幅広い視点から新たな #学校図書館 サービスについて考察し、各校種の #学校司書 による優れた実践事例を紹介しながら、今後の学校図書館サービスのあり方についてわかりやすく論じる。
#図書館
幅広い視点から新たな #学校図書館 サービスについて考察し、各校種の #学校司書 による優れた実践事例を紹介しながら、今後の学校図書館サービスのあり方についてわかりやすく論じる。
#図書館
www.schoolpress.co.jp/topics/item/...
>「学校図書館あるある」のネタが満載の本書。新米ながら、小学校、中学校の複数校勤務で奔走する学校司書の、3年間の記録を、楽しいまんがと共にお届けします。
www.schoolpress.co.jp/topics/item/...
>「学校図書館あるある」のネタが満載の本書。新米ながら、小学校、中学校の複数校勤務で奔走する学校司書の、3年間の記録を、楽しいまんがと共にお届けします。
#んぬ練り (再)
長谷 大介(はせ だいすけ) 菫おじの1~2歳下の弟
大学(≠メイン学校の大学)の図書館司書
真面目 集中力はある メンタル強い 割と頑固 頭はいい方
ただ地味 消極的ってほどじゃないけどあまり社交的ではない 印象は大体普通の人
デカいけど不器用 運動神経も普通(動きは遅い) 力はある
機械が苦手
普通に(菫おじと違って)既婚者で子供もいる
だからといって春木親子みたいに親子で不埒な関係とかもない
#んぬ練り (再)
長谷 大介(はせ だいすけ) 菫おじの1~2歳下の弟
大学(≠メイン学校の大学)の図書館司書
真面目 集中力はある メンタル強い 割と頑固 頭はいい方
ただ地味 消極的ってほどじゃないけどあまり社交的ではない 印象は大体普通の人
デカいけど不器用 運動神経も普通(動きは遅い) 力はある
機械が苦手
普通に(菫おじと違って)既婚者で子供もいる
だからといって春木親子みたいに親子で不埒な関係とかもない
3〜4校掛け持ち
勤務は1日2〜3時間(放課後のみ)
準備や片付けは勤務に含まず
司書必須
時給1,500円
で、これはなり手がいないわけですよ…と思いました。
今は改善されてるといいな。
3〜4校掛け持ち
勤務は1日2〜3時間(放課後のみ)
準備や片付けは勤務に含まず
司書必須
時給1,500円
で、これはなり手がいないわけですよ…と思いました。
今は改善されてるといいな。
また女性の場合「夫がいるなら」「親がいるなら」で賃金が据え置かれ、男性の場合「家族を養うことがあるだろう」「家族がいるから」ということで正社員になりやすい場合があるんですよね。
あと司書やる人って真面目でそこそこ従順でおとなしい人が多いよね……主張できない、その場の言いつけを守る
また女性の場合「夫がいるなら」「親がいるなら」で賃金が据え置かれ、男性の場合「家族を養うことがあるだろう」「家族がいるから」ということで正社員になりやすい場合があるんですよね。
あと司書やる人って真面目でそこそこ従順でおとなしい人が多いよね……主張できない、その場の言いつけを守る
図書室は常に利用されているし急になくなることもないのだから常勤でいいだろと思うんだが、何故なのか。
学校の司書だから教員免許もあるだろうに。
>RP
図書室は常に利用されているし急になくなることもないのだから常勤でいいだろと思うんだが、何故なのか。
学校の司書だから教員免許もあるだろうに。
>RP
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291770
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000291770
貸し出しの記録はないから、どれだけの利用があるか数字ではわからない。ただ、本の場所が変わっていることもあり、読まれている形跡はあるという。
本棚は現在の司書、高橋秀人さん(53)に引き継がれ、最近は毒親に関するコミックエッセーや精神疾患に関する本も増やしている。
紛失はこれまで1冊もない。湯川さんは言う。「学校の大人が『あなたたちのことを気にかけているよ』というメッセージにもなると考えているんです」"
貸し出しの記録はないから、どれだけの利用があるか数字ではわからない。ただ、本の場所が変わっていることもあり、読まれている形跡はあるという。
本棚は現在の司書、高橋秀人さん(53)に引き継がれ、最近は毒親に関するコミックエッセーや精神疾患に関する本も増やしている。
紛失はこれまで1冊もない。湯川さんは言う。「学校の大人が『あなたたちのことを気にかけているよ』というメッセージにもなると考えているんです」"
その一冊、そっと借りてそっと返せばいい 常識破りの学校図書館とは
「ある本棚の約100冊に限っては、生徒たちが黙って借りていける。返すときも、そっと棚に戻せばいい。
貸し出しカウンターの司書にも図書委員にも知られずに読める
虐待やいじめ、妊娠、リストカット……。借りていることを知られたくないと感じる人が多そうなセンシティブなテーマ…最近は毒親に関するコミックエッセーや精神疾患に関する本も増やしている」
digital.asahi.com/articles/AST...
