#竹久夢二美術館
🎌開館3⃣5⃣周年🌈竹久夢二美術館🎌

1990年11月3日に開館した小さな私設の館は、みなさまの温かいご支援のお蔭をもちまして35周年を迎えることができました。

大正ロマンの画家・竹久夢二の多彩な魅力を、これからも東京・文京から展示やSNS等で発信します。
今後ともよろしくお願いいたします☺️
November 3, 2025 at 5:13 AM
福島県立美術館では #竹久夢二のすべて 開催中🎉京都・嵐山にある福田美術館所蔵の、実業家・河村幸次郎旧蔵コレクションを公開。《長崎十二景》や《青春譜》など夢二代表作も展示されています✨

会場には「特別展示 夢二と福島」コーナーも。個人蔵の貴重な夢二日本画等もぜひご鑑賞ください😊
November 1, 2025 at 6:18 AM
2026年1月より開催の次回展チラシが出来上がりました✨

弥生美術館「はいからモダン袴スタイル」
竹久夢二美術館「絵封筒の世界展」
裏表になっています🎀✉

見かけた方は是非お手に取って、お持ち帰りください
October 30, 2025 at 11:11 AM
12/21㊐まで、美術館チケットに印刷された #高畠華宵 「華麗の夢」、 #竹久夢二 「APL・FOOL」の2作品をご覧いただけます🌹☕️

華宵は3F、夢二は2Fですが、ご来館の際にはどこにあるかぜひ探してみてください🥰

#華宵便箋セレクション
#夢二の昭和
#昭和100年
October 22, 2025 at 1:02 AM
🌈竹久夢二美術館 次回展🌈

大正ロマンの小さな美 絵封筒の世界展
2026年1月3日〜3月29日

大正期のコレクターズアイテムとして
人気だった絵封筒を約500点展示予定
夢二・かいちを中心に
時代を映し出す多彩なデザインを
お楽しみください

生誕130年を迎える
小林かいち特別展示コーナーも❤️
October 19, 2025 at 6:06 AM
弥生美術館・竹久夢二美術館ホームページを運用しているサーバーのメンテナンス作業が今晩行われます。

メンテナンスの間の最大3時間HP閲覧ができません。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程何卒よろしくお願い申し上げます。

作業開始日時:10/19㊐ 22時頃
作業終了日時:10/20㊊ 06時頃
October 19, 2025 at 8:21 AM
竹久夢二美術館オリジナル
🌈2026年卓上カレンダー🌈できました

夢二画のセノオ楽譜表紙絵より
学芸員が絵柄をセレクトしました☺️

絵葉書サイズのコンパクトなカレンダー
600円(税込)で販売中
限定50部です✨
October 12, 2025 at 6:02 AM
映画の前に、近くの植野記念美術館で竹久夢二展(撮影可)。
October 5, 2025 at 5:31 AM
◇◆ 弥生美術館 次回展 ◆◇

はいからモダン袴スタイル
―「女袴」の近現代―

2026年1月3日〜3月29日 

明治〜現代の絵、写真や袴(はかま)実物等の資料を展示し、「女袴(おんなばかま)」の魅力や意義を紐解きます🎀

明治時代に登場した「女袴」をテーマとした展覧会は、2020年に竹久夢二美術館でも開催しました。
しかし、ちょうどコロナ禍の始まりと重なってしまい、展示にご協力いただいた学校でも卒業式が無くなり、袴が着れなかったという話もうかがいました。

2026年、弥生美術館に会場を移し、パワーアップした内容で再度開催いたします。
September 29, 2025 at 1:19 PM
休館日ですが、 #竹久夢二美術館 の企画展 #夢二の昭和 展示風景を少し紹介します😌

約200点の作品と資料で大正末~昭和初期の夢二の画業と暮らしをご覧いただけます 🖌️🏡🚢
September 22, 2025 at 5:41 AM
弥生美術館と竹久夢二美術館に行ってきました。
#弥生美術館 #竹久夢二美術館 #伊藤彦造展
September 21, 2025 at 7:09 AM
🎨開催中の展覧会🎨

9月20日㊏~12月21日㊐

⚔️弥生美術館 
生誕120周年記念 #伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~

🎀竹久夢二美術館
昭和100年記念 #夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―
September 20, 2025 at 1:06 AM
【9/15㊊~19㊎は展示替えのため全館休館します】
9/20㊏より以下の展覧会を開催いたします

◆弥生美術館  生誕120周年記念 #伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~

◆竹久夢二美術館  昭和100年記念 #夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―
September 15, 2025 at 12:22 AM
#夢二でたどるアール・ヌーヴォーとその周辺
残り2️⃣日‼

夢二作品と雑誌『ユーゲント』にみる
イラストレーションとの比較をはじめ
ビアズリー・橋口五葉・杉浦非水なども
紹介して見どころ満載の本展✨

竹久夢二美術館で
日本近代の出版美術で花開いた
アール・ヌーヴォー表現を
お楽しみください❤️
竹久夢二美術館では、新企画展 #夢二でたどるアール・ヌーヴォーとその周辺 開催中✨
 
