#武田信玄
長野県長野市鎮座「川中島古戦場八幡社」参拝動画⛩️ #川中島古戦場八幡社 #武田信玄 #上杉謙信 #長野観光 #神社
November 7, 2025 at 11:00 PM
そんなわけでふもとっぱらで富士山眺めながら朝食後、武田神社で信玄ソフト食べつつ観光し、小作でほうとうを食べ、ついでに甲府城に立ち寄り、首都高渋滞に巻き込まれ先程帰宅しました😅
躑躅ヶ崎館は高校の頃、今は亡き親父に勧められ新田次郎の武田信玄読んでから気になってた場所ですが、初訪問出来ました。
が、信玄ミュージアムは休館だったのが残念!いつかリベンジしたいと思います。
November 4, 2025 at 10:22 AM
甲府行った!ほうとう美味しかった〜 生活圏内に富士山が見えるの羨ましい
November 3, 2025 at 7:25 AM
上杉謙信:便所で死にました
武田信玄:閉所恐怖症気味なのでものすごい広い便所で用を足してた
October 29, 2025 at 1:31 AM
先週は東京で、今週はいま埼玉です…!
こののち山梨で観光です、武田信玄公ゆかりの地…テンション上がります😍💕💕
October 25, 2025 at 10:22 PM
これ、私も行ってきて
「あの……特別展はおいくらですか?」
「無料です」
「は???はい??」
ってなりました。
人間無骨の写しのほかに、武田信玄の兜(今回初公開)とかあってびっくりしました。山梨県は信玄の兜借りに行け

客はとうらぶの人とFGOの人と普通の歴史好きがまじりあった感じだった
October 13, 2025 at 6:40 AM
武田信玄にガチホモエピソードがのこってるせいで、攻め弾正の対になってる人が受け弾正って間違われやすいの可哀想。
逃げ弾正なのに。
October 10, 2025 at 2:56 AM
元亀元年の本日。

武田信玄と絶縁。
上杉謙信と同盟。

家康コメント
「実は信玄なんか怖くない。私の真の実力を見せる時が近づいています。
チーム徳川が一丸となって対応すれば必ず勝てます。やってやりますよ」
#三方ヶ原2025
October 8, 2025 at 10:45 AM
武田信玄さん、おはようございますー!

#伊藤園 #ingress #甲府市
September 29, 2025 at 10:00 PM
国を失い漂泊していた今川氏真が仕官してきた。徳川と挟撃して滅亡の原因を作ったのはうち(武田家)なんだけど (((*´艸`))

ちゃんと信玄のことを「叔父上」と呼んでいる(母親は信玄の姉)。この仕官セリフは凄く種類が多くて、武将のタイプに合ったカッコイイ言い回しも多い。こういう細かいこだわりはノブヤボのいいところ。 #信長の野望新生PK
September 29, 2025 at 12:38 PM
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館にて開催中の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」内で、武田信玄着用とされる兜、北条氏康着用とされる兜を始め様々な兜・甲冑を展示されています。

それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)

お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
September 26, 2025 at 10:00 AM
「BB戦士の伝統芸」が光る! たった一枚のランナー追加で激変する武者頑駄無の面白さ/BB戦士No.331 武田信玄頑駄無 #キットレビュー #ガンプラ #nippper #プラモデル
「BB戦士の伝統芸」が光る! たった一枚のランナー追加で激変する武者頑駄無の面白さ/BB戦士No.331 武田信玄頑駄無
 たった一枚ランナー(プラモデルのパーツが収まっている枠)を追加して、僕たちのハートをガッチリキャッチしてきた「BB戦士の伝統芸」に久しぶりに酔いしれました。しかも古の「BB戦士 No.55 信玄頑駄無」からの流れまで組み込んでいる。「BB戦士No.331 武田信玄頑駄無」は、ガンダムベースに行ったらぜひとも手に取って欲しいBB戦士なのです。  先日ガンダムベースに行った際に購入しました。この武田信玄頑駄無は、人気キット「BB戦士No.267 烈火武者頑駄無」の成型色を変更し、この軍配や兜飾り、足軽兵暴留、旗竿(ランナーの一部が竿になります)のランナーを追加したプラモデルです。  烈火武者頑駄無のタグが光りますね! 烈火武者頑駄無の黒い成型色のランナーが赤になり、赤い成型色のランナーが黒になります。実際に組んでみると、個人的にはこの配色の方が烈火武者頑駄無っぽいな〜なんて思ったりもしました。  20分で組み上がります!! 「殿!!」と言いたくなるかっこよさ。本アイテムの起源ともなっている「BB戦士 No.55 信玄頑駄無」も、かつての「BB戦士 No.17 武者ガンダム」にパーツを追加して生まれたバリエーションです。その技を2000年代にもう一度見せてくれたこのアイテムを手に取ると、やっぱりグッとくるものがあるんですね。  そしてこの兜飾りをつければ……。  烈火武者頑駄無に早変わり!! 通常の烈火武者頑駄無とは反対の色となった状態も、とてもかっこいいのです。  シールは「信玄」。風林火山が俺たちの心を熱くするぜ!   「BB戦士SD戦国伝 武神降臨編」は、「武者烈伝」の既存キットに武将の魂を顕現させたとも言えるアイコンパーツを入れ込んだ夢のタッグを楽しめます。BB戦士という商品のアイディアやユニークさをかっこいい模型で味わえますので、ぜひ全国のガンダムベースに行った際はBB戦士の棚を覗いてみてください。それでは!
nippper.com
September 23, 2025 at 1:00 PM
もう帰宅の電車の中です。
すごく小さい展示に続々女子が来てたのは、人間無骨効果かそれとも武田信玄(FGO)効果か……。って感じで女子がかなりいました。
September 23, 2025 at 4:57 AM
「ねえ、ちょっとうごいたよ!」

