zipperspy
zipperspy.bsky.social
zipperspy
@zipperspy.bsky.social
日曜夜のお供🎵

明日は朝早いがもうちょっと聴こう。

El Michels Affair

Aya Metwalli & Calamita

feeo

Cindy Lee
November 9, 2025 at 12:21 PM
観た。

サリー・ポッター『オルランド』は原作にないラスト良い。IMDb見たら音楽もすごい人たち関わってた。

ディアオ・イーナン『薄氷の殺人』も構図、色彩共に美しくて好き(再見)。

どちらも素敵な映像体験。
November 9, 2025 at 3:57 AM
週末久々に映画観ます。サリー・ポッター監督の『オルランド』(92)です。主演のティルダ・スウィントンは当時30歳くらいだったと思います。

ちなみに同じくウルフの『オーランド』が原案のドイツ映画『フリーク・オルランド』(81)も一度観たいのですが機会がない…。
November 6, 2025 at 1:25 PM
boomkatって届くの早いところはめちゃ感心するよね。下手すると国内のレコード屋で頼むより早いまである。

Rat Heart 『Dancin' In The Streets』
November 5, 2025 at 1:16 PM
ビルボードライブ行きたかったな。
October 27, 2025 at 8:44 AM
ラリー・クラークのKIDS、映画としてあまり好みではないはずだけど改めて観てみたいとたまに思う不思議な映画。
October 25, 2025 at 12:32 PM
最近諸般の事情で忙し過ぎて新譜は殆ど聴けてない。適当に流して聴ける過去作中心で我慢してるけど最近アルバム出したこの2組が改めてとても良くて流すつもりが思わず聴き入ってしまった。

Yara Asmar
XEXA

(並べるとジャケもなんだか良い感じ)
October 19, 2025 at 12:20 PM
血迷って5冊目の併読本選んでしまった。有名な作品だけど初読です。
October 12, 2025 at 1:04 PM
サラマーゴ『修道院覚書』も併読することにしました。現在併読4冊。テクニカルな文体だから時間はかかりそうだけどゆっくり読みます。
October 12, 2025 at 9:40 AM
ペドロ・コスタ「インナーヴィジョンズ」展がとても良さそう。インスタレーションではなく何かの断片が展示されてるとのこと。タイトルはスティービー・ワンダーの超名作アルバムから。行きたい。
October 11, 2025 at 8:29 AM
クラスナホルカイ・ラースロー効果で翻訳が進むまではタル・ベーラブームの兆し。『サタンタンゴ』も良いけどやはり長さ(400分超え)という敷居の高さがあるためベタながら『ニーチェの馬』からが入りやすいように思う。150分超えではありますが。
October 11, 2025 at 4:22 AM
この当時から最高ですね
October 11, 2025 at 2:18 AM
Rian Treanor & Cara Tolmie - Body Lapse
Yungwebster - Ⅱ
Mu Tate, Nexcyia, Exzald S - Labège
No Joy – Bugland

どれも良かったけど特にYungwebsterはずっと聴いていられる。
October 11, 2025 at 12:39 AM
マリアーナ・エンリケス『秘儀』今のところ面白い。一緒に買った巷で評判の良いミステリのうち一冊はリーダビリティーは高いけど先も予測できて自分には向かなかった。
October 11, 2025 at 12:35 AM
今夜はPink SiifuとHeithという本年最強級のアルバム2枚を流して過ごします☺️

これで栄養補給して明日の激務に臨もう。
October 2, 2025 at 10:55 AM
このジャケの感じ。
September 29, 2025 at 1:45 PM
何もやる気が起こらずSeefeelのボックスを1日聴いてた。明日はもう少し頑張って生きよう。
September 25, 2025 at 12:21 PM
Katarina Gryvulからもらったサインを保管してます

katarinagryvul.bandcamp.com/album/spomyn
September 24, 2025 at 7:44 AM
ベン・ラーナー『トピーカ・スクール』が凄いので翻訳文学好きはみんな読んで!何が凄いのか説明し難いけどとにかく凄い。人によっては「普通だね」って感想になりそうなので敢えて強調しときます。今年これを超える小説読めるかな。アレとかアレとかアレがあるからワンチャンあるかな。
September 4, 2025 at 12:17 PM
WinterとZoh Ambaのレコードが来たからしばらくこれらに浸ろうと思います。キュートなシューゲイザー/インディーロック→アヴァンなジャズの組合せは至高。
September 4, 2025 at 11:44 AM
Meg Duffyの新譜、何気なく流してたら普通に良くてなんか感動した。

handhabits.bandcamp.com/album/blue-r...
August 26, 2025 at 1:44 PM
去年リリースのJabuのこれも名作。絶妙なブリストルっぽさ。

doyouhavepeace.bandcamp.com/album/a-soft...
August 22, 2025 at 3:29 AM
Total Blueやはり良い。今日は在宅でレコードとCD整理しながら仕事する。

music-from-memory.bandcamp.com/album/total-...
August 22, 2025 at 1:43 AM
明日はひたすら一人オフィスの中でヘッドフォンで音楽聴きながらプレゼン資料を作る日にするぞ。
July 29, 2025 at 2:48 PM
アルバム入荷しました💿

1.Civilistjävel! x Mayssa Jallad『Marjaa: The Battle of the Hotels (Versions)』 

2.Santa Cecilia & Semionauta 『Trascendenze Artificiali: Act I』

3.Bruno Tonisi 『Sensational Conversations』

4.Amateur Hour『Går I Kras』

取り敢えずこの辺聴いてれば幸せになれるよ的な盤。

あいにく今日は外出などでゆっくり聴く時間はないけれど。
July 28, 2025 at 10:20 PM