なんばりょうすけ
@rna.horobi.com
SNS:
Bluesky をメインで運用中。
ほぼROM: https://twitter.com/rna
だじゃれとか(ほぼ放置): https://mixi.social/@rna_japan
ネタバレとか(ほぼ放置): https://mstdn.jp/@rna
愚痴とか(ほぼ放置): https://threads.net/@rna
ブログ:
天文関係: https://rna.hatenablog.com
その他思想強めなやつ: https://rna.hatenadiary.jp
Bluesky をメインで運用中。
ほぼROM: https://twitter.com/rna
だじゃれとか(ほぼ放置): https://mixi.social/@rna_japan
ネタバレとか(ほぼ放置): https://mstdn.jp/@rna
愚痴とか(ほぼ放置): https://threads.net/@rna
ブログ:
天文関係: https://rna.hatenablog.com
その他思想強めなやつ: https://rna.hatenadiary.jp
Reposted by なんばりょうすけ
高市政権、意外と長持ちするんじゃね派なんですが、ここ数日の答弁を見ていると、長続きすればするほど我が国に深刻なダメージ与えてきそうな予感がある……。
November 11, 2025 at 12:40 PM
高市政権、意外と長持ちするんじゃね派なんですが、ここ数日の答弁を見ていると、長続きすればするほど我が国に深刻なダメージ与えてきそうな予感がある……。
Reposted by なんばりょうすけ
これが100年くらい前の権力者の話だったらもう私の大好物みたいなもんなのでニヤニヤしながら読んじゃっただろうけど(趣味が悪い)、いかんせん一年もまだ経ってないですからね……。
November 12, 2025 at 5:39 AM
これが100年くらい前の権力者の話だったらもう私の大好物みたいなもんなのでニヤニヤしながら読んじゃっただろうけど(趣味が悪い)、いかんせん一年もまだ経ってないですからね……。
Reposted by なんばりょうすけ
詳しい友人の解説では、借り出し前に夫婦で朝鮮王朝王宮の「視察」もしていて「明成皇后の寝室から他の人を追い出して2人で15分くらいいたらしく、変なおまじないとかしていたんじゃないかと言われている」だそうで……もうこれ朴槿恵+α〜Ωじゃないか?!
元大統領夫人は大学で占いをテーマに論文書いていて、それもパクリ疑惑や内容の妥当性、学術扱いが適切かで物議を醸しまくったりしてる(マイルドな表現)。
不法戒厳やクーデターの時も元軍人の拝み屋(ロッテリア謀議)だとか、統一協会始めとするエセ宗教との関わり、拝み屋などキャスティングも大変豪華な状態になっておるとです……。
元大統領夫人は大学で占いをテーマに論文書いていて、それもパクリ疑惑や内容の妥当性、学術扱いが適切かで物議を醸しまくったりしてる(マイルドな表現)。
不法戒厳やクーデターの時も元軍人の拝み屋(ロッテリア謀議)だとか、統一協会始めとするエセ宗教との関わり、拝み屋などキャスティングも大変豪華な状態になっておるとです……。
「大統領室のイベントで文化紹介に使いたいんですけど」と言って借りながら、結局何に使ったかの記録はすべて破棄。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
November 12, 2025 at 5:16 AM
詳しい友人の解説では、借り出し前に夫婦で朝鮮王朝王宮の「視察」もしていて「明成皇后の寝室から他の人を追い出して2人で15分くらいいたらしく、変なおまじないとかしていたんじゃないかと言われている」だそうで……もうこれ朴槿恵+α〜Ωじゃないか?!
元大統領夫人は大学で占いをテーマに論文書いていて、それもパクリ疑惑や内容の妥当性、学術扱いが適切かで物議を醸しまくったりしてる(マイルドな表現)。
不法戒厳やクーデターの時も元軍人の拝み屋(ロッテリア謀議)だとか、統一協会始めとするエセ宗教との関わり、拝み屋などキャスティングも大変豪華な状態になっておるとです……。
元大統領夫人は大学で占いをテーマに論文書いていて、それもパクリ疑惑や内容の妥当性、学術扱いが適切かで物議を醸しまくったりしてる(マイルドな表現)。
不法戒厳やクーデターの時も元軍人の拝み屋(ロッテリア謀議)だとか、統一協会始めとするエセ宗教との関わり、拝み屋などキャスティングも大変豪華な状態になっておるとです……。
Reposted by なんばりょうすけ
「大統領室のイベントで文化紹介に使いたいんですけど」と言って借りながら、結局何に使ったかの記録はすべて破棄。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
November 12, 2025 at 1:56 AM
「大統領室のイベントで文化紹介に使いたいんですけど」と言って借りながら、結局何に使ったかの記録はすべて破棄。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
そのまま2年間借りっぱなしで使途不明。
日本で言う人間国宝が作った器も借りてってしかも割りよった。「不意の事故で割れちゃった」と言ったまま詳細説明せず。(ひでえ!)
