南極 獅子
banner
antarcticlion.bsky.social
南極 獅子
@antarcticlion.bsky.social
Not because they are easy, but because they are hard.

妻帯者のおっさん。
Not because they are easy, but because they are hard.

AIアート関連(電子工作関連はお休み中)
https://keisetsugiken.booth.pm

https://linktr.ee/antarcticlion

>サブはこちら
@norikominamigiwa.bsky.social
November 13, 2025 at 9:06 PM
おはようございます
PCのメンテですっかり疲れてしまいました
#aiart #AIイラスト
November 13, 2025 at 8:51 PM
おはようございます
今年の冬も寒くなるようで。
灯油がリッター120円とつらめのお値段でございました。

#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 9:28 PM
November 12, 2025 at 4:30 AM
November 12, 2025 at 4:29 AM
November 12, 2025 at 4:20 AM
November 12, 2025 at 4:15 AM
Midjourney/nijijourneyではブレザーの制服が出づらくだいたいセーラーになるんですよねぇ。その方がいいのかもしれない。旧スク水やブルマのように赤スカーフのセーラーとかは過去のファンタジーとして現役に目が行かないよう防波堤になってくれれば。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 3:21 AM
November 12, 2025 at 2:19 AM
November 12, 2025 at 2:07 AM
November 12, 2025 at 1:57 AM
November 12, 2025 at 1:44 AM
今後AI絵が商用で使われるとき、どんな絵がどんな使われ方をするんでしょうね。
少なくとも、癖の少ない中庸な絵が中心になるでしょうね。
こういった誰かの手癖が出てそうな絵は避けられるんじゃないかな。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 1:43 AM
November 12, 2025 at 1:34 AM
元々大勢の人の成果を学習して成されたものなので、忌避する人達からするとおいそれと市場形成されては困るでしょうけど、現状でアウトプットだけの市場形成はされていないし今後もないでしょう。そこはAIが嫌いな人は安心してほしい。

#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 1:29 AM
どれだけ手の込んだプロンプトや設定の調整で出したAI絵も、モデルが更新されれば簡単に出せるようになる。
経験が積み上げられないんですよね。
努力しなくても待てば簡単になる。

#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 1:04 AM
他の人とは違う絵を出せる事、その絵が他の人にはなかなか出せない事以外に、AI絵の出力者に価値はあるんですかね。出し方を教える事にしか価値が付いていない以上、お金を出して絵を見てもらう趣味というポジションしか待っていないので、界隈そのものがそう長持ちはしないですよ #aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:41 AM
AI絵のプラットフォーマーからして射幸心を煽るシステムを作り上げている。
これはMJ/nijiで言えばsref randomや番号によるsref指定がそれで、絵柄ガチャを実装して労無くしていろいろな絵柄を引き出せるようにした点がそれ。
出力者の洞察とセンスは必要なくなった。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:35 AM
投資家や経営者の側からAIはコストカット用のツールとして主に使われていますから、AI絵の内容についてなんて歯牙にもかけないでしょう。手作業で絵を成している人の絵の方がよほど価値がある。あくまでAI絵のほとんどは模倣の延長にしかならない。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:30 AM
手作業で絵を描いている人から見れば、AI絵は侵略者で、パイを奪う者ですから、敵ですよね。同じ土俵に上がるつもりもないでしょうし、近づかれたくもないでしょう。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:30 AM
絵の趣味層全体を見ればAI絵はマイノリティなんですよね。短時間で沢山出せるからいっぱいあるように見えても、それらAI絵の内容はたいして幅があるわけじゃない大同小異なんすよ。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:29 AM
買う側がアウトプットである絵そのものに価値を付けない(お金を出さない)以上、マーケットとしては成立しないので、そう遠くないうちにAI絵自体が下火になるでしょう。誰もが出せる絵ばかりが溢れて、つまらないものになる。
#aiart #AIイラスト
November 12, 2025 at 12:27 AM
いろいろ体験したり見聞きしたりして改めて思うのは、人々がAI絵に求める一番のものって、その絵の出し方なんですよね。
絵そのものはわりとどうでもよくて価値を付けてくれない。出し方には価値をつける。
絵の出し方を作り上げた人は代替可能と判断しているんですよね。
#aiart #AIイラスト
November 11, 2025 at 11:31 PM
November 11, 2025 at 11:22 PM
November 11, 2025 at 10:57 PM