フライド・チェケンチェケン
banner
hiyomochiy.bsky.social
フライド・チェケンチェケン
@hiyomochiy.bsky.social
好きな食べ物は牛肉。
童しの童🌈🦋/童磨最推し。鬼推し。
地元のレトロな建物シリーズその2。

1枚目が郵便局(1902年)で2〜3枚目が文化博物館(1906年)で両方とも明治時代のもの。4枚目が市役所(1927年)で昭和2年らしい。他所から見たら和のイメージが強いみたいだけど、当時の新しい外国の文化の影響受けていたのかな?と。なので和菓子や和食だけでなく洋菓子と洋食にも強い。水と魚料理は美味しくないらしい。(自然豊かな所と海側から来た人から云われた事ある)
そういえば平安お貴族様の無惨様も新しい外国の文化好きでしたね。
November 7, 2025 at 10:01 AM
東京駅構内で販売してた!!前におすすめして貰っていた万カツサンド!!遂に出逢えた〜!!今から帰洛します!!
June 17, 2025 at 2:42 AM
こないだの遠征でアクアリウム行った時にいた丹頂。概念どまちゃんだなと思ったので📸
February 18, 2025 at 12:20 AM
【無配2/2】
無配ペーパー漫画『碧落(へきらく)』(8頁)鬼側勝利・しのぶちゃん鬼化if。童磨が猗窩座殿に延々と俺のしのぶちゃん自慢しているだけの漫画です。※しのぶちゃん尊厳破壊、猗窩煉要素あり #童しの
February 8, 2025 at 9:50 PM
【新刊告知 2/2】ノベルティは冥婚=結婚がテーマになるので『現実で貰うと絶対にいらねぇ新郎新婦のラブラブ引き出物セット』 童磨としのぶちゃんの新婚地獄旅行チェキ6種+ポストカードセット3種の合計9種類を藤の花の香りを染み込ませた封筒にいれてお渡しします。(通販にも付属します。) #童しの
February 8, 2025 at 9:41 PM
【新刊告知 1/2】こっちにも投稿…!2/9(日)恋人同士の歩き方 VR2025(童磨×胡蝶しのぶ)にて冥婚本『黄泉祝言(よもつしゅうげん)』(冥婚本)を頒布いたします。
絵柄や作風を変えての一人アンソロジーとなります。※18禁なのでサンプルはpixivになります。#童しの www.pixiv.net/artworks/127...
February 8, 2025 at 9:39 PM
無事脱稿でけた!!嬉しい。゚(゚´ω`゚)゚。
January 19, 2025 at 8:59 PM
【55/66】原稿進捗。やっとここまで来たぁ。\゚(゚´ω`゚)゚。/明後日の朝が締切なので、明日に脱稿出来なきゃ詰む。(明日も仕事)ちょ…しんど…1時間ほど仮眠する…あれ?目の前に、さ…三途の川が……_:(´ཀ`φ ∠):
January 18, 2025 at 1:22 PM
あけましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします!!!!一月インテは今、脱稿しました🥳🥳🥳本出します…!!!! #童しの
January 5, 2025 at 6:24 PM
January 4, 2025 at 6:56 PM
January 2, 2025 at 5:03 AM

今さっき帰宅して、姉貴が作ってくれた。我が家の年越し蕎麦はニシン蕎麦なんだ🐟
December 31, 2024 at 12:22 PM
京都府庁の建築結構好きなんだよね。外観が洋風で内部工芸に和が少しはいってて、明治37年(1904)に建てられた日本最古の官公庁建物らしいね。
December 14, 2024 at 8:59 AM
紅茶とケーキ美味しい🍰🫖
食後に京都府庁内にあるカフェに行ってきた✨一応重要文化財で日本最古の官公庁建物らしい。
December 14, 2024 at 8:53 AM
今日は珍しく仕事が早く終わったので豚の肝喰べて精をつけに行ってきた!!キムチャーと餃子も美味しい!!残り原稿乗り切るぞー\\\٩(๑❛ω❛๑)۶///
December 14, 2024 at 8:04 AM
そういや、ついったでお香が好きな事喋る機会があったから少しだけ呟いたんだけど、こっちは興味ある人いるのかな?たしかこれも香彩堂さんのだったかな…?蓮の香水も出てて、トップ:シトラス、ミドル:蓮、ラスト:白檀で、蓮と白檀が凄く好みでいい香りするんだ🪷普段使いは別のブランドの香水だけどこの蓮の香水良い香りなんだよね。
December 9, 2024 at 1:06 PM
④伝承は口承や逸話が多いのでやはり現地情報は強いです。
・現地調達本(実際に伝承のある地の交流館や神社に参拝した時に現地のみで販売してた本の一部。現地の伝承なので、書店や図書館に無い情報が書いてあったりするのであった時は滅茶苦茶興奮しますね!!)

