きじまこう
banner
mononophone.bsky.social
きじまこう
@mononophone.bsky.social
(元)説明業。音と文と道に迷いがち。片付けの日々。(2024年2月9日登録)
https://mononophone.hatenablog.com/
老母からのコール。5時25分、「家が燃えてます」。「うちは大丈夫やで」。匂いが夢の中に出てくるのだろうか。老母が火事にあったという話は聞いたことがないけれど(戦時中の空襲以外では)。
November 13, 2025 at 8:35 PM
老母からのコール。4時45分と5時、「火事があったんですか?」。「サイレンは鳴ってないし、消防車の音も聞こえないから、近くとちゃうよ。匂いがしたん?」そうらしい。「火事になったら、おかあさん連れて逃げるから大丈夫や」。
November 13, 2025 at 8:35 PM
いつも玄関に置いている車椅子用スロープ✕2を、外に立てかけておいたことも忘れてた。
November 13, 2025 at 11:36 AM
中心部に(自転車で20分かけて)行けば書店も充実している居住市の図書館は縮刷版の所蔵が寂しい。調べものと書店巡りをいちどきにと行かないのがどうも(と書きながら、老母デイ日の残りの3時間、どちらに行くか考え中)。
November 13, 2025 at 3:25 AM
昨日から『高原へいらっしゃい』を見始めましたが(前半見て、『ばけばけ』と『こころ旅』を見て、後半は落ち着いてから)、今日はこれから。第二回から「演奏 ムーンライダーズ」とOPに出るようになっていますね。劇伴のサントラ、出ないかな。ペダルスティールはどなただろう。
November 13, 2025 at 1:27 AM
わたしも寝んとあかん、とNHK-FM『朗読の時間』の「錦繍」(33)を聞き逃し配信で流していて、一回目はタクシー運転手に話しかけられたところで、二回目は無理心中させられかけた部屋の様子が変わっていないことに気付くところで、眠ってしまい、三回目にその続きを「相変わらず、何書いとんねん、妻だったひと宛の手紙とちゃうんか」と思いながらやっと聞き終えました。
November 12, 2025 at 6:00 PM
連れていってくださいの行く先は、(いまはない実家のことなのか)「自分の家」だったり(ベッドに寝ているのに)「ベッド」だったり「トイレ」だったりするのですが、今夜は「デイケア」でした。慣れてきたのは喜ばしいけど、明日がデイ日で、夜中の2時半まで起きてた報告をしなければならないのが。
November 12, 2025 at 5:49 PM
日本のポリドール社員たちはみな日本語で話していて、字幕なし。本国の放送では字幕が出たのだと思うけど。Y頭の歌に聞き惚れて、途中で伴奏の音が消え、歌声だけ(+わずかなピアノ)聞こえてくるという演出がありました。
November 11, 2025 at 12:39 PM
昼食後、ちょっと遠いけど安いマーガリンを置いているスーパーと、同じ方向にある、昨日雨のため行けなかったホームセンターに。安いマーガリンが見当たらず空振り。売り切れていただけか、取り扱いをやめたのか、製造中止(スーパーが出している)になったのか。
November 10, 2025 at 7:58 AM