貸した側が「なんで割れたか経緯を教えてくださいよ」と食い下がるもなしのつぶてで2か月後に300万ウォンで「弁償」してそれっきり。
なんだこれ。
これ擁護できる奴は流石におらんわ。模造品にすり替えられてないか鑑定しろとコメント欄で言われてもやむなしの所業。
Reposted by なんばりょうすけ
うわあ、ひっでえ。
王権を表す象徴的で重要な文化財を、大統領秘書室から管理してる省庁に連絡して私的に2年間使用してたって本当にろくでもねえアホ夫婦過ぎる。
弾劾できてよかったねえ。
youtu.be/lBWlfNQqAY4?...
王権を表す象徴的で重要な文化財を、大統領秘書室から管理してる省庁に連絡して私的に2年間使用してたって本当にろくでもねえアホ夫婦過ぎる。
弾劾できてよかったねえ。
youtu.be/lBWlfNQqAY4?...
'왕을 뜻하는..' 윤 부부 2년간 고이 간직했던 것 밝혀지자 #뉴스다 / JTBC News
YouTube video by JTBC News
youtu.be
November 11, 2025 at 3:03 PM
うわあ、ひっでえ。
王権を表す象徴的で重要な文化財を、大統領秘書室から管理してる省庁に連絡して私的に2年間使用してたって本当にろくでもねえアホ夫婦過ぎる。
弾劾できてよかったねえ。
youtu.be/lBWlfNQqAY4?...
王権を表す象徴的で重要な文化財を、大統領秘書室から管理してる省庁に連絡して私的に2年間使用してたって本当にろくでもねえアホ夫婦過ぎる。
弾劾できてよかったねえ。
youtu.be/lBWlfNQqAY4?...
Reposted by なんばりょうすけ
…白人女性が一人で黒人社会に来ることが、黒人社会にとってどれだけの脅威なのか——過去には白人女性に視線を向けたというだけでリンチにあった黒人はたくさんいる––分かろうともせず、その好意に甘えて参加させてもらい、その結果「思ってたほど怖くなかった」ってそれってなんだよと。たった2時間そんな体験をしたからといってマイノリティの経験を理解できるはずもないし、それがダイバーシティ教育だなんてふざけている。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
…白人女性が一人で黒人社会に来ることが、黒人社会にとってどれだけの脅威なのか——過去には白人女性に視線を向けたというだけでリンチにあった黒人はたくさんいる––分かろうともせず、その好意に甘えて参加させてもらい、その結果「思ってたほど怖くなかった」ってそれってなんだよと。たった2時間そんな体験をしたからといってマイノリティの経験を理解できるはずもないし、それがダイバーシティ教育だなんてふざけている。…
Reposted by なんばりょうすけ
…講師が過去の良い例として挙げたのは、黒人教会の礼拝に参加した白人女性の学生で、キリスト教徒である彼女はそれまで黒人教会には行ったことがなくて不安だったけれども、行ってみたらみんな親切だし讃美歌がリズミカルで踊りだす人がいたほかは同じだった、という学びをした、という話だったのだけれど、これを聞いて著者は怒りを通り過ぎて呆れてしまう。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
…講師が過去の良い例として挙げたのは、黒人教会の礼拝に参加した白人女性の学生で、キリスト教徒である彼女はそれまで黒人教会には行ったことがなくて不安だったけれども、行ってみたらみんな親切だし讃美歌がリズミカルで踊りだす人がいたほかは同じだった、という学びをした、という話だったのだけれど、これを聞いて著者は怒りを通り過ぎて呆れてしまう。…
Reposted by なんばりょうすけ
…とくに著者が「白人はクレイジーだ」と思ったのは、大学院で必修とされたダイバーシティに関する授業で、「自分がマイノリティになる場所に2時間参加してみて報告しろ」という課題を出されたとき。心理学は圧倒的に白人が多い分野で、なかでも近年白人女性が増えているが、著者が周囲を見回しても黒人は自分だけ。さらにゲイである著者は黒人コミュニティでも疎外感を感じており、2時間どころか一日24時間マイノリティであることが避けられないのに、その自分に何をしろと言うのか。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
…とくに著者が「白人はクレイジーだ」と思ったのは、大学院で必修とされたダイバーシティに関する授業で、「自分がマイノリティになる場所に2時間参加してみて報告しろ」という課題を出されたとき。心理学は圧倒的に白人が多い分野で、なかでも近年白人女性が増えているが、著者が周囲を見回しても黒人は自分だけ。さらにゲイである著者は黒人コミュニティでも疎外感を感じており、2時間どころか一日24時間マイノリティであることが避けられないのに、その自分に何をしろと言うのか。…
Reposted by なんばりょうすけ
Jonathan Mathias Lassiter著「How I Know White People are Crazy and Other Stories: Notes from a Frustrated Black Psychologist」 books.macska.org/bp05 「白人がクレイジーだとどうしてわたしは知っているのか」という挑発的なタイトルだけれど、黒人でゲイ男性の心理学者である著者による自叙伝であり、同時に白人シスヘテロ男性たちによって生み出された心理学が内包する白人マインドセットを批判し、白人以外の人たちやクィアやトランスの解放を目指す新たな心理学を目指す本。…
