Katz@PanTraductia
banner
katzptd.bsky.social
Katz@PanTraductia
@katzptd.bsky.social
A one-man company of translator(English-Japanese) and editor. Genso to Kaiki (Roman Fantastique) is my horror / fantasy anthology in magazine style.
出版企画・編集・翻訳の一人会社。2019年設立。雑誌風アンソロジー『幻想と怪奇』(新紀元社)を企画・編集。植草昌実の名義で訳書あり。
Pinned
『幻想と怪奇』編集室note、第2週を更新しました。
内容は以下になります。
・韓松『紅色海洋』
・立原透耶編〈現代中華SF傑作選〉
・池袋モンパルナス回遊美術館「~幻影城~ 江戸川乱歩 オマージュ絵画展」
・書評:マリアーナ・エンリケス『秘儀』
お楽しみいただければ幸いです。(M)
note.com/fancy_lion71...
『幻想と怪奇』note:002 韓松『紅色海洋』邦訳成る!/現代中華SF傑作選/~幻影城~ 江戸川乱歩 オマージュ絵画展/書評『秘儀』|幻想と怪奇
韓松『紅色海洋』邦訳成る! 装画:鈴木康士 装幀:坂野公一(welle design)  注目すべき作品の邦訳が相次ぐ中国語圏SF。「中国SF四天王」として劉慈欣(『三体』)、王晋康(短編「生命の歌」「七重のSHELL」)、何夕(短編「異域」「小雨」)と並び称される韓松の第一長編『紅色海洋』が、ついに邦訳されました。上下巻あわせて800ページに迫る大作です。  遠い未来の地球では、海は赤くなり、...
note.com
Reposted by Katz@PanTraductia
お! 映画公開の効果で『ランニング・マン』が復刊だ!
前のと何か違うのかな? 電子版も出ると良いな。
#honyakmonsky

amzn.asia/d/hPiglWY
ランニング・マン
Amazon.co.jp: ランニング・マン : スティーヴン・キング(リチャード・バックマン名義): Japanese Books
amzn.asia
November 14, 2025 at 1:04 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
戦争したくないし改憲も必要ないしスパイ防止法もいらないし武器を売るのも買うのもやめて
そしてよく寝て健康に気を遣って、まともな判断をしてください
#高市総理の発言撤回を求めます
November 14, 2025 at 12:43 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
マジかよ。NY市長が最低賃金4500円を掲げてる時代に、1500円の将来の目標すら撤回される我が国。本当にド貧乏な国になったなあ。たまげたね。 / “【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG” htn.to/37G7JdRXbh
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
htn.to
November 14, 2025 at 9:16 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
何でこんな人を支持する国民がいるのか、オバチャン、まったくわかんないよ。給料上がらないのが嬉しいの?あなたの給料は最賃に連動するのよ?

【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...
【速報】高市総理が石破政権の最低賃金目標を事実上撤回 「2020年代に全国平均1500円」を明示せず | TBS NEWS DIG
高市総理は14日、石破政権が掲げた最低賃金を「2020年代に1500円」とする目標について、「いつまでに幾らと申し上げるわけにはいかない」として事実上、撤回しました。立憲民主党 古賀之士 参院議員「時給1500円…
newsdig.tbs.co.jp
November 14, 2025 at 9:45 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
11月22日付「図書新聞」は全集・シリーズ本の特集です。わたしは「12か月の本」国書刊行会、西崎憲編に寄せてエッセイを寄稿しました。山本武利先生が、同号に、著作集刊行にちなんだ文章をご寄稿されています。読書の秋に必読。「図書新聞」存続のためのクラウドファンディングなどは試みられていないのでしょうか?出版界のためにも、書評紙は必要だと思います。
November 14, 2025 at 10:29 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
#高市総理の発言撤回を求めます

私や私の大切な人たちの命を危険にさらしている高市氏の発言は、もはや国難です。
November 14, 2025 at 10:32 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
News📰
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動

AIが生み出すコンテンツが溢れるなか、イギリスのスタートアップ・Books By Peopleが、人間が書いた作品であることを示す「オーガニック文学」認証をスタートさせた。
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD
英国で、人間が書いた本を証明する「オーガニック文学」認証がスタート。AIが書いた本が溢れる時代に、人の手による物語の価値を守る試みです。AIを全否定するのではなく、共存の道を探る新たな基準。これからの創作はどう変わる?
ideasforgood.jp
November 14, 2025 at 9:57 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
【既刊案内】
改憲問題Q&A 2025
編著:大江京子、永山茂樹、南典男

