渡部宏樹 Kohki Watabe
@kohkiwatabe.bsky.social
筑波大学マレーシア校助教|『ファンたちの市民社会』(河出書房新社、2025年)、共訳書ヘンリー・ジェンキンズ『コンヴァージェンス・カルチャー』(晶文社、2021年)、ダニエル・ハーバート『ビデオランド』(作品社、2021年)|Ph. D. in Cinema and Media Studies (USC)
Reposted by 渡部宏樹 Kohki Watabe
それを表現するための言説は自ずと要請されます。しかしマジョリティの内省と葛藤の可視化のために、マイノリティを「イケてる」と照射することが最善とは、とても思えません。
November 10, 2025 at 11:26 AM
それを表現するための言説は自ずと要請されます。しかしマジョリティの内省と葛藤の可視化のために、マイノリティを「イケてる」と照射することが最善とは、とても思えません。
Reposted by 渡部宏樹 Kohki Watabe
子どもを保育園か幼稚園に送っていくと朝の勉強会に出られない。そうするとやる気がないと言われちゃうって吐露してた自民さんがいたっけなぁ…
November 10, 2025 at 11:20 AM
子どもを保育園か幼稚園に送っていくと朝の勉強会に出られない。そうするとやる気がないと言われちゃうって吐露してた自民さんがいたっけなぁ…
なんというか、「私は私の思う善や快を為すという悪を振るう。だからまずは私を殺しに来いと虚勢でも言わないと筋が通らん」みたいな直感があって、それは二次創作とか推し活も同じだろうみたいな感覚があるんですよね。(宣伝ですみませんが、拙著の根底にはこんな感覚があります。)
bsky.app/profile/kohk...
bsky.app/profile/kohk...
ポリタスTVでのインタビュー、公開1週間でたくさん視聴していただきありがとうございます。使ったスライドや言及した事例などをまとめてスレッドにしますので、備忘録や資料として使ってください。まずは「推し活」とは何で、なぜ「推し活」を考えることが大事かまとめたスライドから。
youtube.com/watch?v=vVQsgLlvZwE&feature=youtu.be
youtube.com/watch?v=vVQsgLlvZwE&feature=youtu.be
November 9, 2025 at 6:28 AM
なんというか、「私は私の思う善や快を為すという悪を振るう。だからまずは私を殺しに来いと虚勢でも言わないと筋が通らん」みたいな直感があって、それは二次創作とか推し活も同じだろうみたいな感覚があるんですよね。(宣伝ですみませんが、拙著の根底にはこんな感覚があります。)
bsky.app/profile/kohk...
bsky.app/profile/kohk...
ニューヨークが移民の町だと言うのは、別に移民が無謬の主体という意味ではない。ニューヨークにきた移民は先住民から奪った利益の恩恵を多かれ少なかれ得ている。同時に全ての人の加害の程度が完全に同じという意味でもなく、やっぱり責任には濃淡がある。みんな被害と加害の網目の中で生きている。
例えば現代日本に生きていたらコンビニやファストファッションみたいな輸入品を避けることはほぼ不可能で、だとしたら、ギリギリの生活の労働者であっても、より低賃金の地方の人や非正規の人、外国の労働者から奪って生きている。
例えば現代日本に生きていたらコンビニやファストファッションみたいな輸入品を避けることはほぼ不可能で、だとしたら、ギリギリの生活の労働者であっても、より低賃金の地方の人や非正規の人、外国の労働者から奪って生きている。
November 9, 2025 at 6:11 AM
ニューヨークが移民の町だと言うのは、別に移民が無謬の主体という意味ではない。ニューヨークにきた移民は先住民から奪った利益の恩恵を多かれ少なかれ得ている。同時に全ての人の加害の程度が完全に同じという意味でもなく、やっぱり責任には濃淡がある。みんな被害と加害の網目の中で生きている。
例えば現代日本に生きていたらコンビニやファストファッションみたいな輸入品を避けることはほぼ不可能で、だとしたら、ギリギリの生活の労働者であっても、より低賃金の地方の人や非正規の人、外国の労働者から奪って生きている。
例えば現代日本に生きていたらコンビニやファストファッションみたいな輸入品を避けることはほぼ不可能で、だとしたら、ギリギリの生活の労働者であっても、より低賃金の地方の人や非正規の人、外国の労働者から奪って生きている。
Reposted by 渡部宏樹 Kohki Watabe
『月魄最佳 鬼滅の刃・黒死牟/継国巌勝批評×クィア男性学エッセイ×二次創作小説集』
WEBカタログも編集しました。書影もいずれお目にかけられます。
c.bunfree.net/c/tokyo41/51...
