Shoko Otsu
banner
choco0727.bsky.social
Shoko Otsu
@choco0727.bsky.social
在宅翻訳者(英日。出版、IT/マーケティング) 訳書10/29発売『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)、『PHOTO ARK 虫の箱舟 絶滅から動物を守る撮影プロジェクト』、『蚊が歴史をつくった -世界史で暗躍する人類最大の敵-』など。旅行/グルメ/金カム尾形好き。神奈川県民
お昼は前から気になっていたラゾーナ川崎のLOVOTカフェへ。インテリアにもフードもLOVOT(ラボット) が感じられ、抱っこや触れ合いタイムなどとにかく可愛くて楽しかった🤗
November 12, 2025 at 3:58 AM
丸善ラゾーナ川崎店に拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)を平積みしていただいております。ありがとうございます!https://shogakukan.co.jp/books/09356756

お店の方から、撮影と投稿への許可をいただいています。
November 12, 2025 at 3:56 AM
丸善ラゾーナ川崎店で『戦争みたいな味がする』を購入。コリア系アメリカ人社会学者の回想録とは興味深いです。
November 12, 2025 at 3:55 AM
横浜シネマリンで『壁の外側と内側 パレスチナ・イスラエル取材記』を鑑賞。川上泰徳監督の舞台挨拶もあり。映画は2023年10月以降の西岸地区の様子と、現地の方々の話にじっくり耳を傾ける取材が印象的。徴兵忌避のユダヤ人若者やユダヤ人平和ボランティアの活動も。モスク前やユダヤ教の会堂前にも検問所があったり、パレスチナ人が何代にもわたって住んでいる土地の周囲がユダヤ人入植地に囲まれて焼き討ちや家屋、学校の破壊を受けたりといったことも。
川上監督著書の販売もあり、前から欲しかった『シャティーラの記憶』を購入。サインなど書いていただき有り難うございました!
November 12, 2025 at 3:54 AM
10日(月)に映画「ネタニヤフ調書」を鑑賞。「パレスチナ問題」はイスラエルの視点での扱いだが、西岸でのユダヤ人入植者によるパレスチナ人先住民への暴力にも触れていたのは良かった。首相とその家族の汚職とそれを国全体で追及していく姿勢に引き込まれた。保身のために極右を容認&対外強硬姿勢をとるのは残念ながらあちこちで見られますね…。
「パレスチナ問題」については、70年以上前から続くイスラエルによるパレスチナ占領に端を発しており、ネタニヤフの失脚やハマス(38年前に誕生)が力を失うことだけでは解決しないであろうことに留意しなければと自戒を込めて思った。
November 12, 2025 at 3:53 AM
昨日は前から行きたかった旧岩崎邸庭園へ。建物もお庭も見事!バルコニーや庭園で、色づき始めた木々と風から秋の始まりを感じました。ミントン製のテラスのタイル、和紙と金箔による「金唐革紙」の室内壁紙、イスラム風の要素を取り入れた装飾など、素敵なものにあふれていました😊
November 8, 2025 at 5:40 AM
紀伊國屋書店 新宿本店2階の「外国文学」の棚に拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)を平積みしていただいています。ありがとうございます😊
カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9つの物語。
shogakukan.co.jp/books/09356756 
撮影/投稿共にお店の許可をいただいています
November 5, 2025 at 3:43 PM
青山ブックセンター本店の文芸新刊のコーナーに拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)を置いていただいています。ありがとうございます🤗

カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9の物語。 
shogakukan.co.jp/books/09356756

※お店の方に撮影とweb投稿の許可をいただいています。
November 2, 2025 at 1:00 PM
本日10/29発売! 拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)。https://shogakukan.co.jp/books/09356756

カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9の物語。移民/難民、その子孫をとりまく状況、笑い&絶望、パレスチナへの思いを描いた短篇小説集。9篇全て主人公が異なる。安田菜津紀さん推薦
October 29, 2025 at 9:47 AM
パレスチナアマルさんにオーダーしていたガザTシャツが届きました!オリーブの絵も色も素敵。長袖ですし、さっそく着用してます😊
October 19, 2025 at 2:28 AM
拙訳書『彼女の最初のパレスチナ人』(小学館)の見本書が到着!(予約開始済)
shogakukan.co.jp/books/09356756
カナダ都市部在住でパレスチナや中東にルーツを持つ登場人物たちの9つの物語。移民/難民、その子孫をとりまく状況、喜怒哀楽とパレスチナへの思いを描いたフィクションの短篇集。安田菜津紀さんご推薦です!
October 19, 2025 at 2:16 AM
『世界で最も美しい12の写本』(青土社)拝読中。中世写本はもちろん、関連する図書館や教会などもカラー写真で掲載され、現地で写本と共に歴史をたどっているかのよう。
December 6, 2024 at 2:15 AM