夢二が表現したアール・ヌーヴォーの他に、ビアズリー(『サロメ』『イエロー・ブック』)・藤島武二・杉浦非水・橋口五葉(絵葉書・書籍装幀)等々も展示!
明治~大正の出版美術にみる装飾趣味をお楽しみ下さい♥️
September 13, 2025 at 3:00 AM
あべのハルカス美術館
展覧会「生誕140年 YUMEJI展
大正浪漫と新しい世界」

美人画がとにかくすてきで、当時の女性たちがメイクやファッションを真似たというのも納得。和装と洋装の両方があったのも時代の移り変わりを感じられてよかったです。竹久夢二は恋多い男性だったようで歴代彼女も気になりました。
February 19, 2025 at 2:00 PM
竹久夢二美術館では「100年前の夢二 ー1925年を振り返ってー」を同時開催中♪

大正14年に夢二が手掛けた『婦人グラフ』をはじめとする雑誌イラストレーションやセノオ楽譜、装幀した書籍を展示。

東京・世田谷の家「少年山荘」の資料及びこの時期の恋模様も紹介しています😊
June 13, 2025 at 1:21 AM
ミュシャと竹久夢二のコラボ展示を竹久夢二美術館でやってたのを知らず歯ぎしりしている。大阪まで行くか、でもいま竹久夢二美術館でアール・ヌーヴォーと竹久夢二の展示をしているのでこちらで割と満足できそうな気もする。
August 14, 2025 at 11:41 AM
本日7月21日は月曜日ですが祝日のため
弥生美術館・竹久夢二美術館は開館いたします
ぜひご来館ください
※明日(7/22)は休館です※

そして今日は #海の日 🌊
「朝の海」は竹久夢二が海で遊ぶ少女を描いた絵葉書
明治時代のシマウマ水着がおしゃれですね⛵️
July 20, 2025 at 11:54 PM
🌼来週開催イベントのご案内🌼

2/11(火・祝)午後2時より #竹久夢二愛と想い ギャラリートークを開催します💁‍♀️

約1時間の予定で、担当学芸員が展示会場をご案内いたします🖼️
皆さまのご参加をお待ちしております😌

#竹久夢二美術館
February 5, 2025 at 1:02 AM
昨年より展開している当館の #LINEスタンプ が、4/1よりLINEスタンププレミアム (定額サブスクサービス)でお使いいただけるようになりました😉

#夢二式美人 や子供たち、動物たちがメッセージでかわいく活躍します🎶
会員になっている方はこの機会にぜひお試しください👐
#竹久夢二美術館
April 3, 2025 at 1:33 AM
東京国立近代美術館

2025年末〜実に2027年始に至るまで、企画展予定がひっそり?公開されてます。個別の展覧会について別SNS含め言及アカウントが若干見られるものの、各美術マスコミでは何故かしらほぼスルー…個人的には杉本展が気になるところ。

⚪️アンチ・アクション 彼女たち、それぞれの応答と挑戦
2025/12/16火〜2026/2/8日
⚪️下村観山展
2026/3/17火〜5/10日
⚪️杉本博司 絶滅写真
2026/6/16火〜9/13日
⚪️竹久夢二展(仮称)
2026/10/23金〜2027/1/11月祝
www.momat.go.jp/exhibitions
すべての展覧会 - 東京国立近代美術館
www.momat.go.jp
October 20, 2025 at 2:45 PM
4月になってから、文京区本郷にある(東大の裏通り)弥生美術館にイラストレーターのマツオヒロミ展に行ってきました。マツオヒロミさんは、幅広くイラストを手がけてる著名な方です。
弥生美術館は併設の竹久夢二美術館の2つからなるこじんまりとした美術館で、文学作家、日本画家、イラスト、漫画家等の作品を展示してるユニークな美術館です。それほど混んでないので落ち着いてみられます。
月曜休館、入場料1000円、今回は6月30日までやってます。見に来る人の6割は純女さんで、昭和初期の着物スタイルで来る方も多く、文学や芸術に造詣の深い雰囲気を感じます。
May 16, 2024 at 2:11 AM
今日はまたマツオヒロミ展に行ってきました😂竹久夢二の展示をじっくり見忘れていたので…

庭園美術館は月末からロルバーンコラボが発売なので月末にいきます🌸
June 11, 2024 at 5:06 AM
数日前に行った高岡市美術館での
竹久夢二のすべて良かったなー
見たことのない作品ばかりで満足
帰りに昔よく食べてた丸長のコロッケ買った
相変わらずうますぎて近いうちに買いに行くかも
April 6, 2024 at 2:56 AM
竹久夢二なつかしい。昔、美術館行ったなぁ
June 2, 2024 at 2:27 PM