めッ…ちゃくちゃおもしろくて、駐車場で四分の一くらい一気に読んでしまったですよ!💥💥💥
ネタバレにならない程度の感想としては、ふんふんSFなのね~と読者として俯瞰的に見ていたはずの関係が、Orangestarとその楽曲によって一気に現実と地続きのところに引きずりおろされて、え?!え?!?!ってなるのが印象的でした。ちょっとはじめての感覚!
続きもたのしみっ
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
「青雲の声 秋月の月」
11/16 brilliant days59にて頒布。Eve(日和&ジュン)のCP無し本です。Eveの距離感なことはする。
月都・夜雨の衣装のイメージで捏造気味です。2つの世界線の2人の記憶が交わって、自分たちの気持ちをほどいていくお話。
「青雲の声 秋月の月」
11/16 brilliant days59にて頒布。Eve(日和&ジュン)のCP無し本です。Eveの距離感なことはする。
月都・夜雨の衣装のイメージで捏造気味です。2つの世界線の2人の記憶が交わって、自分たちの気持ちをほどいていくお話。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112e
子どもの時はフワー冒険かっけー!に寄っていたけど、人生を重ねてさまざまな思いや感情を味わってから見たら、作品の思想や哲学がはじめて理解できて、何これすっげええなとなり…はじめて味わうどうしようもないやるせなさや深い悲しみ、それら全部抱えて、多くのものを愚かに失いながらも、それでも生きていこう、って生きる道を模索するさまざまないのちの姿に脳天をブチ抜かれて、エッしゅごい話や…!!って胸を震わせたんじゃないかなあ
うまくまとまらないけどなんかそうゆうグワーッて気持ちはかくじつに、思想や哲学っていう堅固な土台のいのちパゥワから生まれてるとおもう🌱
子どもの時はフワー冒険かっけー!に寄っていたけど、人生を重ねてさまざまな思いや感情を味わってから見たら、作品の思想や哲学がはじめて理解できて、何これすっげええなとなり…はじめて味わうどうしようもないやるせなさや深い悲しみ、それら全部抱えて、多くのものを愚かに失いながらも、それでも生きていこう、って生きる道を模索するさまざまないのちの姿に脳天をブチ抜かれて、エッしゅごい話や…!!って胸を震わせたんじゃないかなあ
うまくまとまらないけどなんかそうゆうグワーッて気持ちはかくじつに、思想や哲学っていう堅固な土台のいのちパゥワから生まれてるとおもう🌱
x.com/numagasa/sta...
・好みはともかく駿で最高傑作ひとつ選ぶならまぁこれでしょ
・エボシはジブリ全体でベストキャラと思う(良いキャラすぎて殺せなかったのか)
・でもサンはもうちょい活躍すべきだろ
など読み返して「同意」と思った(自分だからな)
一応テキストでまとめ↓
x.com/numagasa/sta...
・好みはともかく駿で最高傑作ひとつ選ぶならまぁこれでしょ
・エボシはジブリ全体でベストキャラと思う(良いキャラすぎて殺せなかったのか)
・でもサンはもうちょい活躍すべきだろ
など読み返して「同意」と思った(自分だからな)
一応テキストでまとめ↓
いぬさんがわいのフガついた感想を聞いて凄い良い感じにまとめてくれて褒めてくれて嬉しい
いぬさんがわいのフガついた感想を聞いて凄い良い感じにまとめてくれて褒めてくれて嬉しい
それなのにジコ坊がサンに向けた一瞬の卑しい愛想笑いを見て、話が通じない、この人たち全然違う世界で生きてるんだなってコメントがド鋭くて…この人天才じゃないかな…🦌
サンに看病されているアシタカが涙を流すシーン
積み重ねた悲しみや苦悩が意識のない状態で表れることで、感情的にならない彼のキャラクターも守られた上で、青年アシタカの等身大の心が垣間見えるような
そんな愛しいシーンでとても好きダス
それなのにジコ坊がサンに向けた一瞬の卑しい愛想笑いを見て、話が通じない、この人たち全然違う世界で生きてるんだなってコメントがド鋭くて…この人天才じゃないかな…🦌
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251111z
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251111z
https://natalie.mu/comic/news/647544?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#鉄血のオルフェンズ
https://natalie.mu/comic/news/647544?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#鉄血のオルフェンズ