ねこぽっぽ
banner
d4ofr.bsky.social
ねこぽっぽ
@d4ofr.bsky.social
所在地:日本国、大阪府 | X: https://x.com/d4ofr?s=21
焼き鳥にするぞ
November 14, 2025 at 1:27 PM
わたしのイチオシは、このサイケデリックな柄のミャクミャクステッカー
閉幕前に梅田スカイビルの売店で取り扱っていたのを購入した
November 9, 2025 at 8:43 PM
あ、ちなみにミャクミャクと阪神タイガースとのコラボレーション商品はJR東海 新大阪駅「2025大阪・関西万博オフィシャルストアJR新大阪駅 新幹線ホーム店」に在庫が補充される事が多いよ(奇抜だから遠方者の来店が中心だと売れ残り易いだけかも?)
写真の商品以外にも幅広く阪神タイガースとのコラボレーション商品が陳列されていた
November 9, 2025 at 8:29 PM
ピンバッジやTシャツ、靴下等の在庫は豊富にありました(食品類も撮影していないものの梅田周辺にある他店舗より豊富です)
デブミャクぬいぐるみだけ需要が集中しているような雰囲気ですかね
みんな揃って入店したら取り敢えず受け取る、といった不思議な光景がありました
November 9, 2025 at 7:53 PM
『EXPO2025 ミャクミャク もっちりぬいぐるみ 立』を購入した店舗は梅田にある「2025大阪・関西万博オフィシャルストア 大丸梅田店」で、入店整理券は七時半頃より南ゲート広場で並び始め「10時40分〜10時50分」の整理券を受け取り、実際に入店したのは十時四十五分頃でした
この日は十一時直前まで在庫があり、当初は購入予定ではなかったので入店直後に撮影した段階では付点画像の在庫数がありましたね
November 9, 2025 at 7:43 PM
実は土曜日に家族の遣いで購入していたデブミャク(と梅田スカイビル)
偶然にもこの日は久々の在庫補充だったらしい
November 9, 2025 at 7:22 PM
友人が勧めていた料理を食べた
November 8, 2025 at 6:36 AM
圧を感じる
November 8, 2025 at 12:39 AM
ようやく梅田の高層ビル群の麓まで陽の光が届くように
暖かいけどめっちゃ眩しい
November 7, 2025 at 11:22 PM
この大量の自動改札機たちも、いつまで稼働させ続けるかな
四分の一もあれば工事関係者等の通勤利用も賄えそう
November 6, 2025 at 5:22 PM
万博開催による特需広告(高級腕時計や自動車等)の掲載期間が終了し、『圧倒的に虚無』となった日本一大きい(らしい)巨大デジタルサイネージの様子がコチラ
…そのうち消灯させそう
November 6, 2025 at 4:59 PM
今日(昨日)で、夢洲駅出入口にある巨大階段での大阪・関西万博(ミャクミャク)の装飾が終了するので、見納めてきた
November 6, 2025 at 4:05 PM
OsakaMetroの電光掲示板UIで一番嫌いなやつ
November 6, 2025 at 3:05 PM
日本では今期に配信されている仙王的日常生活(日題:不死身な僕の日常)で、なんとHTC Oneが登場するよ
現地で配信された月日は二〇二〇年なのに
ブラックジョークの一種か、ケータイオタク拗らせた者が制作に潜んでいるか
November 6, 2025 at 12:54 PM
本当に「最後だよ」のミャクミャク販促映像広告の動画
October 31, 2025 at 3:57 PM
今日で夢洲駅構内にある巨大デジタルサイネージでのミャクミャクグッズ販促広告の掲載が終了するので見納めてきた
October 31, 2025 at 1:45 PM
「天空のアトラス イタリア館の至宝」に関連する販売品
MUJIかと見紛う鞄には少しだけ興味を惹かれた
October 28, 2025 at 1:56 PM
伊館では展示物こそ本物で凄みを感じられたものの、展示物に関する開設等は設置されていなかったのが、流石に美術館での展示とあり詳細に記載されているのもよい
October 28, 2025 at 1:49 PM
レオナルド・ダ・ヴィンチのアトランティコ手稿「巻き上げ機と油圧ポンプ」「水を汲み上げ、ネジを切る装置」も初対面だね
「手回し糸車」「金箔職人の道具」は伊館で鑑賞させてもらったけど、これもペルジーノの正義の旗と同様に見ていなかった
伊館の館内だと、アトランティコの手稿の展示領域は立ち止まらず一枚撮影したら移動するように案内されていたので、じっくりと鑑賞できるだけでなく人のいない状態で撮影できるのは今回の展覧会ならではと思う
October 28, 2025 at 1:03 PM
ペルジーノの正義の旗はわたしが伊館を訪れた後に展示開始されたので初対面
天使が人間らしくない点が個人的に㌽高い
こちらも閉館時間まではゆったりと鑑賞する事ができる
October 28, 2025 at 12:00 PM
数箇月ぶりにファルネーゼのアトラス像と再会した(伊館を訪問済みの為)
伊館では珍しい展示状態で網羅的に鑑賞でき、伸び伸びと動きやすい反面、どうしても慌ただしい雰囲気となってしまうので、市立美術館では鑑賞者もあまり多くなく、落ち着いて細部を見る事ができてとてもよかった
October 28, 2025 at 11:37 AM
数年ぶりに大阪市立美術館および天王寺公園を訪れた
前回訪れたのは大規模改修前だったので、あらゆる箇所が新鮮でいいね
October 28, 2025 at 10:19 AM
朝ごはん
October 25, 2025 at 11:30 PM
半年間二十七回来場した締め括りとして、大阪・関西万博の閉幕日に行っていました
まだまだ実感が湧かないのでフワフワしていますが、毎回来場した瞬間から心が躍ったあの日々はもう戻って来ないのかと考えると…何とも虚しいです
#大阪・関西万博 #EXPO2025
October 15, 2025 at 8:46 AM
今の月
October 8, 2025 at 9:02 PM