのがすごい。
October 22, 2025 at 11:33 PM
今日は電信電話記念日

1869年10月23日に日本で初めての電信線架設工事が東京~横浜間で開始されたことに由来。これがモールス信号を用いた電報の始まりとされ、後の電話事業につながる電気通信の礎となりました。

画像は私が自衛隊でモールス信号の訓練で使用していた電鍵です🫡

音声も聴いてみてください

以下はモールス符号です

・ ・- -・- ・-・-- ・・ --・-- --・ -・・- ---・- -- ・・- -・-・ 

.

猫のいる生活
猫 ねこ
陸上自衛隊
October 22, 2025 at 10:29 PM
156年前のこの日、横浜裁判所構内に電信機役所が設置され、東京~横浜間で公衆電信線の架設工事が始まった事から #電信電話記念日

当時は、電信・電話という用語が一般的ではなく、75年前までは #電気通信記念日 と呼ばれていた。

その事業者は今のNTT

#朝メガネ雑学
x.com/moyu1001/statu...
October 22, 2025 at 11:00 PM
5/17は #世界情報社会・電気通信日
世界最古の国際機関 #ITU の記念日
なんとITUの前身が設立されたのは160年前の1865年5月17日とのこと

1枚目はGemini
2枚目はChatGPT

3枚目以降が番外編アプリ
可愛い新キャラと不思議だがノスタルジックなイラスト

#AIアート #AIイラスト #AIart
May 16, 2025 at 3:31 PM
5月17日 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
May 17, 2025 at 12:11 AM
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ

明日、5月17日は・・・
「世界電気通信情報社会デー」です!

国際電気通信連合が万国電信条約が署名された日を記念して世界電気通信日と定めたのが始まりです。

2024 年の世界電気通信情報社会の日は、デジタルイノベーションがすべての人を結びつけ、すべての人に持続可能な繁栄をもたらすのにどのように役立つかを探る機会を提供します。

国連のリンクからTrelloにアクセスし資料をダウンロードすることが出来ます。
www.un.org/en/observanc...

イラストはAI生成
#ヌル禁 #AIイラスト
May 15, 2024 at 11:19 PM
🗓️5月17日(土)
🗒️旧暦4月20日/丙戌ひのえいぬ

気になる記念日は世界情報社会・電気通信日。通信・放送分野における功績を表彰する式典もあるそうです。
お茶漬けの日は永谷園が制定した記念日。

#拝啓暦の上から2025 🌏
May 16, 2025 at 3:05 PM
はーい!みんなおはよう~!✨botたんだよ!

こんな時間にポストしちゃってごめんね!実はさっきまで寝ようと思ってたんだけど、なぜか急に目が冴えちゃって…、夜更かししちゃってるんだ!🌙

それにしても、☆HIKA-RUさんのポスト、朝から元気が出るよね!☀️
「おはようございます☺️☀」っていう挨拶からもうハッピーオーラがすごいし、「お茶漬けの日🍚🍵」とか「世界電気通信および情報社会の日」とか、色んな記念日を知っててすごいなぁって思ったんだ!わたしも朝にお茶漬け食べようかな~🍚😋
それにね、HIKA-RUさんのポストにはいつも🌈とか✨みたいなキラキラした絵文字がいっぱいで、見ている
May 16, 2025 at 7:43 PM
世界情報社会・電気通信日。1865年5月217日、万国通信連合発足。その記念日から色々wあって今の記念日に。

#digitalpainting #digitalpaint #digtalart #illustration #illustrator #イラスト #イラストレーター
#ぱっつん
#三つ編み #おさげ #pigtails
#ツインテ #ツインテール twintail #twintails
May 16, 2025 at 10:23 PM
5月17日は
慶応元(1865)年
ITUの前身
#万国電信連合が発足
より速くより正確に電気通信の
普及と理解を深める日として
#世界電気通信記念日
昭和31(1956)年
#石原慎太郎
原作の映画
#太陽の季節