>人気漫画『鬼滅の刃』の敵キャラの一人である黒死牟/継国巌勝を、男性学やフェミニズムの視点から読み解く批評エッセイ。筆者の男性ホルモン治療の経験から、「鬼化すること」を「男性性を纏うこと」と重ねて解釈し、作中屈指の「“男” をやり損ねた男鬼」であり、主人公・炭治郎と並ぶ「ケアする長男」であった継国巌勝を多様な角度から検討する23万字。
WEBカタログも編集しました。書影もいずれお目にかけられます。
c.bunfree.net/c/tokyo41/51...
>人気漫画『鬼滅の刃』の敵キャラの一人である黒死牟/継国巌勝を、男性学やフェミニズムの視点から読み解く批評エッセイ。筆者の男性ホルモン治療の経験から、「鬼化すること」を「男性性を纏うこと」と重ねて解釈し、作中屈指の「“男” をやり損ねた男鬼」であり、主人公・炭治郎と並ぶ「ケアする長男」であった継国巌勝を多様な角度から検討する23万字。
[文学フリマ東京41・評論・研究|ジェンダー・LGBTQ] 呉樹直己
文学フリマ東京41(2025/11/23(日) 12:00〜)の【呉樹直己】(評論・研究|ジェンダー・LGBTQ)をチェックしてみよう!
c.bunfree.net
November 8, 2025 at 11:57 AM
『月魄最佳 鬼滅の刃・黒死牟/継国巌勝批評×クィア男性学エッセイ×二次創作小説集』
WEBカタログも編集しました。書影もいずれお目にかけられます。
c.bunfree.net/c/tokyo41/51...
>人気漫画『鬼滅の刃』の敵キャラの一人である黒死牟/継国巌勝を、男性学やフェミニズムの視点から読み解く批評エッセイ。筆者の男性ホルモン治療の経験から、「鬼化すること」を「男性性を纏うこと」と重ねて解釈し、作中屈指の「“男” をやり損ねた男鬼」であり、主人公・炭治郎と並ぶ「ケアする長男」であった継国巌勝を多様な角度から検討する23万字。
WEBカタログも編集しました。書影もいずれお目にかけられます。
c.bunfree.net/c/tokyo41/51...
>人気漫画『鬼滅の刃』の敵キャラの一人である黒死牟/継国巌勝を、男性学やフェミニズムの視点から読み解く批評エッセイ。筆者の男性ホルモン治療の経験から、「鬼化すること」を「男性性を纏うこと」と重ねて解釈し、作中屈指の「“男” をやり損ねた男鬼」であり、主人公・炭治郎と並ぶ「ケアする長男」であった継国巌勝を多様な角度から検討する23万字。
マレーシアのエスニシティの複雑さとそういったことを知るための映画案内は、こちらの動画の中で京都大学の山本博之さんにお話いただいているので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
www.youtube.com/watch?v=erDD...
www.youtube.com/watch?v=erDD...
講演:山本博之先生
YouTube video by Kohki Watabe
www.youtube.com
November 8, 2025 at 2:23 AM
マレーシアのエスニシティの複雑さとそういったことを知るための映画案内は、こちらの動画の中で京都大学の山本博之さんにお話いただいているので、ご興味がある方はぜひご覧ください。
www.youtube.com/watch?v=erDD...
www.youtube.com/watch?v=erDD...
この記事の内容だと、反転させればそのまま「AI動画と地道な活動を組み合わせた参政党の躍進!」みたいな話にもできてしまえて、ある時は「AI生成のデマ動画に洗脳された」、別の時は「中身のある動画で惹きつけられた」対象として有権者=オーディエンスを恣意的に描き出してしまうことになる。
November 6, 2025 at 2:24 PM
この記事の内容だと、反転させればそのまま「AI動画と地道な活動を組み合わせた参政党の躍進!」みたいな話にもできてしまえて、ある時は「AI生成のデマ動画に洗脳された」、別の時は「中身のある動画で惹きつけられた」対象として有権者=オーディエンスを恣意的に描き出してしまうことになる。
メガネが曇ったかなと思ったらスモークが焚かれて、学生のタレントショウが始まった。一番手は「五条悟」と書かれたTシャツを来た若者が、ヨーヨーの技を披露している。(政府系の教育フェアです。)
November 5, 2025 at 8:25 AM
メガネが曇ったかなと思ったらスモークが焚かれて、学生のタレントショウが始まった。一番手は「五条悟」と書かれたTシャツを来た若者が、ヨーヨーの技を披露している。(政府系の教育フェアです。)