ふわふわ巨大エミュー🏴
@branchclaw.bsky.social
ここをいい青空にしよう
おもにゲームのスクショとか
🇵🇸STOP THE GENOCIDE🍉
おもにゲームのスクショとか
🇵🇸STOP THE GENOCIDE🍉
Pinned
ふわふわ巨大エミュー🏴
@branchclaw.bsky.social
· Mar 2
動植物の美少女化コンテンツを可能な限り視界に入れないようにして過ごしているよ
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
朝方に寮から工場に自転車で向かうマレーシア人の兄ちゃんたちのグループ。夕方のコストコで大量の肉類と派手めのオモチャを買ってる南米系のファミリー。セカストの店内で中古iPhoneと睨めっこしてるヒジャブ着用のインドネシア人の女の子たち。深夜のコンビニで(共通言語の)日本語で意思疎通してる外国人バイト達。当地ではそういう光景が普通に日常に溶け込んでます。
もちろんヘイターはここにだっているよ。でも、彼らの多くが言うのは、ちょっとした生活習慣やマナーの違いへの苛立ちやら愚痴やら、そういうものです。SNS上で事実無根の表象を通して塑形された「モンスターとしての外国人集団」への恐怖や憎悪とは違う。
もちろんヘイターはここにだっているよ。でも、彼らの多くが言うのは、ちょっとした生活習慣やマナーの違いへの苛立ちやら愚痴やら、そういうものです。SNS上で事実無根の表象を通して塑形された「モンスターとしての外国人集団」への恐怖や憎悪とは違う。
November 12, 2025 at 8:12 AM
朝方に寮から工場に自転車で向かうマレーシア人の兄ちゃんたちのグループ。夕方のコストコで大量の肉類と派手めのオモチャを買ってる南米系のファミリー。セカストの店内で中古iPhoneと睨めっこしてるヒジャブ着用のインドネシア人の女の子たち。深夜のコンビニで(共通言語の)日本語で意思疎通してる外国人バイト達。当地ではそういう光景が普通に日常に溶け込んでます。
もちろんヘイターはここにだっているよ。でも、彼らの多くが言うのは、ちょっとした生活習慣やマナーの違いへの苛立ちやら愚痴やら、そういうものです。SNS上で事実無根の表象を通して塑形された「モンスターとしての外国人集団」への恐怖や憎悪とは違う。
もちろんヘイターはここにだっているよ。でも、彼らの多くが言うのは、ちょっとした生活習慣やマナーの違いへの苛立ちやら愚痴やら、そういうものです。SNS上で事実無根の表象を通して塑形された「モンスターとしての外国人集団」への恐怖や憎悪とは違う。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
スズキの湖西工場で作ってる軽自動車、三菱の静岡工場で作ってるエアコンや冷蔵庫、プライムベーカリーの富士工場で作ってるセブンイレブンのおにぎりや弁当、みんな外国人が関わってますよ。体感でラインの7割はそうなんじゃないかな。
そういう財の供給に依存しながら「外国人排斥」を叫ぶ人達は、どっかに外国人フリーの経済特区を作って、そこで自分たちで車や冷蔵庫やおにぎり作って暮らしてみればいいんじゃないのと思います。
そういう財の供給に依存しながら「外国人排斥」を叫ぶ人達は、どっかに外国人フリーの経済特区を作って、そこで自分たちで車や冷蔵庫やおにぎり作って暮らしてみればいいんじゃないのと思います。
November 12, 2025 at 1:09 AM
スズキの湖西工場で作ってる軽自動車、三菱の静岡工場で作ってるエアコンや冷蔵庫、プライムベーカリーの富士工場で作ってるセブンイレブンのおにぎりや弁当、みんな外国人が関わってますよ。体感でラインの7割はそうなんじゃないかな。
そういう財の供給に依存しながら「外国人排斥」を叫ぶ人達は、どっかに外国人フリーの経済特区を作って、そこで自分たちで車や冷蔵庫やおにぎり作って暮らしてみればいいんじゃないのと思います。
そういう財の供給に依存しながら「外国人排斥」を叫ぶ人達は、どっかに外国人フリーの経済特区を作って、そこで自分たちで車や冷蔵庫やおにぎり作って暮らしてみればいいんじゃないのと思います。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
いまは日本国内の色々な業種・職種も一定数の外国人雇用を前提にした形で廻っていて、いわゆる保守層に属する経営者でも、地方だと自分が外国人を雇用してたり業務委託してたりするので「全員本国に送還しろ」みたいな乱暴なことは言わないわけ。