November 12, 2025 at 2:50 AM
Jonathan Mathias Lassiter著「How I Know White People are Crazy and Other Stories: Notes from a Frustrated Black Psychologist」 books.macska.org/bp05 「白人がクレイジーだとどうしてわたしは知っているのか」という挑発的なタイトルだけれど、黒人でゲイ男性の心理学者である著者による自叙伝であり、同時に白人シスヘテロ男性たちによって生み出された心理学が内包する白人マインドセットを批判し、白人以外の人たちやクィアやトランスの解放を目指す新たな心理学を目指す本。…
https://twitter.com/k2da/status/1988412950827401503
「ドラえもんは人を食べる悪いロボットじゃないんです!」
「ドラえもんは人を食べる悪いロボットじゃないんです!」
XユーザーのK2Da(@K2Da)さん
寝る前に、ドラえもんと鬼滅の刃をコラボさせたらどうなるという話をしていて、不死川実弥に刀で刺されたドラえもんが「うー、うー」と唸り、のび太が「ドラえもんは人を食べる悪いロボットじゃないんです!」と叫んでるところを想像してたら笑いが止まらなくなったので、睡眠前の脳機能低下を感じた
twitter.com
November 12, 2025 at 1:12 AM
https://twitter.com/k2da/status/1988412950827401503
「ドラえもんは人を食べる悪いロボットじゃないんです!」
「ドラえもんは人を食べる悪いロボットじゃないんです!」
https://twitter.com/reesaaa8/status/1988174389054238968
ドキュメンタリー映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』について。
「たぶん、ネット配信もなさそう。見終わった後の気分は最悪だけど多くの人に見てほしい。」
ドキュメンタリー映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』について。
「たぶん、ネット配信もなさそう。見終わった後の気分は最悪だけど多くの人に見てほしい。」
XユーザーのIST@主に勉強垢(@ReeSaaa8)さん
思った以上にヤバい映画だった
最初完全に油断してみていたけど、後半の汚職~戦争に至るまでの過程を見ながらお腹が痛くなってきた。ネタニヤフ一家の見苦しい主張や政治的な手法は既視感しかない
たぶん、ネット配信もなさそう。見終わった後の気分は最悪だけど多くの人に見てほしい。
twitter.com
November 12, 2025 at 12:33 AM
https://twitter.com/reesaaa8/status/1988174389054238968
ドキュメンタリー映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』について。
「たぶん、ネット配信もなさそう。見終わった後の気分は最悪だけど多くの人に見てほしい。」
ドキュメンタリー映画『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』について。
「たぶん、ネット配信もなさそう。見終わった後の気分は最悪だけど多くの人に見てほしい。」
Reposted by なんばりょうすけ
シリコンバレーの技術解決主義を斬る『フィンテック・ディストピア』 – WirelessWire & Schrödinger's
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
公開から一晩経ったので、再度宣伝させてくだされ
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
公開から一晩経ったので、再度宣伝させてくだされ
シリコンバレーの技術解決主義を斬る『フィンテック・ディストピア』
少し前にベンジャミン・ウォレス『サトシ・ナカモトはだれだ? 世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る』を読み…
wirelesswire.jp
November 11, 2025 at 11:11 PM
シリコンバレーの技術解決主義を斬る『フィンテック・ディストピア』 – WirelessWire & Schrödinger's
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
公開から一晩経ったので、再度宣伝させてくだされ
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
公開から一晩経ったので、再度宣伝させてくだされ
Reposted by なんばりょうすけ
U-NEXTが来週まで見放題ですね。
11/19まで!
