asakusa underground // spot where sunlight doesn’t touch at all
asakusa underground // spot where sunlight doesn’t touch at all
浅草寺の地下参道として空間がつくられたのではないか、と噂がある場所です。その空間の存在について記載があればどのような資料でも構いません。強いて言うのであれば、特に知りたい情報としては、いつその空間ができたのか、空間がどこまで続いているのか、誰が何のためにつくったのか、です。既に調べた書籍は以下になります。
・「日本の地下街」 大明堂
・「浅草商店街診断報告書 昭和55年6月」 東京都商工指導所、他 […]
浅草寺の地下参道として空間がつくられたのではないか、と噂がある場所です。その空間の存在について記載があればどのような資料でも構いません。強いて言うのであれば、特に知りたい情報としては、いつその空間ができたのか、空間がどこまで続いているのか、誰が何のためにつくったのか、です。既に調べた書籍は以下になります。
・「日本の地下街」 大明堂
・「浅草商店街診断報告書 昭和55年6月」 東京都商工指導所、他 […]
news.livedoor.com/article/deta...
東京・浅草の日本最古とされる地下商店街の一角にある雑貨店で、乾燥大麻などを販売目的で店に置いていた疑い。店からは大麻成分入りのクッキー約50個や吸引器具などが押収された。
news.livedoor.com/article/deta...
東京・浅草の日本最古とされる地下商店街の一角にある雑貨店で、乾燥大麻などを販売目的で店に置いていた疑い。店からは大麻成分入りのクッキー約50個や吸引器具などが押収された。
台湾の地下街や夜市のようなカオスな雰囲気が凄い
台湾の地下街や夜市のようなカオスな雰囲気が凄い
富岡八幡宮~浅草~上野で、残りは後日
電車で行ったからお酒も飲めたし、とってもお散歩日和だった♪
こちらは初めて潜入した「浅草地下商店街」
Strayの世界みたいー!
富岡八幡宮~浅草~上野で、残りは後日
電車で行ったからお酒も飲めたし、とってもお散歩日和だった♪
こちらは初めて潜入した「浅草地下商店街」
Strayの世界みたいー!
(写真)浅草地下商店街
(写真)浅草地下商店街
映画「PERFECT DAYS」で役所広司が演じる平山さんが行きつけの飯屋。
映画「PERFECT DAYS」で役所広司が演じる平山さんが行きつけの飯屋。
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src... 普通にこういう雰囲気のお店好きで、商店街とかもふらっと寄ることがあるんだけども、犯罪の温床になったりするのか~と思うと危険だな。複雑な感情。
#Yahooニュース
approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src... 普通にこういう雰囲気のお店好きで、商店街とかもふらっと寄ることがあるんだけども、犯罪の温床になったりするのか~と思うと危険だな。複雑な感情。
おもしろオシャレそう、という理由で気になってたけど、OAFFは逃したし、年末年始は旅行だったし、その飛行機内では英語字幕がなかったしで、もう縁がないのかと思ってた!シネ・ヌーヴォありがとう!
結局そんなオシャレじゃないというか、どこぞの泥棒ほどスマートに盗めず、雑に乗り切ってたのが面白かった。
展開は読めたけど、最後、ベルトは使うと思ったのでそこが意外だったかな。ヴィンテージウォッチの革ベルトは変わってる事多いし、1番バレそうな部分かな、と思って。
日本パートで浅草地下商店街がロケ地に選定されてたのも興味深かった。潜めそうやから?
#盗月者
おもしろオシャレそう、という理由で気になってたけど、OAFFは逃したし、年末年始は旅行だったし、その飛行機内では英語字幕がなかったしで、もう縁がないのかと思ってた!シネ・ヌーヴォありがとう!
結局そんなオシャレじゃないというか、どこぞの泥棒ほどスマートに盗めず、雑に乗り切ってたのが面白かった。
展開は読めたけど、最後、ベルトは使うと思ったのでそこが意外だったかな。ヴィンテージウォッチの革ベルトは変わってる事多いし、1番バレそうな部分かな、と思って。
日本パートで浅草地下商店街がロケ地に選定されてたのも興味深かった。潜めそうやから?
#盗月者
明るいとことかピント合わせは苦手なんだけど、なかなか雰囲気のある写真撮れるとこが好きですね
明るいとことかピント合わせは苦手なんだけど、なかなか雰囲気のある写真撮れるとこが好きですね
現存する地下商店街としては日本最古なのが浅草にあるの、ご存知でしょうか?
地下鉄銀座線の浅草駅の改札を出てすぐにある浅草地下商店街。
薄暗い地下街に昭和レトロな店が軒を並べてる。
昭和30年開業っていうからまさしく昭和にタイムスリップしたみたい!
浅草に行かれたら、皆さんも是非行ってみては!
現存する地下商店街としては日本最古なのが浅草にあるの、ご存知でしょうか?
地下鉄銀座線の浅草駅の改札を出てすぐにある浅草地下商店街。
薄暗い地下街に昭和レトロな店が軒を並べてる。
昭和30年開業っていうからまさしく昭和にタイムスリップしたみたい!
浅草に行かれたら、皆さんも是非行ってみては!
ここだけ時間が取り残されてしまったような場所でした。
日本で最古の現存する地下街だそうです。
ここだけ時間が取り残されてしまったような場所でした。
日本で最古の現存する地下街だそうです。
早朝の浅草地下商店街へ。
独特の雰囲気と匂い。
早朝の浅草地下商店街へ。
独特の雰囲気と匂い。
焼きそば屋さんやってるときにいきた
焼きそば屋さんやってるときにいきた
一度は行ってみたいんだよな〜と思ってたので嬉しい💃すごい本当にすごい、令和によくこんなん残ってるな……と思わせるような濃密なエネルギーがあの短い空間に満ちてるというか、行った時満ちていたのは居酒屋とかからの調理の煙だったな……
一度は行ってみたいんだよな〜と思ってたので嬉しい💃すごい本当にすごい、令和によくこんなん残ってるな……と思わせるような濃密なエネルギーがあの短い空間に満ちてるというか、行った時満ちていたのは居酒屋とかからの調理の煙だったな……