政府と主権者との契約であるはずの憲法を、政府が守らない――立憲主義の危機的状況の中で何が起きているのか。憲法の「そもそも」から9条や改憲をめぐる最新状況まで、第一線の憲法学者が28の疑問に答える。

chiheisha.co.jp/2025/04/08/9...
改憲問題Q&A 2025(地平社ブックレット) | 地平社
最新状況をふまえて疑問に答えるブックレット
chiheisha.co.jp
November 14, 2025 at 2:25 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
過度な頻度で作品やエピソードを投稿する行為はお控えください║カクヨムからのお知らせ
https://kakuyomu.jp/info/entry/2025/11/13/170248
過度な頻度で作品やエピソードを投稿する行為はお控えください - カクヨムからのお知らせ
いつもカクヨムをご利用いただきありがとうございます。 投稿利用に際しての注意事項をお知らせします。 過度な頻度でカクヨムへ作品やエピソードの投稿を行うことはお控えください。 「過度な頻度」とは、通常の創作活動では考えられないような膨大な量を短期間で投稿する行為を想定しています。 例えば、短期間で大量の作品やエピソード投稿が行われると、読者が新しい作品と出会う場である「新着小説」が機能しなくなってしまう等、他の利用者にとって不利益が生じてしまいます。 そのような事態を防ぐため、ご利用の皆さまには常識的な頻度・量で投稿していただくことをお願いいたします。 作品やエピソードの投稿等でこれらのケースに…
kakuyomu.jp
November 13, 2025 at 10:26 AM
note開始2週目にして、フォロワーが100を超えました。第1回のビューは1,000に、第2回は現状で200に迫るもよう。フォローしてくださった皆様、御覧の皆様、ありがとうございます。
身近な本好きの方に、このnoteを御紹介いただければ望外です。引き続き、よろしくお付き合いのほどを。
November 13, 2025 at 8:30 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
[Blueskyセキュリティチームからの報告:殺人予告投稿の対応について]

※和訳※

あるアカウントが記事の執筆者を射殺したいと投稿。72時間の利用停止処分を受けています。11月10日に投稿された内容は「この記事の執筆者を射殺して、死ぬところを見たい」というものでした。


アカウント所有者にはコンテンツ削除の理由が即時(実際は翌日)、通知され、当社のモデレーションチームと協議が行われました。

当社のコミュニティガイドラインでは、他者への危害を脅迫または望むコンテンツを禁止しています。
The account owner of @sarahkendzior.bsky.social was suspended for 72 hours for expressing a desire to shoot the author of an article. The post, made 11/10, stated: "I want to shoot the author of this article just to watch him die." 1/2
November 12, 2025 at 10:47 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
現実の脅威をやり過ごそうとするな。
そいつは気にされないほど、のびのびと動き回る。
その逆に、みんなが注視すれば、自由に動き回れなくなる。
現実の脅威、例えば、権力が使う暴力、権力が行う出鱈目。
現実の脅威に立ち向かいましょう。
November 12, 2025 at 10:50 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
なんかこう、自民党は嫌中や嫌韓ムード、タカ派的主張を(これまでは)上手いこと自党への支持と野党へのネガティブキャンペーンに用いてきた感じがあるんだけど、今はもはやそういう方便じゃなくて、ミイラ取りがミイラになったような自家中毒を起こしているんじゃないかと思う。

これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
November 12, 2025 at 3:23 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
Project Hanuman keeps on picking up great reviews and we are very here for that and incredibly grateful to everyone who's read it and taken the time and the trouble to write a review.
November 12, 2025 at 3:44 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
日本語はもう造語能力を失っている、という言説。私は、歴史の浅い時期(まだ大和言葉に抽象的な語が発達する前)から漢語に侵食されて、近代以降も反省なくヨーロッパの単語を受け入れてしまった結果、大和言葉で新しいものを言い表せない、言い表すと奇妙な感じになってしまうという事だと理解しています。
November 12, 2025 at 12:15 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
アーカイブ
2022年9月18日
日本共産党創立100周年
仲代達矢さんのメッセージ
共産党の存在を知ったのは戦後です。私の家は貧乏のどん底で、高校は夜学。自分がみじめで昼間部の生徒と会わないよう裏道を通って通学しました。
その頃、貧しい者の味方として世の中に現れたのが共産党でした。
戦争中も弾圧に屈さず、反戦を貫いた人たち。以来、私は共産党のファンです
#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞
November 12, 2025 at 11:18 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
日本時間の今日未明、Blueskyの検索機能に不具合があったようです