11/19まで!
アマプラにあるぜ。見放題ではないけれど、字幕も吹替えもあるぜ。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
November 11, 2025 at 2:19 PM
U-NEXTが来週まで見放題ですね。
11/19まで!
11/19まで!
Reposted by なんばりょうすけ
アマプラにあるぜ。見放題ではないけれど、字幕も吹替えもあるぜ。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
November 11, 2025 at 2:16 PM
アマプラにあるぜ。見放題ではないけれど、字幕も吹替えもあるぜ。
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
Reposted by なんばりょうすけ
H-Martのお店に積まれたお米。15ポンド(7.26kg)で$8.98(1383円)。安すぎない?
November 11, 2025 at 4:58 PM
H-Martのお店に積まれたお米。15ポンド(7.26kg)で$8.98(1383円)。安すぎない?
昨夜はデエビゴ飲んで寝たけど、たしかに寝付きはよくなった気がした。でも夢の中でも仕事しててあんま寝た気がしない…
November 11, 2025 at 7:51 PM
昨夜はデエビゴ飲んで寝たけど、たしかに寝付きはよくなった気がした。でも夢の中でも仕事しててあんま寝た気がしない…
Reposted by なんばりょうすけ
Twitterがタヌキ祭りなので、北斎タヌキを。
@「HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
@「HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
November 11, 2025 at 2:43 PM
Twitterがタヌキ祭りなので、北斎タヌキを。
@「HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
@「HOKUSAI - ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」
そういやこないだ久しぶりに富士山がよく見えたんだけどいつのまにか冠雪してたな。
November 11, 2025 at 7:49 PM
そういやこないだ久しぶりに富士山がよく見えたんだけどいつのまにか冠雪してたな。
Reposted by なんばりょうすけ
Reposted by なんばりょうすけ
あとこの本のなかで、ユナボマーのフォロワーの一人として、過激派環境団体というより反トランスジェンダー団体として知られてしまっているディープ・グリーン・レジスタンスに参加していた男性の話が出てくるんだけど、そりゃ文明社会を破壊することを目的に掲げる環境団体がトランスジェンダー論争でゴタゴタやって自滅していくの、わけわからないよなあ確かに。
November 11, 2025 at 7:39 PM
あとこの本のなかで、ユナボマーのフォロワーの一人として、過激派環境団体というより反トランスジェンダー団体として知られてしまっているディープ・グリーン・レジスタンスに参加していた男性の話が出てくるんだけど、そりゃ文明社会を破壊することを目的に掲げる環境団体がトランスジェンダー論争でゴタゴタやって自滅していくの、わけわからないよなあ確かに。
Reposted by なんばりょうすけ
…むしろかれ個人の怒りはかれの痛みを取り除いてくれない医療そのものに向けられていて、その関係から医療業界を攻撃する反ワクチン論者のロバート・ケネディ・ジュニア(現・保健福祉長官)を応援していた時期もあるほど。マンジョーネはかれの支持者が求めていたような民衆の英雄ではないようだが、現代の白人男性性の混迷を象徴する、裏のトランプ現象・裏のイーロン・マスク現象のようなものだと感じた。
November 11, 2025 at 6:14 PM
…むしろかれ個人の怒りはかれの痛みを取り除いてくれない医療そのものに向けられていて、その関係から医療業界を攻撃する反ワクチン論者のロバート・ケネディ・ジュニア(現・保健福祉長官)を応援していた時期もあるほど。マンジョーネはかれの支持者が求めていたような民衆の英雄ではないようだが、現代の白人男性性の混迷を象徴する、裏のトランプ現象・裏のイーロン・マスク現象のようなものだと感じた。
Reposted by なんばりょうすけ
