北海道(定数3)
昨年衆院選で比例第一党となった立憲は候補を一人に絞ったことにより優勢か。2番手は国民高橋と自民高橋の争いか 国民は連合北海道の推薦を得たことと支持率の急増&維新が候補を出していないことにより知名度不足を補えそう
自民高橋は県知事経験による知名度は高いが、自公の比例票が目減りしていることと保守党の候補擁立により前回より大幅に票を減らしそう
自民岩本は鈴木宗男の支援が頼りだが、大地票が乗っても今の情勢で自民2議席は難しそう
れいわと共産の5位争いにも注目
その自治体には立憲の議員総支部長がゼロ
今手元にはポスティング用のチラシ
やることはわかってるね?
その自治体には立憲の議員総支部長がゼロ
今手元にはポスティング用のチラシ
やることはわかってるね?
5月の調査に時点で勢いがなかった
これは大阪の創価票がすごい勢いで溶けているということなんかね
5月の調査に時点で勢いがなかった
これは大阪の創価票がすごい勢いで溶けているということなんかね
自民武見→得票的には票割りできれば有力だけどお爺さんすぎて大地に偏ると思う
立憲奥村→塩村さんに偏りすぎなければ武見さん超えはあり得る
国民のどっちか→共倒れはそんなないと思うけど二人通すのも難しい得票になりそう
れいわ山本→都議選を見る限り吉良さんに比例れいわ票が流出しそう
維新音喜多→知名度はあるが今回は埋もれ気味 ただ七位争いに顔は出しそう
大地トップ当選(武見さんが弱すぎて)さや川村塩村吉良が続いて国民のどっちかが六位 七位を立憲奥村か武見れいわ国民二人目音喜多で争う感じかなあ
自民武見→得票的には票割りできれば有力だけどお爺さんすぎて大地に偏ると思う
立憲奥村→塩村さんに偏りすぎなければ武見さん超えはあり得る
国民のどっちか→共倒れはそんなないと思うけど二人通すのも難しい得票になりそう
れいわ山本→都議選を見る限り吉良さんに比例れいわ票が流出しそう
維新音喜多→知名度はあるが今回は埋もれ気味 ただ七位争いに顔は出しそう
大地トップ当選(武見さんが弱すぎて)さや川村塩村吉良が続いて国民のどっちかが六位 七位を立憲奥村か武見れいわ国民二人目音喜多で争う感じかなあ
国民は北海道が一気に怪しくなってきた
あと参政が一人区ですごく取るようになりそうなので、当選ラインが一気に下がる
国民は北海道が一気に怪しくなってきた
あと参政が一人区ですごく取るようになりそうなので、当選ラインが一気に下がる
戦っている自分に酔ってるだけだよあいつらは
戦っている自分に酔ってるだけだよあいつらは
地力が試されるフェーズ
地力が試されるフェーズ
どこかで止まらないととんでもない負けまであり得る
どこかで止まらないととんでもない負けまであり得る
正直これになったら1番めんどくさい
正直これになったら1番めんどくさい
予想ちょっと変えるか
予想ちょっと変えるか
立憲が国民案に乗ってきた場合、立憲が乗れる案ということになるので保守層の離反は免れない
1番いいのは採決せず継続審議だけど、法務委員長を立憲が取っているからそれも出来ない
自党で出した案を自党で取り下げるか維新とかと修正協議でお茶を濁すかなんだけど、維新としても恩を売ってやる義理は一切ないからなあ
「自党案に賛成する立憲はおかしい」とか言い出すしかないと思う
立憲が国民案に乗ってきた場合、立憲が乗れる案ということになるので保守層の離反は免れない
1番いいのは採決せず継続審議だけど、法務委員長を立憲が取っているからそれも出来ない
自党で出した案を自党で取り下げるか維新とかと修正協議でお茶を濁すかなんだけど、維新としても恩を売ってやる義理は一切ないからなあ
「自党案に賛成する立憲はおかしい」とか言い出すしかないと思う
この国の消費者仕草もくるとこまできている
この国の消費者仕草もくるとこまできている
泉房穂→論外
国民のあいつ→論外
髙橋みつお→ブロックされていたことがさっき発覚 ブロックしてくるやつに入れる義理はなし
加田→斎藤製造罪が自民にはあるので論外
維新→同じ理由で論外
立花→論外という言葉も勿体無い
共産か社民しかねえな
泉房穂→論外
国民のあいつ→論外
髙橋みつお→ブロックされていたことがさっき発覚 ブロックしてくるやつに入れる義理はなし
加田→斎藤製造罪が自民にはあるので論外
維新→同じ理由で論外
立花→論外という言葉も勿体無い
共産か社民しかねえな
MAOちゃんが新日本のリングを完全にDDTに染めてくれましたよ
個人的にめっちゃスカッとしている
MAOちゃんが新日本のリングを完全にDDTに染めてくれましたよ
個人的にめっちゃスカッとしている
でも進次郎は強い 並大抵では倒せない
でも進次郎は強い 並大抵では倒せない