とりもち
kitaraco.bsky.social
とりもち
@kitaraco.bsky.social
キャラ活、DQX、家飲みが生き甲斐のボナンゴネアンデルタールクソババア。米食。
アイコンはしきっしー(X@SIKISSYfacerock)に描いてもらいました(激似)。
先輩にランド連れて行ってもらった〜JALの抽選で当たった人限定らしくて空いてた…!!!楽しかった!!!
November 14, 2025 at 2:56 PM
Reposted by とりもち
November 14, 2025 at 2:14 PM
Reposted by とりもち
【1万3000年前から交流していた】
長野県佐久市の縄文時代草創期(約1万3000年前)の遺跡から出土した石器の1つが、伊豆諸島の神津島(東京都神津島村)産の黒曜石だったことが、明治大学黒耀石(こくようせき)研究センター(長野県長和町)の分析で分かった。佐久市と神津島村は、佐久市に多い「神津」姓が取り持つ縁で昭和52年に友好都市提携していて、今回の分析で1万3000年前にさかのぼる縁が明らかになった。
友好都市の長野県佐久市と東京都神津島村、1万3000年前から交流 黒曜石の石器で判明
長野県佐久市の縄文時代草創期(約1万3000年前)の遺跡から出土した石器の1つが、伊豆諸島の神津島(東京都神津島村)産の黒曜石だったことが、明治大学黒耀石(こ…
www.sankei.com
November 14, 2025 at 8:00 AM
耳かわいい。耳欲しい。しかし自分が付けてるとこ想像すると笑える。
November 14, 2025 at 3:29 AM
Reposted by とりもち
どうしてそんなに庶民の生活を苦しく苦しくしていきたいのか不思議で仕方ねえよ。武器の輸出だのトランプのケツ舐めだのは好きにしたらいいし、そういうことだけやってればいいじゃん。庶民に迷惑かけるなよ⊂((・x・))⊃
November 14, 2025 at 2:14 AM
Reposted by とりもち
こう言う道徳的マゾヒストは個人でやってる分には好きにしてと思うけど、その人が重職に就いてその価値観を他人に押し付けてくるのは本当に害にしかならない。社会が壊される。迷惑なだけ。

高市首相「いま睡眠時間はだいたい2時間。肌にも悪い」国会で答弁:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST... #共産
高市首相「いま睡眠時間はだいたい2時間。肌にも悪い」国会で答弁:朝日新聞
「いま、睡眠時間はだいたい2時間から長い日で4時間だ」。高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、就任後の自らの「働き方」の一端を明かした。共産党の小池晃氏が日本で働く女性の睡眠時間の短さを問題視した…
www.asahi.com
November 14, 2025 at 1:56 AM
Reposted by とりもち
AERAの桑原志織さんのインタビューがとてもいい。審査員の弟子になって入賞を狙う根回しの実在をはっきり言ってくださっているのも勇気がある。桑原さんは根回しの道を選ばなかった。4位は大快挙。人前で弾くのが好きなのはそれだけで才能。