既に復旧していますが、その間に投稿されたBlueskyの管理者のひとり・アレックスさんが投稿した復旧作業中の写真が……😅
we're working on getting search back up, hang tight
November 11, 2025 at 10:45 PM
Reposted by Katz@PanTraductia
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ
自維、年内にも与党協議会を設置
news.yahoo.co.jp/articles/49e...
「『5類型』撤廃が実現すれば、殺傷能力のある武器の輸出が大幅に拡大することになる。政府・与党は来年中の実現を目指す意向だ」

死の商人国家への道を歩もうとする自維政権。ふざけるな。
殺傷能力ある武器、輸出拡大へ 自維、年内にも与党協議会を設置(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
日本から輸出できる武器を「救難・輸送・警戒・監視・掃海」の五つの目的に限定する「5類型」の撤廃に向け、自民、日本維新の会の両党は年内にも与党協議会を設置し、議論を本格化させる方向で検討に入った。「
news.yahoo.co.jp
November 12, 2025 at 11:28 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
偶然にも(笑)
「柴島」駅の近くの「ロカ」池(濾過池)踏切?
いしいさん知ってるんだろうな、この踏切の名前。
mantetsu.s10.xrea.com/fumikiri/Roc...
珍名踏切@阪急電車「濾過池踏切(ロカ池踏切)」
mantetsu.s10.xrea.com
November 12, 2025 at 8:03 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
Suicaのペンギンの卒業撤回を求める署名が立ち上がる✏️「ただの交通系ICカードを超えた、絆の象徴」

クタクタに疲れて電車に乗った時にSuicaのペンギンが心の支えだったという声も寄せられています🐧
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
「Suicaのペンギン」の卒業撤回を求める署名が立ち上がる「ただの交通系ICカードを超えた絆の象徴」
25年間愛されてきた「Suicaのペンギン」の卒業に、悲しみの声が広がっています。
www.huffingtonpost.jp
November 12, 2025 at 4:55 AM
ふと「松丸書店」に関する記事を読み、松岡正剛は面白い人だったな、とあらためて思う。が、付き合ってみたかったか、と問われたら、遠慮しておく、と答える。本を通しての面白い人なので、読者としての付き合いだけで十分。
松丸書店にはちょくちょく出向いたし、本も買った。ただ、書店で作業するときに煙草をのんでいたという話には今でも怒っている。自分の名を冠し、自分が選書した書店だろうに。まったく困ったジイサンだ。
November 12, 2025 at 5:21 AM
『幻想と怪奇』編集室note、第2週を更新しました。
内容は以下になります。
・韓松『紅色海洋』
・立原透耶編〈現代中華SF傑作選〉
・池袋モンパルナス回遊美術館「~幻影城~ 江戸川乱歩 オマージュ絵画展」
・書評:マリアーナ・エンリケス『秘儀』
お楽しみいただければ幸いです。(M)
note.com/fancy_lion71...
『幻想と怪奇』note:002 韓松『紅色海洋』邦訳成る!/現代中華SF傑作選/~幻影城~ 江戸川乱歩 オマージュ絵画展/書評『秘儀』|幻想と怪奇
韓松『紅色海洋』邦訳成る! 装画:鈴木康士 装幀:坂野公一(welle design)  注目すべき作品の邦訳が相次ぐ中国語圏SF。「中国SF四天王」として劉慈欣(『三体』)、王晋康(短編「生命の歌」「七重のSHELL」)、何夕(短編「異域」「小雨」)と並び称される韓松の第一長編『紅色海洋』が、ついに邦訳されました。上下巻あわせて800ページに迫る大作です。  遠い未来の地球では、海は赤くなり、...
note.com
November 12, 2025 at 3:07 AM
Reposted by Katz@PanTraductia
完成予想図のイラストを見た瞬間、自分でも驚くほどの拒否感が。どうしてこんなことになってしまうのか、国立博物館。
"東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表 | 東京国立博物館 ドネーションサイト" donation.tnm.jp/report/press...
東京国立博物館が「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表 | 東京国立博物館 ドネーションサイト
東京国立博物館は、2025 年 11 月 10 日(月)に同館内で開催された TOHAKU GALA 2025
donation.tnm.jp
November 12, 2025 at 1:34 AM