その一冊、そっと借りてそっと返せばいい 常識破りの学校図書館とは
「ある本棚の約100冊に限っては、生徒たちが黙って借りていける。返すときも、そっと棚に戻せばいい。
貸し出しカウンターの司書にも図書委員にも知られずに読める
虐待やいじめ、妊娠、リストカット……。借りていることを知られたくないと感じる人が多そうなセンシティブなテーマ…最近は毒親に関するコミックエッセーや精神疾患に関する本も増やしている」
digital.asahi.com/articles/AST...
学校司書をする主人公が製本作家と出会う…。という話。
主人公のまふみが真面目な性格、両親の期待に応えられていないからと両親と距離を置いている…。私も似たような気持ちがあるからとても共感できて、他人事じゃないように思えた。
ゆっくり読みたいけど、返却期限内に返さないとなあ…。
学校司書をする主人公が製本作家と出会う…。という話。
主人公のまふみが真面目な性格、両親の期待に応えられていないからと両親と距離を置いている…。私も似たような気持ちがあるからとても共感できて、他人事じゃないように思えた。
ゆっくり読みたいけど、返却期限内に返さないとなあ…。
新刊『学校司書みちねこ発!中・高校生のためのブックガイド』が刊行され、読みやすい本を提案。10代の悩みに寄り添う80冊を厳選し紹介します。
「税金で買った本」が面白いけど辛い。
図書館や本に対して思い入れがある人物たちの物語だけど、殆どの職員が非正規で待遇が悪いことが描かれる。
行政は図書館にきちんと予算を割いてほしくなります。
そして「司書はいずれAIに代替可能」といって、学校司書の配置増を求める国会決議案に反対したり(2019年)、市立図書館の業務を民間に安く丸投げして業務を停滞させた大阪維新とかは(2025年)、あらためて有害だなと思う訳です。
「税金で買った本」が面白いけど辛い。
図書館や本に対して思い入れがある人物たちの物語だけど、殆どの職員が非正規で待遇が悪いことが描かれる。
行政は図書館にきちんと予算を割いてほしくなります。
そして「司書はいずれAIに代替可能」といって、学校司書の配置増を求める国会決議案に反対したり(2019年)、市立図書館の業務を民間に安く丸投げして業務を停滞させた大阪維新とかは(2025年)、あらためて有害だなと思う訳です。
図書館や本についておしゃべるする学校司書情報番組「みちねこラジオ」。#図書館総合展 で何をみたらよいかの予習ができます。他館種・他職種の方にとっても、学校図書館まわりのトレンドや考えやネットワークがわかる好プログラムです。学校図書館やYAに関心をお持ちの方、ぜひご視聴ください。
10/17(金)21:00〜22:00/YouTubeライブ配信/ゲスト戸田幸子さん(学事出版 )
▽ご視聴はこちらから
www.youtube.com/live/K9ZIifM...
※お問合せは主催者までお願いいたします。
図書館や本についておしゃべるする学校司書情報番組「みちねこラジオ」。#図書館総合展 で何をみたらよいかの予習ができます。他館種・他職種の方にとっても、学校図書館まわりのトレンドや考えやネットワークがわかる好プログラムです。学校図書館やYAに関心をお持ちの方、ぜひご視聴ください。
10/17(金)21:00〜22:00/YouTubeライブ配信/ゲスト戸田幸子さん(学事出版 )
▽ご視聴はこちらから
www.youtube.com/live/K9ZIifM...
※お問合せは主催者までお願いいたします。
www.asahiculture.com/asahiculture...
www.asahiculture.com/asahiculture...
学校図書館司書さんって普段こういう観点から読んでるんだ、とか、やっぱ高校生には単行本って高いよね...、とか、学校図書館事情や学生事情も知ることがてきて、一石二鳥な良記事でした。 #死にしゃべ たくさん借りてもらえるといいなあ。
ぜひ読んでくださいー!
前編: note.com/kashiwashobh...
後編: note.com/kashiwashobh...
学校図書館司書さんって普段こういう観点から読んでるんだ、とか、やっぱ高校生には単行本って高いよね...、とか、学校図書館事情や学生事情も知ることがてきて、一石二鳥な良記事でした。 #死にしゃべ たくさん借りてもらえるといいなあ。
ぜひ読んでくださいー!
前編: note.com/kashiwashobh...
後編: note.com/kashiwashobh...