banner
onerrands.bsky.social
@onerrands.bsky.social
Be kind, for everyone you meet is fighting a hard battle.
サマーズとの接点は前から知られていたらしいです。
November 14, 2025 at 1:54 AM
ええぇそれは闇の印象が一層濃くなりますね。表面上の社交とはますます思えず。他にも驚くような人々がいるのでしょうね。
November 13, 2025 at 5:47 AM
日本の報道機関は、日本の高校無償化や男性の育休もポピュリズムと呼べきでしょう
November 9, 2025 at 10:15 PM
「トランプに失望」とあるけど、このニューヨークシティで、トランプに期待した人は元から多くなかったことくらい分かるでしょう?
November 9, 2025 at 8:06 PM
だから日本の大学教授の言葉を引いてMamdaniを「ポピュリズム」と呼ぶこのTBSの記事も安易だと思う。公約の中には実現方法が分からないものもあるが、例えば家賃を抑えることは、デブラシオ時代にもrent-regulated住宅の家賃上昇率をゼロとした年が3年くらいあった。都市でどう人を共存させ発展させるかは市長の仕事で、教育から住宅政策まで、ポピュリズムと呼びたい人はそう勝手に呼ぶでしょう。
news.yahoo.co.jp/articles/7b6...
1LDKが50万… NY新市長・マムダニ氏当選の背景にはトランプ氏への失望 「劇薬に期待」で左右のポピュリズムに揺れるニューヨーク【サンデーモーニング・風をよむ】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
4日に行われたニューヨーク市長選挙で、トランプ大統領が「共産主義者」と呼び目の敵にしていた異色の候補が当選しました。“マムダニ旋風”の背景には何があるのでしょうか。 ■NY次期市長 “社会主義的”
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 8:03 PM
November 9, 2025 at 7:51 PM
それより株式連動のインカムファンドを買った。インフレ傾向不明なのでCDO/CLO系は増やしたくなかったし、株が下がった時に欲しかった。もっと買えないうちに下げ止まってしまったか?
November 8, 2025 at 1:59 AM