T. Kiriya
banner
mistydrawers.bsky.social
T. Kiriya
@mistydrawers.bsky.social
フィクション&ノンフィクション英日翻訳者。、ナオミ・クリッツァー「陽の光が届かなくなった年」(『SFマガジン』2025年2月号)、ジョン・チュー「筋肉の神に、敬語はいらない」(『SFマガジン』2023年8月号)、エドワード・ポズネット『不自然な自然の恵み』(みすず書房)、マッケンジー・リー『美徳と悪徳を知る紳士のためのガイドブック』(二見書房)、ビル・ブライソン『人体大全』(新潮社)、ジャスパー・フォード『雪降る夏空にきみと眠る(上・下)』(竹書房)など。
10月28日発売の訳書のお知らせ

デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)

世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。

レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
October 25, 2025 at 4:51 AM
きのう中華街で買ったおやつ。
October 3, 2025 at 4:23 AM
きのうは『最後のドン・キホーテ』を観に横浜へ。大倉孝二のドン・キホーテがキュートで哀しくて、とにかく最高。多重構造の世界も、劇団の話は妙にリアルだし、病院はキラキラの悪夢だし、現実は恐ろしく過酷だし、どこからどこまでが夢なんだか。

3時間45分、ドン・キホーテの数々の冒険をこれでもかと見せてもらって大満足だが、時間が許すならもっと見ていたかった。休憩時間が短くて、パンフレットを買えなかったことだけが心残り。
October 3, 2025 at 4:22 AM
早川書房さまより、かりんとうをいただきました。ありがとうございます😆
April 29, 2025 at 4:58 AM
染井吉野はまだほんの少し、大島桜はちらほらと咲いていた。ウォーキングしているご婦人に、「あっちに土筆がたくさん生えていますよ」と教えてもらった。椿は最後にもうひと花、とがんばっていた。春だねー!
March 23, 2025 at 12:38 AM
昨日『トワイライト・ウォリアーズ』をやっと観た。おもしろかった! 龍兄貴がカッコよすぎてずるい。サモ・ハンも元気そうでなにより。映画のあと春の服を買って、桜あんみつを食べて(桜入りのアイスがとてもおいしくてびっくり)、雨だけど楽しい1日だった。
March 12, 2025 at 11:59 PM
そしてサギとサクラの写真をアップ。
March 10, 2025 at 1:33 AM
東京創元社「新刊ラインナップ説明会2025」に行ってきました。今年の読書も楽しくなりそう。まずはR・F・クァン『バベル』(古沢嘉通訳)を読む! しっかりサインもいただきました(他社の本にまで……)。古沢先生、ありがとうございました!
#東京創元社2025
February 20, 2025 at 11:47 AM
2025年初ランは、久しぶりの池方面。白鷺さんも寒そうだけど元気でなにより。
January 6, 2025 at 12:15 AM
あけましておめでとうございます。今年は、現時点で決まっている仕事が3本、決まりそうな(決まってほしい!)ものが2本、ほかにもいくつか野望ありで忙しくなりそうですが、休息と遊びも大切にしたいです。とにかく健康第一で! 今年もどうぞよろしくお願いします。
January 1, 2025 at 12:14 AM
ちょっと前に訳書の重版のお知らせも来た。よい誕生日になってうれしい☺️
December 26, 2024 at 12:22 PM
運転免許更新のついでに。
December 23, 2024 at 2:07 PM
きょうはクリスマス&誕生日の買い物へ。
December 19, 2024 at 11:21 AM
この時期、朝起きると寒いうえにあたりは真っ暗で、走るなんてありえない!と毎回思うのだが、カーテンをあけると朝焼けにおおっ、となり、出かけるころには明るくなってきて、きょうのように月も見えると得したなーとほくほくしながら帰る。
December 18, 2024 at 6:20 AM
きのうの朝。耳がキンキンに冷えた。
December 14, 2024 at 1:53 PM
12月になったので、さっそくツリーを飾りました。今年はブルー・シルバーパターン。
December 1, 2024 at 10:16 AM
広島の4枚
November 17, 2024 at 2:00 AM
尾道の4枚
November 17, 2024 at 1:57 AM
岡山の4枚
November 17, 2024 at 1:54 AM
神戸の4枚
November 16, 2024 at 12:03 PM
気温が19℃近いと知って、半袖に着替える。去年の5月以来のよいペースで走れた。やっと復調したと言っていいかな。金木犀、いよいよ咲きはじめて楽しみ。きょうも4つ子ワンコに会った。赤いリボンの子が、「クローネ、おいで〜」と呼ばれてた気がする。キラキラネーム🌟
October 15, 2024 at 1:05 PM
気温15℃、空気ひんやりで、長袖シャツ1枚か、半袖にウィンドブレーカーか、かなり迷う。シャツ1枚にして正解。走るペースもだいぶ上がって、ほんとうに元に戻れるかもしれない。銀杏の実がいっぱい。金木犀は咲き切らないうちに終わってしまったみたいだったけど、よく見たら小さい蕾がたくさんついているので、また咲いてくれそう。よかった。
October 11, 2024 at 4:52 AM
『すばる』11月号の読書目録で、斜線堂有紀さんがビル・ブライソン『人体大全』を取り上げてくださいました。ありがとうございます! 斜線堂さんが興味を持った、身の毛もよだつ人体実験とは……? ぜひチェックしてみてくださいね。
October 6, 2024 at 10:39 AM
4匹の黒いワンコ、1匹は歩くのが苦手らしく、すぐにカートに乗せられてしまう。金木犀が咲きはじめていて、ほんのり香る。10月だなあ。
October 2, 2024 at 7:19 AM
見本が届いた。全ヒト必読、人体の不思議を調べ尽くした医学エンタメがついに文庫化です! 

ビル・ブライソン『人体大全―なぜ生まれ、死ぬその日まで無意識に動き続けられるのか』(桐谷知未訳、新潮社)

8月28日発売。どうぞよろしくお願いします。

shinchosha.co.jp/book/218623/
August 22, 2024 at 6:44 AM