…わたし自身、もちろん殺人は悪いことだというのを前提としたうえで、何万人という人を殺し続けている保険会社のCEOが射殺されたことに喝采を送りたい気持ちは抑えられなかったし、保険会社の非人道的な決定によって実際に家族や友人を失った人たちが涙ながらにマンジョーネに感謝し称えるのも理解できる。しかしマンジョーネ自身は保険会社によって愛する人を殺されたわけでもないし、かれ自身も強い痛みを伴う持病に苦しんでいるとはいえ保険会社によって不利な決定をされたというわけでもない。…
November 11, 2025 at 6:14 PM
…わたし自身、もちろん殺人は悪いことだというのを前提としたうえで、何万人という人を殺し続けている保険会社のCEOが射殺されたことに喝采を送りたい気持ちは抑えられなかったし、保険会社の非人道的な決定によって実際に家族や友人を失った人たちが涙ながらにマンジョーネに感謝し称えるのも理解できる。しかしマンジョーネ自身は保険会社によって愛する人を殺されたわけでもないし、かれ自身も強い痛みを伴う持病に苦しんでいるとはいえ保険会社によって不利な決定をされたというわけでもない。…
Reposted by なんばりょうすけ
…マンジョーネはエンジニアとして人工知能の発達に期待を抱きながら、同時にそれに脅威を抱き、効果的利他主義に近寄るなど、テクノロジストとしてどうテクノロジーと接するか悩んでいた。ほかにもマーク・アンドリーセンやピーター・ティールらシリコンバレーの極右的なテック富豪たちや、「ウォーク」を叩く右派メディアらの影響も受けつつ、テッド・カジンスキーの産業社会否定論にものめり込んだマンジョーネは、右翼や左翼という括りでなく迷走する男性性に突き動かされ、その結果として暴力に訴えるしか出口を見いだせなかったのかもしれない。…
November 11, 2025 at 6:14 PM
…マンジョーネはエンジニアとして人工知能の発達に期待を抱きながら、同時にそれに脅威を抱き、効果的利他主義に近寄るなど、テクノロジストとしてどうテクノロジーと接するか悩んでいた。ほかにもマーク・アンドリーセンやピーター・ティールらシリコンバレーの極右的なテック富豪たちや、「ウォーク」を叩く右派メディアらの影響も受けつつ、テッド・カジンスキーの産業社会否定論にものめり込んだマンジョーネは、右翼や左翼という括りでなく迷走する男性性に突き動かされ、その結果として暴力に訴えるしか出口を見いだせなかったのかもしれない。…
Reposted by なんばりょうすけ
…本書はなかでもマンジョーネの行動に直接影響を与えた存在として、連続爆破犯ユナボマーとして知られるテッド・カジンスキーが若い世代のラディアルな男性たちに与えた影響に注目する。ユナボマー逮捕のきっかけとなったカジンスキーの論文『産業社会とその未来』はテクノロジーによる人間の自由と尊厳への侵害に警鐘を鳴らす内容だったが、本書ではそれに影響された若いラディカルな活動家たち(産業文明を否定する環境団体ディープ・グリーン・レジスタンス books.macska.org/87vd の人を含む)が複数紹介され、かれらとマンジョーネの類似性が示される。…
Derrick Jensen, Lierre Keith & Max Wilbert著「Bright Green Lies: How the Environmental Movement Lost Its Way and What We Can Do About It」
Derrick Jensen, Lierre Keith & Max Wilbert著「Bright Green Lies: How the Environmental Movement Lost Its Way and What We Can Do About It」 地球と生命に対する本質的な危険として産業文明を否定する環境団体ディープ・グリーン・レジスタンスの創始者及び中心メ…
books.macska.org
November 11, 2025 at 6:14 PM
…本書はなかでもマンジョーネの行動に直接影響を与えた存在として、連続爆破犯ユナボマーとして知られるテッド・カジンスキーが若い世代のラディアルな男性たちに与えた影響に注目する。ユナボマー逮捕のきっかけとなったカジンスキーの論文『産業社会とその未来』はテクノロジーによる人間の自由と尊厳への侵害に警鐘を鳴らす内容だったが、本書ではそれに影響された若いラディカルな活動家たち(産業文明を否定する環境団体ディープ・グリーン・レジスタンス books.macska.org/87vd の人を含む)が複数紹介され、かれらとマンジョーネの類似性が示される。…