一方で、生活の場で外国人労働者への依存が隠蔽されている地域---せいぜい外国籍のコンビニ店員さんぐらいしか外国人労働者のイメージが湧かない地域---だと、少し外国籍の人口が増えるといきなり「素朴な不安」だ「治安の悪化」だと騒ぐ保守層が出てくる。本当の田舎よりも田舎者マインドが強い。
一方で、生活の場で外国人労働者への依存が隠蔽されている地域---せいぜい外国籍のコンビニ店員さんぐらいしか外国人労働者のイメージが湧かない地域---だと、少し外国籍の人口が増えるといきなり「素朴な不安」だ「治安の悪化」だと騒ぐ保守層が出てくる。本当の田舎よりも田舎者マインドが強い。
November 12, 2025 at 12:52 AM
いまは日本国内の色々な業種・職種も一定数の外国人雇用を前提にした形で廻っていて、いわゆる保守層に属する経営者でも、地方だと自分が外国人を雇用してたり業務委託してたりするので「全員本国に送還しろ」みたいな乱暴なことは言わないわけ。
一方で、生活の場で外国人労働者への依存が隠蔽されている地域---せいぜい外国籍のコンビニ店員さんぐらいしか外国人労働者のイメージが湧かない地域---だと、少し外国籍の人口が増えるといきなり「素朴な不安」だ「治安の悪化」だと騒ぐ保守層が出てくる。本当の田舎よりも田舎者マインドが強い。
一方で、生活の場で外国人労働者への依存が隠蔽されている地域---せいぜい外国籍のコンビニ店員さんぐらいしか外国人労働者のイメージが湧かない地域---だと、少し外国籍の人口が増えるといきなり「素朴な不安」だ「治安の悪化」だと騒ぐ保守層が出てくる。本当の田舎よりも田舎者マインドが強い。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
浜松に限らず、製造業の大型工場群を抱えてる地方都市は、実態としてはだいぶ前から「外国人共生社会」になっている(たとえば群馬の太田市や大泉町とかもそう)。ホテル・旅館業が盛んな地域も似たような状況。
私見だと、外国人移民問題がハレーションを起こしてるのは、外国人を恒常的労働力として組み込んでいるそうした地方都市エリアでもなければ、さまざまな外国人が分散的に居住していることが特に違和感を持たれない東京都内・都下エリアでもなく、「首都圏近郊のベッドタウン都市」。
その理由は、これらの地域では比較的デモグラフィックな均質性が保たれてて「日本人っぽい人」ばっかり住んでたから、という気がしてます。
私見だと、外国人移民問題がハレーションを起こしてるのは、外国人を恒常的労働力として組み込んでいるそうした地方都市エリアでもなければ、さまざまな外国人が分散的に居住していることが特に違和感を持たれない東京都内・都下エリアでもなく、「首都圏近郊のベッドタウン都市」。
その理由は、これらの地域では比較的デモグラフィックな均質性が保たれてて「日本人っぽい人」ばっかり住んでたから、という気がしてます。
November 12, 2025 at 12:42 AM
浜松に限らず、製造業の大型工場群を抱えてる地方都市は、実態としてはだいぶ前から「外国人共生社会」になっている(たとえば群馬の太田市や大泉町とかもそう)。ホテル・旅館業が盛んな地域も似たような状況。
私見だと、外国人移民問題がハレーションを起こしてるのは、外国人を恒常的労働力として組み込んでいるそうした地方都市エリアでもなければ、さまざまな外国人が分散的に居住していることが特に違和感を持たれない東京都内・都下エリアでもなく、「首都圏近郊のベッドタウン都市」。
その理由は、これらの地域では比較的デモグラフィックな均質性が保たれてて「日本人っぽい人」ばっかり住んでたから、という気がしてます。
私見だと、外国人移民問題がハレーションを起こしてるのは、外国人を恒常的労働力として組み込んでいるそうした地方都市エリアでもなければ、さまざまな外国人が分散的に居住していることが特に違和感を持たれない東京都内・都下エリアでもなく、「首都圏近郊のベッドタウン都市」。
その理由は、これらの地域では比較的デモグラフィックな均質性が保たれてて「日本人っぽい人」ばっかり住んでたから、という気がしてます。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
鈴木知事の地盤の静岡県浜松市は、1980年代後半頃から日系ブラジル人の3世世代を定住者という在留資格で受け入れてきた、移民共生先進都市。ポルトガル語看板を掲げたカトリック教会・南米食材店・ガチめのブラジル料理店など同胞コミュニティも充実していて、永住家族では第2世代が成人になってる。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
www.asahi.com/sp/articles/...
