馬込 浩一郎
coma1972.bsky.social
馬込 浩一郎
@coma1972.bsky.social
中央線辺りの酒飲み。文系趣味のプログラマ。ASDの人。
https://www.facebook.com/koichiro.magome
https://www.instagram.com/coma1972
https://www.twitter.com/coma1972
Reposted by 馬込 浩一郎
> 中国は連合国の主要なパートナーとして日本の全面侵攻に抗戦し、日本の1945年の正式降伏で終戦に至った。
> この時代の傷は根深い。大日本帝国軍は非武装の男性や民間人を20万人以上殺害し、多くの女性や少女が性的暴行や拷問を受けた。これは「南京事件」と呼ばれ、20世紀有数の悪名高い戦時残虐行為とされる。

【分析】日本の新首相はいかにして中国の「戦狼」を呼び覚ましたのか www.cnn.co.jp/world/352404... @cnn_co_jpより
【分析】日本の新首相はいかにして中国の「戦狼」を呼び覚ましたのか
結局、蜜月期間など存在しなかった。
www.cnn.co.jp
November 14, 2025 at 7:39 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
筋金入りすぎる…。“長男が、「死にたい」と言い出したので、びっくりして、(献金を)しないといけないと思いました” / “安倍元首相銃撃 被告の母親「子どもの進学より献金が大事」 | NHKニュース” htn.to/3JosYWTU3r
安倍元首相銃撃 山上徹也被告の裁判 統一教会に多額献金の母親 証人尋問で「子どもの進学より献金が大事」 | NHKニュース
【NHK】奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、被告の母親の証人尋問が行われ、母親
htn.to
November 14, 2025 at 5:52 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
git fuck --harder --deeper
November 14, 2025 at 7:42 AM
Fallout76を数年ぶりに再開。
November 14, 2025 at 7:31 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
Reposted by 馬込 浩一郎
自衛官の階級で遊ぶならなぜ総務省を内務省に戻さない?やる気があるのか?本気を見せろ。JRは明日から国鉄、JTは専売公社、URは日本住宅公団だ。
November 13, 2025 at 12:53 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
なんかリアルだな...
“ソン長官は「反対だということを言う隙がなかった。全般的に雰囲気が賛成する状況ではなかったし、誰もがいたたまれない状況だったため、全員が反対すると考えていた」と語った。続けて「チェ・サンモク前経済副首相がハン前首相に『50年間の公職生活をこのように終わらせるつもりですか』と言ったら、ハン前首相は小さな声で『私も反対です』と言った」と述べつつも、「尹前大統領の前で反対という用語を使った人はいるか」を問われると「いなかった」と答えた”
japan.hani.co.kr/arti/politic...
「尹前大統領、戒厳宣布後『実際やってみたら大したことない』」韓国農水産長官が証言
ハン・ドクス前首相の裁判で証言…「結果的に動員されたと思う」
japan.hani.co.kr
November 12, 2025 at 3:39 PM
Reposted by 馬込 浩一郎
少子化に悩んでいるのに選択肢として戦争を掲げる国(政府)というのは間違いなくアホであるし官僚機構としての行政府はそれを避けたいわけだが、国家として少子化に悩んでいるのを知っていながら「戦争だ!」と息巻くアホな国民を甘やかし育てて票田にしている度し難い政治家がトップに座っている状態なので、「中国と戦争したら戦争そのものの勝ち負けとは関係なくまず輸入が途切れた時点で日本は瞬時に詰みます」なんて絶対に言えないのよね。「他の国から輸入すればいい」とか、それが無理だから中国に完全依存しているわけで。あと「アメリカが守ってくれる」とか。億が一アメリカが参戦したところで、資源問題は解決しない……
November 12, 2025 at 3:45 PM
Reposted by 馬込 浩一郎
共産党の、議員ではないけど党員の人(N=1だから、全体の見解とは思わないですけど)の「セックスワークが労働と言えない理由」がわけわからなすぎて。「セックスワークは技術ではなく若さや容姿を売るものだから」とのこと。←?????????

そりゃあんた、いくらなんでも暴言ではないか。シンプルに超失礼だし、よしんば客がバリューを感じているのが施術者の若さや容姿だったとして、だから何?????っていう。あまりに理屈の通らないことを大真面目に言い出すからびっくりしちゃったよ
November 13, 2025 at 1:01 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
弘兼憲史、秀逸な一コマ漫画。
まだまだ筆力に衰えはない。
November 13, 2025 at 1:33 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
フリーをやってると「何をしても手ごたえが感じられない、誰にも見てもらえてない」と感じる時が必ずあると思う。でもその時期って「畑に種や肥料まいて耕してる」時期みたいなもので、数か月後、あるいは数年後に何か実ったり、先のオファーにつながったりするので、気持ちくさらせないの大事と私は思っている
November 13, 2025 at 12:33 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
数年前にgoogleのAI倫理チームのリーダーだったTimnit Gebruと斯界の大御所Yann LeCunのAIバイアス論争っていうのがあった。

このときはまだ認識AIの次元で議論が闘わされてたけど(白人男性をCEOと判定しやすいとか、黒人男性に犯罪リスクのラベルつけるとか)、Gebruの懸念に対してLeCunは「サンプルが悪いだけ」の一点張りだったんですよね。で、テック勢は大方LeCunの味方をして、googleは結局Gebruをクビにした。

