takasago
sago35tk.bsky.social
takasago
@sago35tk.bsky.social
兵庫県明石市。ラーメン、スノーボード、エンデューロ(バイク/写真)、golang、tinygo、perl、perl入学式、umeda.go、vim。SR400、200EXC、セロー225WE。「基礎から学ぶ TinyGoの組込み開発」の著者。TinyGo 製自作キーボード。TinyGo Keeb Tour。
イメージコピーだけど Vial の Unlock 機能は大体できた気持ち。どこで Unlock に使うキーを定義しているかと思ったら config.h の中の VIAL_UNLOCK_COMBO_ROWS とかなのね。
来週になるけど、コードを整理したら tinygo-keyboard に PR 作ろう。
#tinygo
November 14, 2025 at 2:32 PM
#BuriKaigi 2026 内で開催する TinyGo Keeb Tour (はんだ付け + ソフトなワークショップ) で使う zero-kb02 を準備していってる。みんな、はんだ付けしにきてね!今は TinyGo のファームウェアしかないけど、 Vial とか zmk とか prk でファームウェア書いてくれる人も募集中です。
#tinygo_keeb
November 14, 2025 at 12:21 AM
同じ画像を pixel.RGB565BE (←) と pixel.GrayScale2bit (→) で表示してみた例。データ量は 1 pixel あたり 16 bit → 2bit になるのでかなり小さくなる。
自分としては ssd1306 のモノクロ表示で使いたいので白黒以外は違う色に読み替えるる予定。
#tinygo
November 10, 2025 at 11:50 PM
イベントストラップを壁掛けにするやつ作って飾ってみた。良い感じ。
November 9, 2025 at 9:49 AM
もっこす。神戸のソールフード。ネギしか見えてないけど。
November 8, 2025 at 4:53 AM
当たってた。最近プライベート移動が多いので使いやすいやつ。
October 22, 2025 at 11:41 PM
無事にツーリング終わって新幹線待ち。久しぶりのまるうまラーメン ぷらっと博多No.1。好き。
October 19, 2025 at 9:35 AM
今日はバイクをレンタルして日帰りツーリング。天気は微妙。
October 18, 2025 at 9:37 PM
TinyGo Conference 2025 in JAPAN は大盛況のまま終わりました。参加者の皆さん、スタッフ、登壇者、関係者の皆さん、 TinyGo に興味のある皆さん、ありがとうございました!
#tinygo_conf
October 12, 2025 at 1:00 PM
TinyGo Conference 2025 in JAPAN 職人の朝は早い。
#tinygo_conf
October 11, 2025 at 10:26 PM
まじで楽しいんだが。明日はいよいよ本番、よろしくね!
#tinygo_conf
October 11, 2025 at 1:37 PM
独自路線で Go を学んでる側の人ですが #gocon で オプティムさんブースの Go Package Guessr で 14位だったみたい。嬉しい。
(自分の場合、知らない package 多数だったのでただの運という話がある)
October 7, 2025 at 11:20 PM
GE-N3 で 11T x 58T にした時、速度調整値を 0 にしても全然速度が合わん、って思ったら負の値も設定できた。上は 30 までしか設定できないのに。ってことでビタビタに合わせると -10 か -9 ぐらい。ハッピーメーター的なのは -7 か -6 ぐらいかな、というところ。設定値は自己責任にて。
#ゲンサン
October 5, 2025 at 11:23 AM
TinyGo Conference 2025 in JAPAN ではんだ付け会が開催される以下のボードですが、私がゆっくりはんだ付けをしたら 10 分強でした。当日は 75 分枠にしている + サポートもばっちりなので是非ご参加を。
#tinygo_conf
ワークショップ紹介③ conf2025badge を作成しよう
tinygo-keeb.org/blog/?p=70
October 5, 2025 at 6:42 AM
GE-N3 のテールランプ周り、ダートバイクプラス神戸の試乗車はこんな感じの金属プレートだったけど、自分のは樹脂。金属プレートのほうが若干外に、若干上向きになってて良さげ感がある。リペアパーツとしつ売ってるテールランプステーホジョとも違う感。
#ゲンサン
October 5, 2025 at 3:59 AM
雨上がったので 58T のスプロケを受け取りに行って、帰りに軽くさんぽ。 GE-N3 はゆっくり走っても楽しい。
#げんさんぽ
October 4, 2025 at 9:18 AM
動画無かったので、添付。
October 4, 2025 at 6:16 AM
イワタニのタフまるのノブは壊れやすいらしい、というのを壊れてから知りました。簡単な形状だったので似たような形を適当に作ったらそれっぽくなった。さすがに数年 3D CAD 触ってると、できることは増えていく。
October 3, 2025 at 12:32 PM
フィラメントの残り量が遠目にはわからなくなったな。 Banbu オフィシャルなやつはソフトで分かるけど。
October 3, 2025 at 12:04 PM
SUNLU AMS Heater 設置した。手間は掛からないね。外した蓋どうすんの?ってところは気になる。捨てれない人なので。あとは、シリカゲルの粒が割と落ちててそうだよね、って思うなど。
October 2, 2025 at 11:20 AM
my new gear
SUNLU AMS Heater 届いてた。装着は週末かな。
October 2, 2025 at 9:53 AM
昨日の一コマ。自前のキーボード持ち込み OK って言ってもらったので持ち込んでた。でもそんなに良いスコアじゃなくて撃沈している。

Go conference2025で #Findy Go-typingをプレイしました!スコアは108000点 称号は「旅するGopher」を獲得しました!(速度:4.9key/秒、ミス:5key) #gocon
September 29, 2025 at 10:46 AM
Go当地コミュニティだ!
(ご当地)
September 28, 2025 at 2:11 AM
参加された人の作品。上下左右にあわせて光らせてる。良い。
#tinygo
#goconWorkshop
September 27, 2025 at 5:19 AM
#gocon の受付で光ってるやつは TinyGo で作られてます。ちゃんとキーボードとしても動作します。
#tinygo
September 27, 2025 at 1:12 AM