#福島原発事故
 黒澤映画『夢』
 『生きものの記録』の失敗にもめげず黒澤監督が1990年に公開したのが、福島第一原子力発電所の原発事故を予言するような第六話「赤富士」や核戦争後の世界を描いた第七話「鬼哭」などを含むオムニバス形式の映画『夢』であった。
 しかも、『罪と罰』では理論を過信した主人公の悲劇を描いたあとで、エピローグで復活が描かれているのと同じように、この映画も原子力エネルギーへの過信から生まれた悲劇を描いたあとで、第八話「水車のある村」で自然エネルギーの可能性も示していた。

 お詫び 新しいリンク先を記します。
stakaha5.jimdofree.com/%E9%BB%92%E6...
November 10, 2025 at 2:39 PM
朝刊の1面トップで、柏崎刈羽原発の再稼働への考えを、新潟県が住民に聞いた調査結果をお伝えしています。
福島の事故後の現実や、全国からの視線を踏まえての苦悩が、調査結果に滲んでいます。

再稼働するかの判断を前にした重要な局面ですが、このニュースについての関心はあまり高くないと感じます。
(私たちの伝え方の工夫も足りていないので、試行錯誤です。)

「実際に電力を使うのは、首都圏の人」ということは、何度も書きたいと思います。

www.asahi.com/articles/AST...
記事タイトル:柏崎刈羽再稼働、30キロ圏自治体の半数近くで反対多数 新潟県調査
柏崎刈羽再稼働、30キロ圏自治体の半数近くで反対多数 新潟県調査:朝日新聞
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働をめぐり、新潟県は6日、原発から30キロ圏にある9市町村の住民を対象にした意識調査の結果を公表した。県内で2番目に人口の多い長岡市で再稼働に反対する意見が53%…
www.asahi.com
November 6, 2025 at 11:25 PM
https://www.facebook.com/share/1D3VcoSAp3/

『【原発事故避難者・住まいの権利裁判へ!】
原発事故避難者住まいの権利裁判第16回期日の案内

第16回期日 11月12日(水)13時集合

◆東京地裁前集会 13:00~13:30
◆第16回期日 103法廷 14:00~
◆報告集会 参議院議員会館講堂 16:00~

東電原発事故によって国家公務員住宅に避難区域外から避難した世帯に対し、福島県は、家賃2倍相当の損害金を請求し、退去届の提出を求めています。さらに親族宅に訪問してまで退去 […]

[Original post on toot.blue]
November 6, 2025 at 3:05 PM
福島の事故を忘れたのかー 「泊原発を再稼働」に批判噴出 北海道主催、札幌で住民説明会:北海道新聞デジタル

▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1233147/
福島の事故を忘れたのかー 「泊原発を再稼働」に批判噴出 北海道主催、札幌で住民説明会
北海道は3日、北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)の再稼働を巡り、札幌市内で住民説明会を開いた。国や北電がエネルギー政策や原発の安全対策に理解を求めたほか、北電が10月31日に公表した再稼働後の電気...
www.hokkaido-np.co.jp
November 3, 2025 at 5:21 PM
【15年ぶり祭り本復活へCF挑戦中】福島県飯舘村の山津見神社で12月4~6日、縮小開催してきた例大祭を15年ぶりに事故前と同じ規模で開催する。

山津見神社はオオカミ信仰で知られ、拝殿の天井に描かれた約240枚のオオカミの絵が有名。原発事故で村全域が避難指示区域になり、平成25年4月には火災で拝殿が焼失したが、再建され、天井絵も復元された。
オオカミ信仰、飯舘村の神社 原発事故や火災乗り越え、15年ぶり祭り本復活へCF挑戦中
東京電力福島第1原発事故で一時全村避難した福島県飯舘村の山津見神社で12月4~6日、縮小開催してきた例大祭を15年ぶりに事故前と同じ規模で開催する。来年以降も…
www.sankei.com
November 2, 2025 at 2:00 AM
1989年2月、福島県都路村の教員住宅の便槽から、行方不明だった25歳男性Kさんの遺体が発見された。上半身裸で膝を抱える姿勢のまま狭い便槽に入り込んでおり、死因は凍死と胸部循環不全とされた。外傷は乏しく、警察は「事故死」と判断したが、現場の状況は不可解な点が多い。

まず、直径わずか36cmの便槽に成人男性が自ら進んで入ることは極めて困難であり、衣服がどのように処理されたかも説明がつかない。また死亡推定日と発見日には数日のずれがあり、生活痕跡も不自然だった。村民や同僚は「事故ではなく他殺」と考え、約4300名分の署名で再捜査を要望したが、警察は応じなかった。