今思えば、あの言葉にもっと真剣に向き合うべきだったのかもしれない。

昨日の朝から我が家の天井近くの壁に張り付いていたカメムシは今朝起きても微動だにしていなかった。あまりにも動きがないので夫と「信玄」と呼ぶことに決めた。もちろん「動かざること山の如し」の武田信玄が由来だ。

昼が過ぎても夕方近くになっても信玄は少しも動かない。月並みな話だが名前をつけると情が湧く。信玄は弱っているのではないだろうか、心配でどうにか外に出してあげたいと思っていた。暑い中出すのは可哀想なので夜になんとかしてやろうと考えながら長女の言語療育のため娘ふたりと出掛ける前に信玄を見た。
September 18, 2025 at 11:58 AM
甲斐の虎キター

#信長の野望出陣
September 12, 2025 at 3:42 AM
和風個性派結婚指輪「風林火山」のご紹介💍
#風林火山 #武田信玄 #和風 #結婚指輪 #マリッジリング
September 11, 2025 at 12:30 AM
最近猫ミームが流行ってるので猫っぽいキャラを貼る
February 21, 2024 at 11:38 AM
軍配持ってる武田信玄みたいな感じで火の番をしている相方(眩しいだけ☀️)
#グランピング
#青空ごはん部
February 15, 2025 at 12:02 AM
余計な情報だけ投稿して行き武田信玄
February 9, 2024 at 6:41 AM
正直一巻で挫折しそうになってる大河ドラマ武田信玄。三条の方が不憫で不憫で。信玄にこの野郎バカ野郎とツッコミつつ、信虎さんの暴言にまぁそうだよなぁともなる。ツラい。八重さんは京にお帰りください
April 7, 2025 at 3:52 AM
映画 #影武者 鑑賞。

武田信玄は戦死後、影武者にすり替わっていた?!
大胆な解釈を施した黒澤明監督の傑作映画。

影武者のコソ泥。
本物の信玄の立ち振る舞いへ徐々に変わっていくのが面白い。

バレて追放されたのはわかる。
何でまた長篠の戦いの現場に戻ってきたの?
youtu.be/XeTvqOgfWbM?...
映画『影武者』(1980)予告編 黒澤明監督 戦国スペクタクル巨編
YouTube video by 映画のレオナchannel
youtu.be
March 12, 2025 at 12:11 PM
父である武田信玄氏亡き後の武田勝頼さんが、父が使っていた有名な旗印であった「風林火山」の使用を彼に仕える重臣達から許可されていなかったと知ったのは、約2週間前。重臣達にとって四男であった彼は飽く迄も「繋ぎ」でしかなかった、と云う事か。
February 8, 2025 at 3:05 AM
【ARニュース】
長野市と株式会社一旗が、川中島の戦いを題材にした「3D絵巻/VR/AR」プロジェクトを公開。この取り組みは、歴史と最新技術の融合により、地域の文化資源を活用した新たな観光誘客の機会を創出しています。

#AR #川中島の戦い #川中嶋大合戦 #長野市文化財 #歴史 #武田信玄 #上杉謙信

ar-go.jp/media/news/b...
川中島の戦いをデジタルで再現!3D絵巻/VR/AR展が長野で開催
長野市と株式会社一旗が、川中島の戦いを題材にした「3D絵巻/VR/AR」プロジェクトを公開。この取り組みは、歴史と最新技術の融合により、地域の文化資源を活用した新たな観光誘客の機会を創出しています。 ...
ar-go.jp
March 15, 2024 at 1:12 AM
景虎さん、五虎退とか雛鶴一文字とか山鳥毛とかは持ってるんだけど、小豆長光持ってなくて、それにムッとする武田信玄がぐだぐだでお出しされた時とか、結構ざわついたよね

なつかしい
January 19, 2025 at 12:38 PM
新田次郎の武田信玄。山の巻の三方ヶ原の戦いが一番面白いかなあ。戦わずして逃げる佐久間信盛。
March 9, 2024 at 8:33 AM