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」
☝
当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」
☝
当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 12:29 AM
鈴木知事の地盤の静岡県浜松市は、1980年代後半頃から日系ブラジル人の3世世代を定住者という在留資格で受け入れてきた、移民共生先進都市。ポルトガル語看板を掲げたカトリック教会・南米食材店・ガチめのブラジル料理店など同胞コミュニティも充実していて、永住家族では第2世代が成人になってる。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
川口あたりに関してヘイターがピーピー言ってる「地域が乗っ取られる」とか「犯罪都市になる」といった話は特になく、自分が直接見聞きした範囲の治安マターは「飲み屋街での喧嘩が静岡市より激しい」ぐらい。教育支援の不足による社会統合や階級移動可能性の不十分さはあるんだけど、これは行政側が何とかすべき問題ですよね。
寺社仏閣はどうしてるんだろうと思ったら代行参拝のサービスがいっぱい出てきた
November 12, 2025 at 10:00 AM
寺社仏閣はどうしてるんだろうと思ったら代行参拝のサービスがいっぱい出てきた
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
ポケパークカントーにも和歌山城の忍者にあたる人員を配置しろ。ゴーリーキーを相棒にしているトレーナーとかがいいと思う。
wakayamajo.jp/ninja/index....
wakayamajo.jp/ninja/index....
おもてなし忍者|史跡和歌山城
このサイトは、史跡和歌山城の公式ホームページです。このページでは、和歌山城の歴史や観光情報、各施設の概要や、忍者によるおもてなし等の和歌山城の魅力を紹介しています。ぜひ一度覗いてみてください。
wakayamajo.jp
November 12, 2025 at 6:59 AM
ポケパークカントーにも和歌山城の忍者にあたる人員を配置しろ。ゴーリーキーを相棒にしているトレーナーとかがいいと思う。
wakayamajo.jp/ninja/index....
wakayamajo.jp/ninja/index....
