梅子◢ ◤умэко
banner
ktd111.bsky.social
梅子◢ ◤умэко
@ktd111.bsky.social
政治哲学→社会学→山岳小説→中国SF→ロシア現代文学→海外文学全般というおかしな本歴を辿り、今はもっぱら海外文学沼にどっぷり浸かっております。Sapere aude!
Twitter:https://x.com/ktd111
読書メーター:https://bookmeter.com/home
note:https://note.com/mkworld_sifi24
ホンマに女はすぐ不倫するし駆け落ちするし男は少女含めてすぐ手を出して孕ませるし暴走族がパラリラうるさいし暴力事件が日常茶飯事だし強盗・詐欺・放火・殺人が頻発する地獄みたいな田舎の僻地に産み落とされ、父は刑務所、母は不倫相手の家にいて義父の連れ子と共に育ち、自分の知らんとこで腹違いの兄妹がいっぱいいてその1人と知らずに寝たりして……みたいなのが中上健次のオートフィクションなの凄すぎん?ガルシア=マルケスも負けるわ……。
November 17, 2025 at 1:14 AM
ありがとうございます…!😂しおりのオッサンもガルシア=マルケスですので合わせてみました✨
November 16, 2025 at 12:46 PM
嬉しいです…!ありがとうございます😭今のところ店舗販売のみですが、ECサイト等で売れないか模索します💪
November 16, 2025 at 7:51 AM
申し訳ないです😭
でも嬉しすぎます〜!ありがとうございます!✨
売れてくれ〜〜!
November 16, 2025 at 3:56 AM
ほんとですか、すごく嬉しいです😆なのですが今のところECサイトなどはなく……😭会社に訴えておきます💪
November 16, 2025 at 2:49 AM
ようやくみ終わりました〜〜1週間くらいかかりましたが、内容的には2時間かからずに終わりそうな感じです😂やりすぎて逆におもろい、みたいな
November 15, 2025 at 12:27 PM
「サタンタンゴ」視聴完了。イリミアーシュは領主というより(本人は否定しているが)ナロードニキっぽく、理想を実現するために事態をより悪化させるところは『野鴨』に近いと感じた。登場する村人達はことごとく狂っていて、10歳くらいの少女でさえも正気を失ってる。誰もが貧困と狂気から逃れたいと思うが縋るものか何一つないので、イリミアーシュの詩的で独善的な説教に簡単に影響されてしまう。唯一フタキだけがその影響から逃れられたが、あの足でまともな働き口があるとは思えない。物語は容赦なく降り続き村を孤立させる長雨の最初の一滴が落ちたところから始まるが、これは終わりのない絶望の暗喩か。話が暗すぎて逆に翻訳が楽しみ。
November 15, 2025 at 12:08 AM
池澤夏樹のブエンディア家の家系図みたいなやつを誰か中本家にも作って欲しい。いつまで経っても名前が覚え切れん。
November 9, 2025 at 7:44 AM
明日の男子FSも見たかったんですが仕事でダメそうです…。わたしも総集編で我慢します。
私がフィギュア見てた時は、総集編では絶対カットされるであろう最初から2番目くらいのGに毎回個性的な選手が結集していた印象なので、やっぱり試合も観たいところですが…。
November 7, 2025 at 12:35 PM
終わりました
November 7, 2025 at 11:44 AM
初期の作品が面白いという話もよく聞きます。そろそろ重い腰を上げる時が来たかもしれません。
November 7, 2025 at 11:44 AM
お互い読んでないのに具体的に嫌なものがあってジワジワ笑けてきます😂

いえいかさん尖ってて最高ですね〜!多数の日本人に愛されすぎてるコンテンツが苦手、みたいな感覚だとしたら凄くよく分かります笑
November 7, 2025 at 3:32 AM
ノンフィクションいいですよね。小説は、読んでもないのになんとなくM.Hが描く女性のプロトタイプが苦手な気がします、それで食指が動かないのかなと。読んでないのに…。

ベスト3の内容が気になります😂
November 6, 2025 at 12:17 PM
ふかふかの座布団ありがとうございます!!😂
November 6, 2025 at 12:14 PM
わーい😂じんわり良さが滲み出る街ですねえ
November 6, 2025 at 12:14 PM
おお、留萌は数の子が有名だそうですね✨数の子味のポッキーなのかな?美味しそう〜
November 6, 2025 at 3:36 AM