あと個人的に妖怪系ならおすすめは村上健司さんの書籍が読みやすいです、はい!
興味が湧くものかあれば嬉しいです☺️長文失礼しました🙇
November 24, 2024 at 11:59 AM
③辞典・図鑑は便利です。
・辞典(四種)(①②の本から調べるのに知らない神様や妖怪、生物など調べる事もあれば辞典は人物・生き物図鑑読んでる感覚なので逆引きで①②も読むのでおすすめです。)
・蛇 日本の蛇信仰(これはだいぶ人選ぶかと…でも好きな本です!最推し妖怪が八俣遠呂智なのでそこからです。日本の蛇信仰に興味があるなら滅茶苦茶おすすめ本です。)
・お葬式の言葉と風習: 柳田國男『葬送習俗語彙』の絵解き事典(都道府県の珍しい弔いの風習本、昔の日本人の死や死者への捉え方などを感じられて面白いです。)
まだ少し続きます(長文すみません。)
November 24, 2024 at 11:57 AM
凄く好きなので饒舌になり失礼します。①〜④でおすすめさせて頂きます
①入口本としていいかもです
・ふるさと伝説全10巻(伝承など昔話を読んでる感じでわかりやすくサクサク読めて面白く、4巻が特に好きです。)
・「お化け」生息マップ(伝承地に行ってみたくなり面白いです。)

②詳しく知りたいって時の入口に
・Books Esoterica(学研)シリーズ(この本のシリーズがが一番おすすめかもです🙌古神道や密教、仏教など日本の信仰やわかりやすく解説してシリーズ沢山でてますが、興味のあるや調べたい巻を読んでます。ちなみに私は凄く読みやすくここからどんどん細かく専門的な別の書籍に潜っていきます)
続く
November 24, 2024 at 11:54 AM
クリアファイルはしのぶちゃんとなんかキラキラしたヤツ当たったよ〜!!
November 21, 2024 at 12:17 PM
写真の腕皆無だから綺麗に撮ろうと試行錯誤しててスマホ機能の『輪郭強調照明』っての試しにのしてみたら童磨の頚だけ吹っ飛んじゃったwww。(゚´ω`゚)゚。これはスマホが童しのを察知して、しのぶちゃんに頚を斬られた設定なのか、それともしのぶちゃんLOVEのストーカーだから規制でモザイクかかった童しのなのか教えてHey Siri‼︎
November 21, 2024 at 11:58 AM
私も行って来きて炭治郎君と童しのパフェ食べに行って来たよっ🍽️✨けど見て見て👀ちょっと他の店のと内容違ってね、行って来た店舗、義勇さんの一部(忘れた)と炭治郎君の大きいエビフライ、しのぶちゃんのゼリー、蜜璃ちゃんのゼリーと最中が欠品中らしくて、提供出来る代わりに大きいエビフライ1尾が普通のエビフライ2尾とパフェのゼリー無い代わりにベリーとアイスの大盛りになったww(なんか知らんがレアな体験だったぜ✌️✨)
November 21, 2024 at 11:50 AM
はい、らぶらぶ二人旅縛りプレイします!!
最終ドウマは遊び人→賢者に育成するのでキャラ性格、『きれもの(職業的に大当たりの性格)』がよかったんだけど、うちのドウマ『セクシーギャル(これも賢者向きの性格でこっちの方がステータス成長バランス良い大当たり)』になってしまった…何故にギャルw思ったけど、よく考えなくてもどまちゃんセクシーだしギャルだったわw←コラ
November 18, 2024 at 7:55 PM
ちょっと9月に用事の隙間時間で寄った時の隣県の某所。蓮×藤の花×金魚×和風で凄く童しのっぽいよな…と思ったので!(別件でたまたま寄る予定なく立ち寄ったので、🌈🦋ちゃんぬい達不在なのが不覚…!)
November 18, 2024 at 11:39 AM
🐶の病気が発覚する前日の8月に実は行ってたんだけど、🐶の病院で3ヶ月ほどバッタバタしてたからアップし損ねた推し活写真…供養!
November 18, 2024 at 3:07 AM