その後、村長選挙や原発問題との関
October 31, 2025 at 2:02 PM
それこそ高校生の時に福島で震災と原発事故に遭遇したのは最大の逆境経験の1つだわな。
翌年進学するために上京した時、敵国に戦争しに行くって感覚はなかなか消えなかった。
#ss954
原発政策容認は絶対にありえない。
#ss954
October 28, 2025 at 10:05 AM
【群馬の角上魚類高崎店で福島応援フェア】鮮魚専門店チェーン、角上魚類の高崎店(群馬県高崎市)で24日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興応援を目的に「常磐もの」と呼ばれる福島県産の魚介を販売する「発見!ふくしまフェア」が始まった。
「常磐もの」おいしさ伝える 群馬の角上魚類高崎店で福島応援フェア、25日まで
鮮魚専門店チェーン、角上魚類の高崎店(群馬県高崎市)で24日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故からの復興応援を目的に「常磐もの」と呼ばれる福島県産の魚介…
www.sankei.com
October 24, 2025 at 2:01 PM
わたしは福島産の食材を拒否するのが嫌いパーソンなんだが、海魚より川魚のほうが現在も出荷制限されてるし、きのこや山菜も制限されているってことは、忘れてはいけないと思う。
食べたら危ないからではなく(基本的に安全なものだと思うし、制限されてる食材にしても食べて即健康被害があるレベルではないと思う)、きのこや山菜を採るのは地元の人たちには長く続いた普通の生活の一部だったと思うし、そういう「普通の」生活が制限されてしまった、その原因は「東京電力」福島第一原発の事故のせいだということを、時々は思い出すべきだと思うんですよ、首都圏の人間は特に。
あの原発は私たちが使った電気を作ってたんだよ。
October 18, 2025 at 9:11 AM
震災被害の中で東京電力福島第一原発事故については、他の被害に比して大きく言及をされてきたとわたしは感じている。いろんな意見が対立するから、取り上げられる機会が多かったっていうのと、放射能は遠くまで届くからでしょってわたしはずっと思ってる。自分が被害に巻き込まれるのが怖いからでしょ。
アフリカの内戦についてはあまり報じられないのにエボラ出血熱の流行は熱心に報じられるのもそう。弾丸は海を超えて届かないけどウィルスは届くからだ。
恐怖や保身を動機にするのが悪いってことはない、人間の本能みたいなもんだろうし。悪くはないが、浅ましい。
その浅ましさを私ももちろん持ってるわけよ。だから時々はこうやって
October 18, 2025 at 9:19 AM
「カネをやるから黙れ」なのか…東京電力の新潟県への巨額資金提供 福島の原発事故で余裕なんてないはずが:東京新聞デジタル www.tokyo-np.co.jp/article/443055
さすがの東電(ほめてない)
「カネをやるから黙れ」なのか…東京電力の新潟県への巨額資金提供 福島の原発事故で余裕なんてないはずが:東京新聞デジタル
柏崎刈羽原発の再稼働を目指す東京電力が16日、立地する新潟県の地域振興のため1000億円規模の資金提供を表明した。県による県民意識調査...
www.tokyo-np.co.jp
October 16, 2025 at 10:27 PM
大熊町は東日本大震災の福島原発事故の影響で数年前まで立ち入りができない場所でした。(現在も多くの地区が帰還困難区域に設定されています)

実家から祖父母の家に向かう道中に大熊町があるため、人が住めなくなった土地に起こる変化を震災後数年にわたって目の当たりにしてきました。

だからこそ、今回のイベントに出店させていただけることをとても嬉しく思います!
全員来てください🐻!!
October 14, 2025 at 7:29 AM
┃; ̄◽ ̄┃……
日本で65人くらいしか気にしねぇから、ま、いっか…

【再生利用に使用の除染土 呼び方「復興再生土」に 浅尾環境相】
www3.nhk.or.jp/lnews/fukush...
東電福島第一原発の事故後に除染で取り除かれた土のうち、放射性物質の濃度が低く再生利用に使われる土の呼び方について、浅尾環境大臣は「復興再生土」にすると発表しました。
September 26, 2025 at 9:35 AM
読み終わった。
昔からだけど、震災と原発事故以降は特に福島は食い物にされてきたなって思ってたけど、予想以上に醜悪だったし、この構図はうちの市にもある…怖…。
民がだまされないことも大事…詐欺に遭わないいちばんの方法は、詐欺の手口を知り尽くすことだって誰かも言ってた😌誰だっけ🤔?
September 24, 2025 at 2:37 PM
【ハバネロの収穫たけなわ 「希望の赤色」に】「日本一辛い村」をうたう福島県平田村で、激辛唐辛子ハバネロの収穫が最盛期を迎えている。

東京電力福島第1原発事故の風評被害に苦しむ2012年、農家が栽培を始め、徐々に関連商品の人気に火が付いた。人口約5200人の村に希望を与えている。

🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
September 21, 2025 at 10:00 PM
科学的知見より倫理綱領より、自らのイデオロギーの方を守る連中を「報道機関」とは呼びたくない。
そして伊沢さんのコメント。「莫大な量の除染土が発生したのは原発事故が原因。その原発で発電された電気はどこで使われていたのか」、…その電気でお前らも新聞刷ってたんだろが?
 