生成AIの次元で、その問題は更に危険な形で再浮上してきてると思います。

xenospectrum.com/ai-has-been-...
AIは著者が中国人であることが明らかになると途端に「反中」モードになることが判明:特にDeepSeekが顕著な傾向 | XenoSpectrum
大規模言語モデル(LLM)は客観的で公平な判断を下すはずだ。私たちはそう信じていないだろうか?しかし、スイス・チューリッヒ大学の研究者らが学術誌『Science
xenospectrum.com
November 13, 2025 at 1:15 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
自衛隊の階級を旧軍に戻したい、職種を兵科に戻したい。

トランプの「戦争省」とか、「退役軍人の日を戦勝記念日にしたい」と同種のものよね。
November 13, 2025 at 12:49 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案
digital.asahi.com/articles/AST...

〈宣言案では2024年10月時点で約230万人の外国人が労働者として働いており、在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることも指摘している。〉
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 1:14 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
ロシア出禁になった駒木記者のポスト「日本人30人を出禁にする一方、ロシア大使館では今日、「愛国者団体」一水会の木村三浩氏にロシア外務省の相互理解褒章が授与された。」 x.com/akomaki/stat...
x.com
November 12, 2025 at 10:10 PM
Reposted by 馬込 浩一郎
今回のドイツの音楽著作権管理団体による米OpenAI社に対する独ミュンヘン地裁での著作権侵害訴訟での勝訴では、私たちが主張してきたことが認められて、米カリフォルニア州連邦地裁に続く、画期的な判決ですね。

・著作物を生成AI学習に無断使用する行為は、AIモデルで著作物がほぼそのまま出力できる状態である場合(記憶化)、情報解析の範疇を逸脱した、著作物の複製であり、著作権者の利益を不当に害するため、著作権侵害となる

デンマークの音楽著作権管理団体Kodaが音楽生成AI企業Sunoをコペンハーゲン地裁に提訴した訴訟もありますので、こちらも注目ですね。
koda.dk/en/koda-sues...
ドイツの音楽著作権管理団体GEMAが、楽曲の歌詞の無断使用について米OpenAI社を独ミュンヘン地裁に提訴した訴訟で、
著作権侵害を認定して著作物の使用の差し止めと損害賠償が命じる判決が下された件について、
裁判所の判決の報道発表の抜粋を自己流で仮訳してみます。(ドイツ語は分からないので辞書を片手に直訳)

なお、今回は、"ドイツの著作権者が米の生成AI企業に対してドイツの裁判所に提訴し、米の生成AI企業による著作権侵害が認定された"という形になり、国際裁判管轄もクリアされたようですね。

・裁判所の判決の報道発表
www.justiz.bayern.de/gerichte-und...
November 13, 2025 at 1:38 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
階級の英語表記に日本独自の呼称は存在しない以上、国内の頭のあったかい旧軍信奉者向けアッピールでしかない せっかく帝国体制と決別したという建て付けでサンフランシスコ条約に調印出来たんだからやめた方がいいよ こういうところから80年かけた信頼が崩れてくよ 旧軍信奉者はナチ公と大して変わらんからな
<独自>政府、自衛隊の階級名変更検討 諸外国の軍隊に準拠、1佐→大佐/1尉→大尉
政府は12日、自衛隊の階級名を変更し、国際標準化させる検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。自衛隊は軍事色を弱めるため、独自の呼び方をしてきたが、諸外…
www.sankei.com
November 12, 2025 at 2:38 PM
Reposted by 馬込 浩一郎
別報。マジかよ

「首相は現状に関して「デフレを脱却したとは言えない」と言及した。「しっかりと内閣と日銀でコミュニケーションを取って整合性をとる」と強調した。「経済政策全体への責任は内閣が負う」と明言した」
www.nikkei.com/article/DGXZ...

やっぱりサナエノミクスって変。アベノミクスより変。

アベノミクスは、一応は当時の経済環境についての順当な認識と、それに対する間違った仮説=処方箋で組み立てられてた。サナエノミクスは状況認識自体がおかしい。インフレなのに脱デフレ。各種指標は景気拡大を示唆してるのに金融緩和。もう支援不要な領域に積極財政。ブレーンは誰なん?
高市首相、デフレ脱却宣言めざす 「内閣・日銀で整合性とる」 - 日本経済新聞
高市早苗首相は11日の衆院予算委員会で、デフレ脱却の宣言発出を「目指す」と明言した。物価高が景気下押しのリスクだとして物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。国民民主党の田中健氏への答弁。田中氏は日銀が現下の日本経済を「インフレ状態」と説明し、政府の認識と一致していないと追及した
www.nikkei.com
November 11, 2025 at 10:31 AM
Reposted by 馬込 浩一郎
ねこも仲良くなると肛門見せてくる。
なんで。
November 13, 2025 at 1:04 AM
石破が地道に構築してきた外交ルートが台無しに。高市の軽はずみな発言は国益を損なっている。
www.bloomberg.co.jp/news/article...
高市首相、「撤回するつもりない」-台湾有事巡る存立危機事態発言
高市早苗首相は10日、台湾有事が日本の集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になり得るとした自身の7日の国会答弁を撤回しない考えを示した。
www.bloomberg.co.jp
November 11, 2025 at 2:12 AM
寒いのでおでん🍢
November 10, 2025 at 10:03 AM