マルジナリア書店
banner
marginaliabs.bsky.social
マルジナリア書店
@marginaliabs.bsky.social
やさしくて、うつくしいもの。ときどき、するどいもの。そんな本を売っている書店です。/分倍河原駅徒歩0分/土日11-19時、平日祝日13-19時営業、定休日水曜+第2・4火曜/電話08074168910(営業時間内のみ対応)/メール marginalia.bs@gmail.com/運営元:よはく舎
Pinned
本日、12日(水)は、お休みいただきます
本日、12日(水)は、お休みいただきます
November 12, 2025 at 1:11 AM
また良いお写真使ってますねー!!!
『犬と』
わんこアンソロジー #文庫 です!
November 11, 2025 at 1:53 PM
ドゥルーズ!新刊の #文庫 です。
『経験論と主体性』
22歳のドゥルーズによるヒューム論。

わたし、22歳の時はクチをぽかーんと開けて空見てたかも…。編集者2年目でした(短大卒)。
November 11, 2025 at 1:49 PM
『古地図MAPで東京江戸さんぽ』
yorunoyohaku.com/items/69133d...
これ、すごいおすすめの東京散歩マップです!
府中?江戸じゃないのではいってないです😂
November 11, 2025 at 1:44 PM
『ULTIMATE EDITION』阿部和重 #文庫
「どっちの地獄がまだましなのか」
November 11, 2025 at 1:35 PM
ジェームス・ディーン、かっこいいですよね。
谷川さんも。
谷川さんのさまざまな作品のなかでも珍しい小説集です。
#谷川俊太郎 #文庫
November 11, 2025 at 1:26 PM
『えっさ ほいさ』たなかひかる #絵本
yorunoyohaku.com/items/691335...
November 11, 2025 at 1:19 PM
『わたしたちの停留所と、書き写す夜』 #韓国文学

yorunoyohaku.com/items/69132e...

韓国フェミニズムのうねりのなか生まれ、いま「停留所」に佇むすべての人におくる、真に大切なものを静かに問いかける「人生小説」。
November 11, 2025 at 12:42 PM
『うたかたの娘』綿原芹 #ミステリ小説
yorunoyohaku.com/items/69132c...
第45回横溝正史ミステリ&ホラー大賞〈大賞〉受賞作
November 11, 2025 at 12:32 PM
『日独冷戦秘史 東独機密文書が語る歴史の真実』赤川省吾(著) 発行:慶應義塾大学出版会
yorunoyohaku.com/items/68cfb8...
旧東ドイツの膨大な機密文書や元政府高官へのインタビューをもとに、東西ドイツ分裂から統一までの東ドイツの対日工作を明らかにする労作。
November 11, 2025 at 12:22 PM
「みんなオグリキャップが好きですからね」武豊

かわいらしい馬でしたね。
November 11, 2025 at 12:15 PM
『人はなぜ午前中より午後にウソをつくのか』松井亮太(著) 発行:旬報社
yorunoyohaku.com/items/68cfd3...
えー!知らなかった!
本読も!ってなりますよね。
November 11, 2025 at 12:05 PM
#今日の入荷
何かイヌっぽい入荷でしたワン🐕
パンダ、蛇、死神もいますね!
November 11, 2025 at 9:50 AM
『牛を食べた日』らくだ舎出帆室・千葉貴子
yorunoyohaku.com/items/6912ca...
牛を屠畜場へと運び、肉にしてもらうまで。その肉をみんなで分かち合い食べた日のこと、そして後日談。
November 11, 2025 at 5:34 AM
13-19時オープン
November 11, 2025 at 4:20 AM
toi-toi 木曜20:00 Eテレ
◤ わたしって“透明”ですか? ◢
🕗11/13(木)20:00 #toitoi #Eテレ
自分を「透明人間」だと感じてきた写真家・ #山本美里 さん。今年、医療的ケア児の息子を亡くし、生き方を模索しています。社会学者や #上沼恵美子 さんなど多様な人たちと「問い」を探求します。

府中市在住の写真家・山本美里さんが、今週木曜のtoitoiにご出演されます。
『透明人間』『DEAR DIARY』、マルジナリア書店で販売しています。
(ウェブストアからの通販も可能です)

みなさま、番組ぜひチェックなさってください!
November 10, 2025 at 12:09 PM
「ちなみに退職の理由としては経営不振による人員削減です。マジで書店どこも苦しいです……。往来堂に限らず、推し書店がある方は(ご自身の負担にならない程度で)どんどんお買い物していただけたらと思います。」
note.com/frog_goes_ho...
お客様あっての書店です!
いつも皆様ありがとうございます😭
7年間勤めた往来堂書店を退職しました。これからについて|高橋(往来堂書店)
2025年10月20日付で往来堂書店を退職しました。急なこともあり、これまでお世話になった方々にきちんとご報告できておらず申し訳ありません。不躾ながら、この投稿にてご挨拶に代えさせていただければと思います。 往来堂書店で働き始めたのは2018年の7月でした。意欲もなく不真面目な学生でしたが、唯一続けていたのが実家近所のチェーン書店でのアルバイト。ここではまるっと三年間お世話になり、レジ業務から...
note.com
November 10, 2025 at 11:12 AM
《25/12/14会場参加申込用》生活と社会について話す会(第6回)
yorunoyohaku.com/items/680cab...
身近な話から、世界の話まで。
みなさんがそれぞれ「そういえば最近…」の話をしています。
会社だと政治の話しにくいな、とか、そうした方はぜひどうぞ。
November 10, 2025 at 10:26 AM