BATI(バティ)
banner
batinightcap.bsky.social
BATI(バティ)
@batinightcap.bsky.social
🏳️‍🌈 🏳️‍⚧️Movie,Life and Arsenal FC.
We are all alone.
https://open.spotify.com/show/28uMTEfPmqgaCx27MLbfjz
寒いので土鍋で味噌煮込みうどんを作りました。残ったつゆは明日雑炊に使います。
November 12, 2025 at 1:30 PM
先日多分28年振りくらいにブルースセッションに参加してきたんですが、人前でのセッションすごく緊張したけど、割とやれた。私のこと面白がってくれた人もいたのでまた参加したい。
November 12, 2025 at 5:45 AM
バッドランドのティア、今までのエル・ファニングで一番好きだな。(写真は拾い物)
November 11, 2025 at 8:42 AM
「プレデター:バッドランド」のホットトイズ出るっぽいんだけど、そんな高価なやつじゃなくてNECAとかブラックシリーズで欲しいんだよなぁ...。
November 11, 2025 at 8:41 AM
三宅唱監督作品「旅と日々」よかった...。つげ義春作品×2を原作としつつ三宅唱の作家としてのメタ作品にもなっていた。旅先の自然の中で自己の実存どころか生命の存続が危ぶまれる。その中で逆に輪郭が浮かび上がる自己、言語に囚われていることを表すために言語が必要となる矛盾。それこそが人間存在であり、言葉のない世界で逆に言葉を求めることも人を人たらしめるもの。即ちそれが自由である。人をやめることはできない。
November 9, 2025 at 6:56 AM
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノでございます。
November 9, 2025 at 3:15 AM
冷蔵庫の残り物でペペロンチーノを作ります。鷹の爪なし。
November 9, 2025 at 3:05 AM
ゴールデン街で遊んできた。
November 8, 2025 at 3:17 PM
「ひらやすみ」、ヒロトは飄々としているようで毎日食事の献立を考えて自炊しているのがとてもいいと思った。食べる/料理することを真剣に考えている人はちゃんとしている。おばあちゃんのようにやろうと思ってしているのかもしれないけど。ちゃんとなつみの朝ごはんも作ってくれるし。料理をする男性をキャラ的にも神聖化もしていないのがとても良い。
November 6, 2025 at 3:50 PM
Netflix「カラメロ」ブラジルのシェフと犬の交流ものと思い気楽な感じで観ていたが難病を患う話だった。ちょっと感想が書きづらい。犬はかわいくてめっちゃくちゃでとてもいいです。
November 3, 2025 at 2:26 PM
昨日劇場のグッズ売り場で「すみっコぐらし」のとかげとにせつむりの「お互いの絵を描いている」ステッカーがかわいくて買おうとしたら親指くらいの大きさなのに550円もしておったまげたが買った。
November 2, 2025 at 11:02 PM
「もののけ姫」4Kデジタルリマスター。映像はバッキバキではなくソフトなリマスタリング/色合いで97年当時自分が劇場で観た時のイメージのまま。特筆すべきは音響で、冒頭の「ドーン!」というスコア、洞穴内でアシタカとサンが話す際のリバーブやタタラ場が襲われて女たちが籠城する際に夜中に鉄を打つ音の響きなど映像に詩性をもたらしていた。木を切り山を削り、世界に神が存在しなくなった世界。慈しみが消えたその先にあるのは人同士の奪い合い殺し合う世界。それは人の原罪である。
November 2, 2025 at 3:33 PM
「FEMME」の日本盤Blu-rayも発表されませんねぇ...。
October 31, 2025 at 3:33 PM
Xからの拾い物。ライダーと戦隊こんなに収益に差があったのか...。
October 30, 2025 at 11:57 AM
October 30, 2025 at 12:16 AM
今日は昨夜の水炊きの残り物使って中華丼的な丼を作った。たけのこ買ってきて入れたんだけど中々に良い。ブロッコリーも余ってたの入れたんだけど合いますね。
October 27, 2025 at 2:41 PM
「ギョさん」ことギョケレス(ヨケレス)の概念、「いしつよちゃん」なんだよなぁ。わたしもいしつよちゃんのように生きたい。
October 27, 2025 at 2:30 PM
October 27, 2025 at 10:35 AM
「化け猫あんずちゃん」とても面白かった。化け猫というか居候のおじさんという風体のあんずちゃん。とても優しいとか何でもやってくれるとかメチャクチャかわいいというわけでもない。普通に生活している少しダメな中年。父に連れられて実家に預けられた少女かりんもまた容姿は可愛らしいものの、定職にありつけず借金を抱える父親を見て諦観を持ち始めている。この二人のひと夏の邂逅は気持ちのよさや尊敬などはない。ただ、起きていく出来事を通じてなんとなく心が通じていく。友達になろうとしているわけでもないが腐れ縁ができていくような。可愛いキャラ/女の子が聖域化されず教科書ぶった物語でもない日常。
October 25, 2025 at 11:49 PM
アプデが全然おわんねーからNetflixで「化け猫あんずちゃん」観てる。ケースとフィルムだけつけたが、ケースあんまり好みじゃないので買い直す。
October 25, 2025 at 1:57 AM
iPhone16e届いて設定したけど、iOS26.0.1へのアップデートがはじまりまだ使えない...。なお机の上はカオス。
October 25, 2025 at 1:12 AM
Netflix「ハウス・オブ・ダイナマイト」。キャスリン・ビグロー流石緊張と暴力の無情を描くことに長けた監督ならではの一品。ロケの規模は広いが基本ソリッド・シチュエーションの展開で、時間軸のスライドはあるものの「デトロイト」に通じる「再現フィルム」感があった。「アメリカ最後の日」もの映画は増えているけど、この剥き出しにされた「人(システム)の無力さ」は格別(にしんどい)。国というシステムに準じる人間が愛する者が世界から消える合間にに言えることは限られている。この静かな暴力性。
October 24, 2025 at 2:34 PM
入場特典ポスターはこっちらしい。
October 24, 2025 at 6:07 AM
「もののけ姫」のIMAXポスター、最近のアニメ映画っぽい感じ。時代に合わせてて良いと思う。
October 24, 2025 at 5:46 AM
コリン・ファースとマーク・ストロングの「ぼくのプレミア・ライフ」も4KとはいわなくてもHDリマスターして円盤出してくれないかなぁ。
October 23, 2025 at 12:00 PM