k0kubun
@k0kubun.com
Optimizing Ruby JIT. YJIT team at Shopify.
わかります。つい生成したくなるので、良い集客ネタだなと思いました
October 22, 2025 at 3:11 AM
わかります。つい生成したくなるので、良い集客ネタだなと思いました
元々は本家パーサーのASTをコンバートする方が楽という立場だったんですが、今はもう一転してparser/parser.yに統一でいいと思っています。
で、その方向性に一本化した場合に現状の不満な点としては、特定のDBのシンタックスをいれると他のDBも(必要以上にキーワード判定が増えるみたいな)影響を受けてしまうという点があって、パーサーの定義をテンプレート化して、できればDBごとにシンタックス定義の分岐が入るような実装にしたいと思ってました。
そういった細かい点はお任せしますが、pgquery捨てるという方向性は賛成です
で、その方向性に一本化した場合に現状の不満な点としては、特定のDBのシンタックスをいれると他のDBも(必要以上にキーワード判定が増えるみたいな)影響を受けてしまうという点があって、パーサーの定義をテンプレート化して、できればDBごとにシンタックス定義の分岐が入るような実装にしたいと思ってました。
そういった細かい点はお任せしますが、pgquery捨てるという方向性は賛成です
October 16, 2025 at 9:28 AM
元々は本家パーサーのASTをコンバートする方が楽という立場だったんですが、今はもう一転してparser/parser.yに統一でいいと思っています。
で、その方向性に一本化した場合に現状の不満な点としては、特定のDBのシンタックスをいれると他のDBも(必要以上にキーワード判定が増えるみたいな)影響を受けてしまうという点があって、パーサーの定義をテンプレート化して、できればDBごとにシンタックス定義の分岐が入るような実装にしたいと思ってました。
そういった細かい点はお任せしますが、pgquery捨てるという方向性は賛成です
で、その方向性に一本化した場合に現状の不満な点としては、特定のDBのシンタックスをいれると他のDBも(必要以上にキーワード判定が増えるみたいな)影響を受けてしまうという点があって、パーサーの定義をテンプレート化して、できればDBごとにシンタックス定義の分岐が入るような実装にしたいと思ってました。
そういった細かい点はお任せしますが、pgquery捨てるという方向性は賛成です
スポンサー & ご利用いただきありがとうございます ☺️
October 10, 2025 at 8:51 PM
スポンサー & ご利用いただきありがとうございます ☺️
検索が別になっている点もUIの差異も大きいことから察するに、それも実装されるまではかなり距離があるような感じがします。Issuesのような使い方をしたいのであれば単にIssuesの方を使えばいいと思いますね
September 28, 2025 at 6:34 AM
検索が別になっている点もUIの差異も大きいことから察するに、それも実装されるまではかなり距離があるような感じがします。Issuesのような使い方をしたいのであれば単にIssuesの方を使えばいいと思いますね
closeできるものとできないものがあるので、そこまで不思議な仕様でもないと思います。closeできるものはclose xxxでできるようになる要望は当然あってもいいとは思いますが
September 28, 2025 at 6:26 AM
closeできるものとできないものがあるので、そこまで不思議な仕様でもないと思います。closeできるものはclose xxxでできるようになる要望は当然あってもいいとは思いますが
ではsqldef/sqldefに関してはIssuesに切り替えましょうか。IssuesとDiscussionsを両方開きっぱなしにするのは嫌なので、未closeのdiscussionは (Issues有効化後) "Create issue from discussion"でIssuesに移した上で、Discussionsは無効にしていただけると嬉しいです
September 28, 2025 at 6:19 AM
ではsqldef/sqldefに関してはIssuesに切り替えましょうか。IssuesとDiscussionsを両方開きっぱなしにするのは嫌なので、未closeのdiscussionは (Issues有効化後) "Create issue from discussion"でIssuesに移した上で、Discussionsは無効にしていただけると嬉しいです
こういうの欲しいなーと思いつつ永遠にサボり続けてたので、すごくありがたいです!このactionを流行らせましょう
September 26, 2025 at 6:27 AM
こういうの欲しいなーと思いつつ永遠にサボり続けてたので、すごくありがたいです!このactionを流行らせましょう
Did you try `xattr -d com.apple.quarantine psqldef`?
September 8, 2025 at 6:08 AM
Did you try `xattr -d com.apple.quarantine psqldef`?