dot.asahi.com/articles/-/2...
ショパンコンクール4位に入賞した「日本人女性ピアニスト」の素顔 審査員の門下生になる“裏準備”なしでつかんだ快挙 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
10月21日、世界3大音楽コンクールのひとつである第19回ショパン国際ピアノコンクールで、桑原志織さん(30)が4位に入賞した。これまで数々の国際コンクールで受賞を重ね、ついに“最高峰”と評される…
dot.asahi.com
November 13, 2025 at 2:38 AM
なぜ奈良かしらんけど良いなぁ!!!!
November 14, 2025 at 1:07 AM
Reposted by とりもち
防衛省で奈良県物産フェア 奈良漬、柿の葉ずし、大和茶、地酒など
防衛省で奈良県物産フェア 奈良漬、柿の葉ずし、大和茶、地酒など
「東京では入手できないもの多い」  国防を担う防衛省で県の物産を販売する「奈良県フェア」(主催・同省、県)が12日、東京都新宿区の同省厚生棟で始まった。11時のオープンから大勢の職員が集まり、奈良の ...
www.47news.jp
November 13, 2025 at 11:19 PM
家?!?!半年だっけ?????
November 14, 2025 at 1:02 AM
Reposted by とりもち
茨城県常陸大宮市に伝わる組み立て式歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」での農村歌舞伎の定期公演が、令和元年以来6年ぶりに復活を遂げた。新型コロナウイルス禍で開催を見合わせていたが、大学生らも運営委員や役者として参加し、伝統芸能の再興を後押しした。晴れ舞台を待ちわびた観客からは大きな歓声が上がり、おひねりも投げ込まれた。
最古の組み立て式歌舞伎舞台、6年ぶり公演 若い力が加わり復活 茨城・常陸大宮
茨城県常陸大宮市に伝わる組み立て式歌舞伎舞台「西塩子の回り舞台」での農村歌舞伎の定期公演が、令和元年以来6年ぶりに復活を遂げた。新型コロナウイルス禍で開催を見…
www.sankei.com
November 14, 2025 at 1:00 AM
超ミラクル冷汗かいた!!!
November 13, 2025 at 11:09 PM
Reposted by とりもち
鼻の中に生えていて気づかず、ある日突然外に出てきて驚いた!という話をしたら鏡みてる?wwって言われたのでそいつとはもう口を聞かなかった。
November 13, 2025 at 10:00 PM
Reposted by とりもち
11cm
November 13, 2025 at 4:37 PM
Reposted by とりもち
「ぴよりん」25年クリスマスケーキ第2弾、“メープル香る”サンタ&ホワイトチョコの雪だるまなど www.fashion-press.net/news/140238 @fashionpressnetより
November 13, 2025 at 5:20 PM
Reposted by とりもち
紫に染まった3000年前の羊毛がイスラエルの遺跡から発見された。
かつて王侯貴族らがまとった高貴な紫は巻貝が作る物質から生まれ,今も色褪せず生き続けている。

「生物が育んだ幻の紫」
別冊日経サイエンス267『アートと科学の交差点』
www.nikkei-science.com/sci_book/bes...
アートと科学の交差点|日経サイエンス
はじめに Chapter1 若冲の科学 若冲が描いた虫たちを語る  倉谷 滋/橋本麻里 若冲を生んだ 江戸の博物学  橋本麻里 「若冲の青」を再現する   古田彩(編集部) 協力:田中陵二/浅野信二 Chapter2 エ … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 13, 2025 at 10:00 AM
Reposted by とりもち
【お知らせ】11月22日(土)10:00から信州大学松本キャンパスにて、セミナー「大学生とフェイクニュース~ 虚構新聞から学ぶ情報リテラシー ~」を行います。本紙社主UKの講演後、「虚構新聞」の記事を制作するワークショップがあります。

信州大学、長野大学他「高等教育コンソーシアム信州」に加盟する大学の全学生が参加対象となります。また参加定員は講演(Zoom配信)が先着100名、講演後のワークショップが先着20名となります。いずれも参加費は無料です。
October 30, 2025 at 10:52 AM
この日のためにウォーキングをしていた(ということに)
November 13, 2025 at 8:14 AM
明日はディズニー!!!!

    〜しごとのあとで〜
November 13, 2025 at 8:09 AM
席譲られても頑なに受け入れない老人を地元よりよく見る。
November 13, 2025 at 8:04 AM
Reposted by とりもち
【呼びかけ】「60年前の風呂、探しています」 日ポリ化工が「ユニットバス・2号機」を買い取りへ
news.livedoor.com/article/deta...
銭湯に通うことが主流だった時代に「自宅で毎日、個浴することが習慣となるように」と、カプセル型ユニットバスとして1964年に発売。現物と確認が取れれば60万円で買い取る。
November 13, 2025 at 7:51 AM
Reposted by とりもち
15歳〜24歳の女の子が見ているかわかりませんが、なんとなくつらい時利用してほしい下北のカフェあったので流しておきますね。

www.youcafe.jp
YOU CAFE - ゆうカフェ
ゆうカフェは、女の子が安心してすごせる居場所をつくるために、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが運営しています。
www.youcafe.jp
November 13, 2025 at 4:57 AM
Reposted by とりもち
京都・天橋立で「中国人が幼児連れ去り未遂」誤情報が拡散 市「事実と異なる」観光影響懸念
京都・天橋立で「中国人が幼児連れ去り未遂」誤情報が拡散 市「事実と異なる」観光影響懸念
 京都府宮津市の天橋立を望む展望遊園地「天橋立ビューランド」(同市文珠)で中国人と思われる人物による幼児の連れ去り未遂を目撃したとの交流サイト(SNS)の投稿について、市は13日までに「事実と異なる」 ...
www.47news.jp
November 13, 2025 at 7:15 AM