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
え、わたしの地元の森の遊歩道はちゃんと(坂道だから車椅子押す人大変な地形のとこはあるけど)スロープついてたりするが
November 12, 2025 at 6:48 AM
え、わたしの地元の森の遊歩道はちゃんと(坂道だから車椅子押す人大変な地形のとこはあるけど)スロープついてたりするが
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
同様に山がちなとこにあるムーミンバレーパークはどうだっけ、確か前に調べた限りじゃ脚に不安があっても楽しめたはずだよな…と思って見てみたら、そもそもベビーカーや車椅子の貸出が(予約制だが)当然に存在する世界だったのでなんかもうね、うん…
November 12, 2025 at 5:47 AM
同様に山がちなとこにあるムーミンバレーパークはどうだっけ、確か前に調べた限りじゃ脚に不安があっても楽しめたはずだよな…と思って見てみたら、そもそもベビーカーや車椅子の貸出が(予約制だが)当然に存在する世界だったのでなんかもうね、うん…
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
うわっ一部なら排除してもいいじゃん的な論調のやつけっこういて、全然わかんねえ。このアトラクションは見学ならできるよ、とかの段階までも持っていかず、入れません!!なわけだし……。家族の中で上の子だけ車椅子、みたいなことが普通にあるだろ……
November 12, 2025 at 6:22 AM
うわっ一部なら排除してもいいじゃん的な論調のやつけっこういて、全然わかんねえ。このアトラクションは見学ならできるよ、とかの段階までも持っていかず、入れません!!なわけだし……。家族の中で上の子だけ車椅子、みたいなことが普通にあるだろ……
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
アトラクションやショッピング、グリーティングやショーのエリアは誰でも入れるそうだけど、自然の中にいるポケモンを見つけるって体験ができる/できないを健常者かどうかで決めるのは配慮にかけているよ。ゲームのポケモンを遊んでいるのは車椅子ユーザーも100段の階段を登れない人や登りきる自信が無い人もいるでしょ。普通に。
November 12, 2025 at 6:49 AM
アトラクションやショッピング、グリーティングやショーのエリアは誰でも入れるそうだけど、自然の中にいるポケモンを見つけるって体験ができる/できないを健常者かどうかで決めるのは配慮にかけているよ。ゲームのポケモンを遊んでいるのは車椅子ユーザーも100段の階段を登れない人や登りきる自信が無い人もいるでしょ。普通に。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
てかポケモンのような規模と資本のものがこの態度が許されると他も絶対やらなくなるのでバチボコに批判されるべきだろ…
November 12, 2025 at 5:59 AM
てかポケモンのような規模と資本のものがこの態度が許されると他も絶対やらなくなるのでバチボコに批判されるべきだろ…
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
ぎんこは祖父が半身不随だったので、小さい時に遊びに行くと、祖父が入れない場所がたまにあり、イ〜ッおじいちゃんと遊びに来ているのに……とよく思っていたしな…。
おじいちゃんだって孫が遊んでるの見たいだろ……。
おじいちゃんだって孫が遊んでるの見たいだろ……。
November 12, 2025 at 6:38 AM
ぎんこは祖父が半身不随だったので、小さい時に遊びに行くと、祖父が入れない場所がたまにあり、イ〜ッおじいちゃんと遊びに来ているのに……とよく思っていたしな…。
おじいちゃんだって孫が遊んでるの見たいだろ……。
おじいちゃんだって孫が遊んでるの見たいだろ……。
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
アスレチックのある公園などの注意書きを読んでいたが、起伏が多いから車椅子の人は気をつけてね!とか、この部分だけは車椅子では進めない(川に細い橋がかかっている場所)よ!とかになっててさあ……。
は〜、全部参加できるアトラクションじゃなくたっていいけど、近くで一緒に見られるようにしてあげてよ……。
自分の子供が遊んでるのを近くで見たい車椅子の親とか、自分はやれないけど弟が遊んでるのを見る上の子とか……。何?家族で一緒にいる、を担保してやれよ…
は〜、全部参加できるアトラクションじゃなくたっていいけど、近くで一緒に見られるようにしてあげてよ……。
自分の子供が遊んでるのを近くで見たい車椅子の親とか、自分はやれないけど弟が遊んでるのを見る上の子とか……。何?家族で一緒にいる、を担保してやれよ…
November 12, 2025 at 6:34 AM
アスレチックのある公園などの注意書きを読んでいたが、起伏が多いから車椅子の人は気をつけてね!とか、この部分だけは車椅子では進めない(川に細い橋がかかっている場所)よ!とかになっててさあ……。
は〜、全部参加できるアトラクションじゃなくたっていいけど、近くで一緒に見られるようにしてあげてよ……。
自分の子供が遊んでるのを近くで見たい車椅子の親とか、自分はやれないけど弟が遊んでるのを見る上の子とか……。何?家族で一緒にいる、を担保してやれよ…
は〜、全部参加できるアトラクションじゃなくたっていいけど、近くで一緒に見られるようにしてあげてよ……。
自分の子供が遊んでるのを近くで見たい車椅子の親とか、自分はやれないけど弟が遊んでるのを見る上の子とか……。何?家族で一緒にいる、を担保してやれよ…
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
相棒のロバとともに手作り塩を行商 八雲・高田さん、2カ月かけ千葉まで歩く旅へ:北海道新聞デジタル
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1236811/
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1236811/
相棒のロバとともに手作り塩を行商 八雲・高田さん、2カ月かけ千葉まで歩く旅へ
【八雲】ロバと国内外を旅して2冊の本を書き、今年5月に渡島管内八雲町へ移住して塩作りに取り組んできた高田晃太郎さん(35)が11日、念願の塩の行商へ同町を出発した。知人がいる千葉まで、塩を載せたリヤカ...
