朱喜哲(ちゅ•ひちょる/JU Heechul)
banner
heechulju.bsky.social
朱喜哲(ちゅ•ひちょる/JU Heechul)
@heechulju.bsky.social
Ph.D.(大阪大学[哲学哲学史]) プラグマティズム言語哲学、行動データのELSIなどについて研究しています。
●単著『〈公正〉を乗りこなす』『バザールとクラブ』『100分de名著 ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』』『人類の会話のための哲学』
アイコンイラスト:(c) セキサトコ
Reposted by 朱喜哲(ちゅ•ひちょる/JU Heechul)
私自身、20年以上前からこのムーブメントは「隣」(文字どおり隣の「哲学哲学史研究室」)から間近に眺めていて、決してそのなかに積極的に入っていったわけではないですが、気づけばこうしてお声がかかるようになるとは感慨深く。
いろいろ話せればと思います…!

20周年特設サイトではさまざま情報も出てたりしますので、ご関心の方はぜひとも。
20th.cafephilo.jp/event2025/
「20周年の集い」情報 | カフェフィロ20周年特設サイト
「社会のなかで生きる哲学」の実現を目指して活動を続けてきたカフェフィロは、2025年4月に設立20周年を迎えました。
20th.cafephilo.jp
November 11, 2025 at 3:39 AM
Reposted by 朱喜哲(ちゅ•ひちょる/JU Heechul)
『<公正>を乗りこなす』を読むと「会話」がしたくなるし、「バザールとクラブの哲学」を読むと「お店」を探したくなる。

思索と実践の「間」を行き来するテクストがいつも魅力的だなと感じています。

brutus.jp/tag/bazaar_a...
バザールとクラブの哲学 | ブルータス| BRUTUS.jp
雑誌『BRUTUS』の公式WEBサイト。最新号やムックの発売情報の他、衣・食・住・旅など好奇心を上書きするオリジナルコンテンツも。WEB限定ミニ特集「デイリーブルータス」は平日公開
brutus.jp
November 8, 2025 at 11:31 PM
こちらこそそのように仰っていただいてうれしい限りです…!
楽しみに、そして物語を反芻しながら気長にお待ちしておりますね…!

またいずれ関西でクラフトビール片手にお話しできる機会も楽しみにしておりますー!
November 11, 2025 at 3:57 AM
私自身、20年以上前からこのムーブメントは「隣」(文字どおり隣の「哲学哲学史研究室」)から間近に眺めていて、決してそのなかに積極的に入っていったわけではないですが、気づけばこうしてお声がかかるようになるとは感慨深く。
いろいろ話せればと思います…!

20周年特設サイトではさまざま情報も出てたりしますので、ご関心の方はぜひとも。
20th.cafephilo.jp/event2025/
「20周年の集い」情報 | カフェフィロ20周年特設サイト
「社会のなかで生きる哲学」の実現を目指して活動を続けてきたカフェフィロは、2025年4月に設立20周年を迎えました。
20th.cafephilo.jp
November 11, 2025 at 3:39 AM
Reposted by 朱喜哲(ちゅ•ひちょる/JU Heechul)
前回はこちらです。
通しで聴いていただくと、より面白いのではないかと。
#視点倉庫

bsky.app/profile/heec...
三宅香帆さんのpodcast番組 #視点倉庫 にお招きいただき、楽しくお話してきました!
今回と次回まで登場です。

三宅さんに「知的マッチョ」なる二つ名を頂戴しまして、たいへん恐縮というか、自分ではまだあんまり納得してないというか、「え、これくらいで…?」みたいな思いもあるのですが、聞いてくださった方からは「想像以上に知的マッチョ」とコメントされており、そうなのだろうかと自問してます…。

ぜひ聴いてみてご判断ください…!
open.spotify.com/episode/0D3W...
#25 「知的マッチョ」哲学者・朱喜哲のキャリアはどう形成されたのか?【ゲスト:朱喜哲】
open.spotify.com
October 23, 2025 at 7:38 AM