あんず
banner
clmb0n0.bsky.social
あんず
@clmb0n0.bsky.social
前アカウント @clmbon0.bsky.social ログインできなくなってしまったのでフォローし直しています🫠趣味のことなんでも呟きます。無言フォローすみません
リプライありがとうございます。大変有益な情報で助かります。
Adobeの重税はもちろん、AIなど自分にとって不要な機能が搭載されて辟易する中だったので、使用者の「Affinityはほぼイラレ!」という謳い文句に惹かれていました。

ショトカや名称が異なるのはある程度覚悟していましたが、自分は縦書きを多用するので、現時点では移行という訳にはいかなさそうです……

仰るように無料ですし、一つの選択肢として触ってみることにいたします!
とても丁寧にありがとうございます☺
November 12, 2025 at 12:56 PM
チャミスル買ってみた。実は初めて飲む。飲みやすいお酒なので調子乗って何本も開けると危ないかも。
でもこれなら安ワイン買った方がコスパ良いかなぁ
November 11, 2025 at 11:26 AM
この主張一辺倒だと病まない理系に勝るものが一つもなくなってしまう
November 11, 2025 at 7:37 AM
これとは少し違うが、レミゼのジャベールも絶対的に正しい一貫した理念を持っている(と自分は思っている)のに、バルジャンという善と悪を同時に持ち合わせたような男が現れ、その行いが世界にとって善とされ、それを自身が許したことによって破滅以外に道を選べなかったという点で言えば似ているなと思った
November 10, 2025 at 5:54 AM
信仰を突き詰めて考えれば、信仰と肉欲を同居させていることはあり得ないことだろうし、自分の中にそれが芽生え始めていることをジョセフが忌避するのも理にかなっていると思う。
そんなタブスタを当たり前にやってのける周囲は彼にとって異常な者たちであるのに、その異常な者たちがマジョリティな世界では、彼は破滅していくしかなかったんだろうなと思う……
November 10, 2025 at 5:49 AM
もっと簡単な語彙、例えば「『夢中』ってなんて読むの?ゆめなか?」などと言ってる人に1ポスト目の反応はしないだろうに、わざとらしいな…と思ったという、それだけの話
November 9, 2025 at 4:35 AM
人よりたまたま一つ多くのことを知っていただけだろと思う。時代や世代のせいじゃなくて個人の知ってるor知らないの二択が違った話でしかない…「常識だよね?」と言いつつ、優位を誇っているようにしか見えないのだ。
これがもしもっと当たり前に知られているような事柄だったら、そこまで大げさにポストしないだろうと思う
November 9, 2025 at 4:33 AM
でもたぶん時代要素があった方が好きなんだろうな…フランス文学面白いわ…
November 3, 2025 at 10:39 AM
ミュージカル『赤と黒』のキャスティングかなりドンピシャ、イメージ通りですごいと思った。
マチルドは高慢ではあるけど言っても侯爵令嬢なので、もう少し気位が高そうな雰囲気でも良いかなと思った(サイトのキービジュアルだけ見た感想)
November 3, 2025 at 10:13 AM