www.hokkaido-np.co.jp
November 12, 2025 at 2:06 AM
相棒のロバとともに手作り塩を行商 八雲・高田さん、2カ月かけ千葉まで歩く旅へ:北海道新聞デジタル
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1236811/
▼記事はこちら
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1236811/
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
ドット絵ケモノのカフェ経営シム『Tailside: Cozy Cafe Sim』、来年1月22日リリースへ。どうぶつの村人たちとお話、カフェも思い通りにデコレーション
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
November 12, 2025 at 3:18 AM
ドット絵ケモノのカフェ経営シム『Tailside: Cozy Cafe Sim』、来年1月22日リリースへ。どうぶつの村人たちとお話、カフェも思い通りにデコレーション
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
急に管理局飛び出して賞金首捕まえて来た…猫かなにか…?
November 12, 2025 at 3:42 AM
急に管理局飛び出して賞金首捕まえて来た…猫かなにか…?
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
原始生活“奇ゲー”『太陽のしっぽ』と海洋探索シム『アクアノートの休日』、まさかの令和に復刻へ。老舗アートディンクのゲーム復刻プロジェクト始動
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
原始生活“奇ゲー”『太陽のしっぽ』と海洋探索シム『アクアノートの休日』、まさかの令和に復刻へ。老舗アートディンクのゲーム復刻プロジェクト始動 - AUTOMATON
株式会社アートディンクは11月12日、同社の過去作品の移植・復刻プロジェクト「ARTDINK GAME LOG」を発表。第1弾として『ARTDINK
automaton-media.com
November 12, 2025 at 3:44 AM
原始生活“奇ゲー”『太陽のしっぽ』と海洋探索シム『アクアノートの休日』、まさかの令和に復刻へ。老舗アートディンクのゲーム復刻プロジェクト始動
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
元々ポケモンの世界自体わりとマッチョなとこありません?いやなんか滲み出ちゃった?そういうの
November 12, 2025 at 7:15 AM
元々ポケモンの世界自体わりとマッチョなとこありません?いやなんか滲み出ちゃった?そういうの
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
(そういやあんまり車椅子のキャラも出てこないよなあという事を思い出す顔)(モブでちょっと出たくらいか?それすら覚えがないが)
November 12, 2025 at 6:14 AM
(そういやあんまり車椅子のキャラも出てこないよなあという事を思い出す顔)(モブでちょっと出たくらいか?それすら覚えがないが)
Reposted by ふわふわ巨大エミュー🏴
ベビーカーも入れねえ 自力で110段の階段を登りきれる健常者以外お断り
す、すげえな…(蒼白)ポケモンってマッチョ成人限定コンテンツだっけか…???
す、すげえな…(蒼白)ポケモンってマッチョ成人限定コンテンツだっけか…???
November 12, 2025 at 5:38 AM
ベビーカーも入れねえ 自力で110段の階段を登りきれる健常者以外お断り
す、すげえな…(蒼白)ポケモンってマッチョ成人限定コンテンツだっけか…???
す、すげえな…(蒼白)ポケモンってマッチョ成人限定コンテンツだっけか…???