きのこ回文書籍「このきのこ」発売中!
https://littlemanbooks.net/03.html
生成AIは使いません。
黒ベースだったのが青ベースになってる。
黒ベースだったのが青ベースになってる。
これでもうどんな風が来ても大丈夫🌪️
これでもうどんな風が来ても大丈夫🌪️
アカモミタケと
ナラタケ(広義)よ
きのこ俳句。
(10月11日のきのこ)
アカモミタケと
ナラタケ(広義)よ
きのこ俳句。
(10月11日のきのこ)
(10月11日)
(10月11日)
←UVライト無し UVライト有り→
←UVライト無し UVライト有り→
このカモシカ前に至近距離で見た個体かな?
今日も近かった。
このカモシカ前に至近距離で見た個体かな?
今日も近かった。
ヒラタケ始まってました。
ヒラタケ始まってました。
ズキンタケの写真がありますね。
これを拡大してみましょう。
ほら、目や口があって「ズキンタケくん」とでもいうような感じですね。
かわいいですねえ。
「シミュラクラ現象」ですねえ。
ズキンタケの写真がありますね。
これを拡大してみましょう。
ほら、目や口があって「ズキンタケくん」とでもいうような感じですね。
かわいいですねえ。
「シミュラクラ現象」ですねえ。
でも実物を見る貴重な機会でした。
でも実物を見る貴重な機会でした。
昨日は乾いてたけど、ここは植物園だけにいろいろな植生が再現されているので、きのこ的にも面白いんですよね。
昨日は乾いてたけど、ここは植物園だけにいろいろな植生が再現されているので、きのこ的にも面白いんですよね。
今回のテーマは「名前にまつわるミステリー」とのことで、きのこの名前というのはきのこ回文家にとって仕入れるべき原材料ですので、外すわけにはまいりません。
そしてやっぱり面白かった。
写真撮影可なのをいいことに、展示を全部撮ってきました。
あとでじっくり見よう。
今回のテーマは「名前にまつわるミステリー」とのことで、きのこの名前というのはきのこ回文家にとって仕入れるべき原材料ですので、外すわけにはまいりません。
そしてやっぱり面白かった。
写真撮影可なのをいいことに、展示を全部撮ってきました。
あとでじっくり見よう。