ベランダさんの今読みたい本も気になります。
ベランダさんの今読みたい本も気になります。
個人的に「気難しいキャラを推すオタクはハイキャリアだったりメンタル鋼で心身ともに強く自立してる人が多いな〜」と感じてる…
BASARAメインでオタ活してた時に思ったんよな、毛利とか義輝推してる人ってなんか「強い」なって…
リアルが強い、ポストからも知性を感じるし。コミュ強で人脈もあるのは共通のフォロワーとのオフで聞いてたし
個人的に「気難しいキャラを推すオタクはハイキャリアだったりメンタル鋼で心身ともに強く自立してる人が多いな〜」と感じてる…
BASARAメインでオタ活してた時に思ったんよな、毛利とか義輝推してる人ってなんか「強い」なって…
リアルが強い、ポストからも知性を感じるし。コミュ強で人脈もあるのは共通のフォロワーとのオフで聞いてたし
推し活に何万も貢いで破産したり生活に困窮している人って発達と境界知能の節があるんじゃないかな…
それをおかしいと批判される、指摘される=自分は他者から馬鹿にされていると被害者面する心理は境界知能や知的を持った人によくあることなんだって心理学の人が御本で言っていたなぁと
推し活に何万も貢いで破産したり生活に困窮している人って発達と境界知能の節があるんじゃないかな…
それをおかしいと批判される、指摘される=自分は他者から馬鹿にされていると被害者面する心理は境界知能や知的を持った人によくあることなんだって心理学の人が御本で言っていたなぁと
「神がいないこの国で人を操るには、″物語″を使うのが一番いいんですよ」
ポピュリズムに関する本を探しに書店に行き、この帯を見かけて思った。
いや、そもそも「神」という″物語″を作ってこの文明を築いたのが人類ですよね、と(ユヴァル・ノア・ハラリが言ってる)
朝井リョウの人の心理に対する解像度はえげつない。自分の鈍感さを突きつけられ、毎度恥入るほどにえげつない。
だからこそ、推し活にまつわる物語のようだけれど、何かポピュリズムや今の社会についてもヒントがあるかもしれないと思って購入した。
結果、大正解だった。
「神がいないこの国で人を操るには、″物語″を使うのが一番いいんですよ」
ポピュリズムに関する本を探しに書店に行き、この帯を見かけて思った。
いや、そもそも「神」という″物語″を作ってこの文明を築いたのが人類ですよね、と(ユヴァル・ノア・ハラリが言ってる)
朝井リョウの人の心理に対する解像度はえげつない。自分の鈍感さを突きつけられ、毎度恥入るほどにえげつない。
だからこそ、推し活にまつわる物語のようだけれど、何かポピュリズムや今の社会についてもヒントがあるかもしれないと思って購入した。
結果、大正解だった。
人の気持ちなんて分からないよね
確かにやきもちに相性はあるかも…
ぴよちゃんありがとう
気にせず楽しく推し活してるよ💛
今日お休み…
お天気悪いからゆっくり休むよ
ぴよちゃん♡お忙しいと思うけど
どこかでホッとする時間見つけて
自分時間楽しめますように🙏🏻
急に冷え込んできてるから
体調崩さないようにね🍀
返信不要で🥰
人の気持ちなんて分からないよね
確かにやきもちに相性はあるかも…
ぴよちゃんありがとう
気にせず楽しく推し活してるよ💛
今日お休み…
お天気悪いからゆっくり休むよ
ぴよちゃん♡お忙しいと思うけど
どこかでホッとする時間見つけて
自分時間楽しめますように🙏🏻
急に冷え込んできてるから
体調崩さないようにね🍀
返信不要で🥰
オタ友との温度差に、刺されたことあるか?
“好き”って、比べるもんじゃねぇ。
語れなくても、叫ばなくても、
火種はおまえの中にちゃんとある。
跳ねる個でいい。
合わせすぎて疲れたら、オレの記事を読め。
#推し活心理
www.maohparadise.com/otaonds/
オタ友との温度差に、刺されたことあるか?
“好き”って、比べるもんじゃねぇ。
語れなくても、叫ばなくても、
火種はおまえの中にちゃんとある。
跳ねる個でいい。
合わせすぎて疲れたら、オレの記事を読め。
#推し活心理
www.maohparadise.com/otaonds/
#コシノジュンコ #藤井風 #黒柳徹子 #芸能ニュース
ブラインド文化みたいなの横行してる事で、推し活破産みたいなのが起きてるのってもはや社会問題だし、私は○○ってキャラに○○円課金してるからえらい、みたいなクソッタレ心理に溺れてる人がいないわけじゃないのも怖いよ。買わない側へのヘイトなど知らんし、いらんものはいらんわ。欲しい時は買う。
ブラインド文化みたいなの横行してる事で、推し活破産みたいなのが起きてるのってもはや社会問題だし、私は○○ってキャラに○○円課金してるからえらい、みたいなクソッタレ心理に溺れてる人がいないわけじゃないのも怖いよ。買わない側へのヘイトなど知らんし、いらんものはいらんわ。欲しい時は買う。
グッズを買うことで推し活しているという意識を持てる感じなのね
グッズを買うことで推し活しているという意識を持てる感じなのね
余計なお世話です
推し沼にどっぷりなのに今更誰かに恋するとかまず想像もつかないくらい有り得ない事だし、推し活やめる事の方がもっと考えられない
余計なお世話です
推し沼にどっぷりなのに今更誰かに恋するとかまず想像もつかないくらい有り得ない事だし、推し活やめる事の方がもっと考えられない
著作権侵害と、プラベを晒さないでっていうのと。
ウチは法律家じゃないから詳しくはわからないんだけど、TV画面のスクショって多分今でも親告罪相当なんじゃないかな。著作権者しか告発できないんじゃないかってこと。
プラベについては、推し側がそのスポーツイベントについて興味があるって発言したから、ファンは注目していたってこと。いるかもしれないとなったら注目してしまうのがファン心理だよ。なぜなら、推しとファンの間には感情の交流がある、互いに好感を持っているように思わせるのが推し活だから。
著作権侵害と、プラベを晒さないでっていうのと。
ウチは法律家じゃないから詳しくはわからないんだけど、TV画面のスクショって多分今でも親告罪相当なんじゃないかな。著作権者しか告発できないんじゃないかってこと。
プラベについては、推し側がそのスポーツイベントについて興味があるって発言したから、ファンは注目していたってこと。いるかもしれないとなったら注目してしまうのがファン心理だよ。なぜなら、推しとファンの間には感情の交流がある、互いに好感を持っているように思わせるのが推し活だから。
言語化する事で、あの熱狂と不明瞭な行動原理を客観視しておく必要はあると思うのです。
なぜなら推し活という心理は、政治やプロパガンダにも利用できてしまうから。
ちゃんと気付けるようになっておかないと独裁者は推しの顔をしてるかもしれませんよ奥さん!