東京新聞が「汚染土」と表記、再生土の理解醸成に影響は?福島・双葉町長は「言葉が一人歩きしてしまうと…」【除染土と県外最終処分】【メディアと差別】(ハフィントンポスト日本版)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_68c232a5e4b0ca3909e0dd5e
東京新聞が「汚染土」と表記、再生土の理解醸成に影響は?福島・双葉町長は「言葉が一人歩きしてしまうと…」 | ハフポスト NEWS
原発事故後の除染で出た土について、東京新聞が「汚染土」と表記しています。福島県双葉町・伊沢史朗町長に受け止めを聞きました。【除染土と県外最終処分】【メディアと差別】
www.huffingtonpost.jp
September 19, 2025 at 3:09 PM
『自分ごとの政治学』には、

かつての左派は原発推進だった。兵器に使用されていた核を人間の叡智によって平和転用することは左派が目指す進歩主義そのものだったから。それが、チェルノブイリや福島原発事故があって、「進歩」への疑念が強まった。合理主義、理性主義によってまとまりきれなくなった左派がぼやぼやにぼやけているのが今。左派対右派という対立軸そのものが無効化している

みたいな話がかいてあります!
September 19, 2025 at 2:29 AM
スリーマイル島、チェルノブイリ、福島……原発事故で企業の経営者はどのように裁かれたか。復権を阻むために必要な「事故後責任」の追及 | 東洋経済オンライン

〈われわれは、先例が示す「もう一つの失敗」から学ばなければならない。「事故前」の過失に注目するばかりで、勝俣氏らの「事故後の行い」への責任追及をおろそかにしていないか。↓

toyokeizai.net/articles/-/9...
スリーマイル島、チェルノブイリ、福島……原発事故で企業の経営者はどのように裁かれたか。復権を阻むために必要な「事故後責任」の追及
東京電力の旧経営陣3人が福島第一原発の事故をめぐり業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴された裁判で、最高裁判所は2025年3月、検察官役の指定弁護士による上告を退け、元副社長2人の無罪が確定した。同じく起訴…
toyokeizai.net
September 18, 2025 at 3:27 AM
命より、国や企業の都合を優先する中で、私たちの存在はなかったことにされている。甲状腺がんで体と人生が傷ついた私たちは、社会から透明にされたまま、日々を生きています。

福島第一原発事故後に甲状腺がんが見つかった福島出身の20代女性が法廷で意見陳述しました。

s-newscommons.com/article/10054
「甲状腺がんで、体と人生が傷ついた私たちは、社会から透明にされたまま、日々を生きています」 311子ども甲状腺がん訴訟8人目の原告が陳述
東京電力福島第一原発事故の影響で甲状腺がんにかかったとして、事故当時、福島県内に住んでいた10代〜20代の男女8人が東京電力に損害…
s-newscommons.com
September 17, 2025 at 1:12 PM
今日、東京電力福島第一原発事故の影響で甲状腺がんにかかったとして、事故当時、福島県内に住んでいた10代〜20代の男女8人が東京電力に損害賠償を求めている裁判の第15回口頭弁論が東京地裁で行われました。今日意見陳述したのは、今年8月に新たな原告として加わった瞳さん(仮名)、事故当時12歳でした。

# 311子ども甲状腺がん訴訟

s-newscommons.com/article/10054
「甲状腺がんで、体と人生が傷ついた私たちは、社会から透明にされたまま、日々を生きています」 311子ども甲状腺がん訴訟8人目の原告が陳述
東京電力福島第一原発事故の影響で甲状腺がんにかかったとして、事故当時、福島県内に住んでいた10代〜20代の男女8人が東京電力に損害…
s-newscommons.com
September 17, 2025 at 2:26 PM
メガソーラー
ソーラーパネルは、福島第一原発事故のころまでは、日本も世界のトップランカーで中国の追い上げに焦ってた頃。
しかし、経産省が原発推進のため、メガソーラー企業などを攻撃。
結果、世界のソーラーパネル生産は中国に覇権を取られた。

そして、へずまりゅうは「中国産のソーラーパネルで環境破壊」などとぬかしている。
日本企業と政府の自爆なのに、偏見煽りの道具としてメガソーラーパネルを悪用してる。
September 14, 2025 at 10:27 PM
除染土、3省庁の花壇に 福島県外利用は2例目 環境、経済産業省、復興庁
www.sankei.com/article/2025...

環境省は14日、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県内の除染で発生した土を、東京・霞が関の同省など3省庁にある花壇に入れる作業を報道陣に公開する。政府は放射性物質濃度が低い土を公共工事などで再利用する方針を掲げており、省庁で率先して活用し、国民の理解を得たい考え。
除染土、3省庁の花壇に 福島県外利用は2例目 環境、経済産業省、復興庁
環境省は14日、東京電力福島第1原発事故に伴い福島県内の除染で発生した土を、東京・霞が関の同省など3省庁にある花壇に入れる作業を報道陣に公開する。政府は放射性…
www.sankei.com
September 14, 2025 at 11:00 AM