Re:Ron編集部(朝日新聞デジタル)
banner
reronasahi.bsky.social
Re:Ron編集部(朝日新聞デジタル)
@reronasahi.bsky.social
朝日新聞の新言論サイト「Re:Ron(リロン)」。
https://www.asahi.com/re-ron/
「立ち止まるためのメディア」をコンセプトに、加速し続ける情報環境のなか、多彩な論考を発信。対話を重ねて(Re:)論(Ron)を深め、社会的課題の解決や未来へのヒントを探ります。
新着の寄稿やインタビュー、特集、イベントなどについてもお知らせします。
いま読んで欲しい一冊も選んでいただきました↓
『ホームレスでいること 見えるものと見えないもののあいだ』(いちむらみさこ、創元社、2024年)
《 ……制度や力に守られ、帰るべき家がある私たちは、本当に生きることを実践できているのか、そこで深呼吸できているのかと、この本は問いかける》
November 7, 2025 at 9:13 AM
朝日地球会議2025の会場参加申し込みは10月15日まで。ぜひお越しください。
#リロン
「小さな声に耳を澄ます」リロンセッション 10月25日、地球会議
www.asahi.com/articles/AST...
「小さな声に耳を澄ます」リロンセッション 10月25日、地球会議:朝日新聞
「朝日地球会議2025」が10月、東京ミッドタウン八重洲カンファレンス(東京都中央区)で開かれます。朝日新聞の言論サイトRe:Ron(リロン)では、10月25日(土)午後0時45分から連携セッション…
www.asahi.com
October 14, 2025 at 6:15 AM
山内マリコさんの #リロン 連載「永遠の生徒」の対話編はこちら↓

山内マリコ×挾間美帆 マイノリティーな音楽家が世界で活躍するまで
www.asahi.com/articles/AST...
山内マリコ×挾間美帆 マイノリティーな音楽家が世界で活躍するまで:朝日新聞
作家の山内マリコさんが、表現の世界の第一線で活躍する「先生」に教えを請い、対話とエッセーで深めていくRe:Ronの連載「永遠の生徒」。今回は、ジャズ作曲家や指揮者として世界的に活躍し、米グラミー賞に…
www.asahi.com
October 10, 2025 at 1:24 AM