というのを理解しつつ、オタクの安心領域をこれからも守っていきたい所存ですな。
言語化する事で、あの熱狂と不明瞭な行動原理を客観視しておく必要はあると思うのです。
なぜなら推し活という心理は、政治やプロパガンダにも利用できてしまうから。
ちゃんと気付けるようになっておかないと独裁者は推しの顔をしてるかもしれませんよ奥さん!
というのを理解しつつ、オタクの安心領域をこれからも守っていきたい所存ですな。
自分の人生を大事にして
他の存在と繋がる喜びを知ることが
心を満たすコツ
#心理学 #推し活
自分の人生を大事にして
他の存在と繋がる喜びを知ることが
心を満たすコツ
#心理学 #推し活
痛バは知ってたけど、あの推しグッズアピの写真達が祭壇だったと初めて知った。
それであんなに大量に必要なのか…。
もちろん祭壇無関係の所有欲や衝動依存もありそうだけど。
でも正直、びっちり同じものが大量に並んでる様が集合体恐怖症的な感覚を呼び起こすからなんか苦手かもしれない…。
本人達的にはきっと見る度に満足感を得られる幸せ空間なんだろうから外野がとやかく言う問題ではないか。
経済的に無理してないなら別に祭壇も全然いいと思うけど、やっぱり綺麗にインテリアに馴染ませた空間の方が素敵に見えるな💭
痛バは知ってたけど、あの推しグッズアピの写真達が祭壇だったと初めて知った。
それであんなに大量に必要なのか…。
もちろん祭壇無関係の所有欲や衝動依存もありそうだけど。
でも正直、びっちり同じものが大量に並んでる様が集合体恐怖症的な感覚を呼び起こすからなんか苦手かもしれない…。
本人達的にはきっと見る度に満足感を得られる幸せ空間なんだろうから外野がとやかく言う問題ではないか。
経済的に無理してないなら別に祭壇も全然いいと思うけど、やっぱり綺麗にインテリアに馴染ませた空間の方が素敵に見えるな💭
www.yomiuri.co.jp/yomidr/artic...
www.yomiuri.co.jp/yomidr/artic...
その一方で、この小説で描かれる出来事の根底にあるのは「誰かとつながりたい」「誰かから必要とされたい」というかなり普遍的な願望で、それがきわめて限定的な姿で立ち現れる様が描かれている。
ある登場人物のセリフの引用(p.281)。
「父の姿を見てると、なんか色々考えちゃうんです。理由はないけどなんか弱り気味だから会いたいとか、ちょっと寂しいから話したいとか、そういうこと今のうちに素直に言えるようになってほいたほうがいいかなって。
多分そういうのって、大人になればなるほど言えなくなっていきますよね。特に男って、父ぐらいの年齢の男性が寂しいから会いたいとか友達に連絡する姿、想像できないですし。」
その一方で、この小説で描かれる出来事の根底にあるのは「誰かとつながりたい」「誰かから必要とされたい」というかなり普遍的な願望で、それがきわめて限定的な姿で立ち現れる様が描かれている。
来年の明けに試験をパスしたら推し活棚を設置後半年かけて生活習慣や認知行動療法(精神・睡眠)のプランを立てて二学期に全科で入学し直すので、そこから選別する余裕はない。やるなら夏休みで休んでいる今のうち。
テンプレのアドバイスしかできない臨床心理士やクライアントを露骨に見下している公認心理士とは違い、私の人生そのものが被験体みたいなものだからもっと生きたアドバイスができるはず。
あと物事を肯定的に解釈し直すのが得意なのも役立ちそう。
来年の明けに試験をパスしたら推し活棚を設置後半年かけて生活習慣や認知行動療法(精神・睡眠)のプランを立てて二学期に全科で入学し直すので、そこから選別する余裕はない。やるなら夏休みで休んでいる今のうち。
テンプレのアドバイスしかできない臨床心理士やクライアントを露骨に見下している公認心理士とは違い、私の人生そのものが被験体みたいなものだからもっと生きたアドバイスができるはず。
あと物事を肯定的に解釈し直すのが得意なのも役立ちそう。