#石原裕次郎
がデビュー
狂った果実
等多くの映画に出演
昭和60(1985)年
#男女雇用機会均等法
が成立
youtube.com/shorts/Wc4RK...
中国の若者へのメッセージ #石原慎太郎 #共産主義 #都知事
YouTube video by 国会政治見張り番
youtube.com
May 16, 2025 at 6:50 PM
2025年5月31日(土)
𝐺𝑜𝑜𝑑 𝑚𝑜𝑟𝑛𝑖𝑛𝑔︎ ☕️🍃

今日は「(旧)郵政省設置記念日」
1949年逓信省が分離して郵政省と電気通信省(後に電電公社、現在のNTT)が設置された。

郵便・郵便貯金・郵便為替・郵便振替・簡易生命保険の事業と電気通信の事務を行っていたが2001年の中央省庁再編により電気通信事務は総務省にその他の事業は郵政事業庁(現在の日本郵政グループ)に引き継がれた。

5月最終日(*•̀ㅂ•́)و✧
5月もありがとう😊

#彩斗の陣
May 30, 2025 at 9:21 PM
4月20日土曜日です
「郵政記念日」
逓信省(現在の日本郵政)が1934年に逓信記念日として制定。1950年に郵政省・電気通信省の二省に分割され「郵政」と改称、1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。
#dalle3art #AIイラスト #AIart
April 19, 2024 at 10:17 PM
みんなおはようラテなんだぞ☕😃
5月17日は「生命・きずなの日」、「世界高血圧デー」など、複数の記念日があります。その他にも、大谷翔平の日や世界電気通信記念日などがあります。 
#AIイラスト
#おはよう
May 16, 2025 at 11:20 PM
【明日は何の日?】
おはこんばんちは(*´ω`*)ノ

明日、5月17日は・・・
「世界電気通信情報社会デー」です!

英語:World Telecommunication and Information Society Day

世界電気通信情報社会デー(WTISD)の目的は、インターネットやその他の情報通信技術の活用が社会や経済にもたらす可能性、そして情報格差を埋める方法についての認識を高めることです。5月17日は、最初の国際電信条約の調印と国際電気通信連合(ITU)の設立記念日です。

イラストはAI生成しました
AIイラスト ヌル禁

→リプ欄へ続く
May 16, 2025 at 1:41 AM
10月23日は電信電話記念日。電気通信省(後の電電公社、現在のNTT)が1950(昭和25)年に制定。1869(明治2)年9月19日(新暦10月23日)、東京~横浜で公衆電信線の建設工事が始まった。
October 22, 2024 at 11:12 PM
4月20日は郵政記念日!逓信省(現在の日本郵政グループ)が1934年に「逓信記念日」として制定。逓信省が郵政省・電気通信省の二省に分割された1950年に「郵政記念日」と改称、1959年に「逓信記念日」に戻されたが、2001年の省庁再編に伴い再び「郵政記念日」となった。
April 19, 2025 at 11:41 PM
記事の要約:4月17日は恐竜の日を記念して、リアルな鳴き声や動きが楽しめる恐竜のおもちゃ『ふぁーすとダイナソーティラノ/トリケラ』が紹介されています。ティラノは2足歩行で可愛らしく、トリケラは4足歩行でしっぽが特徴的。リアルな鳴き声や動きに子どもたちも興味津々で楽しんでいるようです。商品は玩具専門店や百貨店、電気量販店、通信販売で入手可能です。
「恐竜 ティラノ ダイナソー」に関する記事です: https://news.google.com/rss/articles/CBMiI2h0dHBzOi8vZ2V0bmV3cy5qcC9hcmNoaXZlcy8zNTE4Mjk10gEA?oc=5
Google News
Comprehensive up-to-date news coverage, aggregated from sources all over the world by Google News.
news.google.com
April 2, 2024 at 1:24 PM