『御巣鷹山』 2005
渡辺文樹の映画。
『バリゾーゴン』まではギリ劇場公開していたが、それ以降の映画は完全にホール上映に。
この映画の前2作『腹腹時計』『阿鼻叫喚』のチラシは入手できていない。
『御巣鷹山』 2005
渡辺文樹の映画。
『バリゾーゴン』まではギリ劇場公開していたが、それ以降の映画は完全にホール上映に。
この映画の前2作『腹腹時計』『阿鼻叫喚』のチラシは入手できていない。
『ディーゼル』 1989
『ディーゼル』 1989
『運命じゃない人』 2005
『運命じゃない人』 2005
『ホーム・スイートホーム』 2000
これは2002年に東京のホールで公開された時のチラシ。
『ホーム・スイートホーム』 2000
これは2002年に東京のホールで公開された時のチラシ。
『インクアイリー 審問』 1989
『インクアイリー 審問』 1989
『アインシュタインガール』 2005
『アインシュタインガール』 2005
『モーニング・ムーンは粗雑に』 1981
スーパーハリウッドのオフシアターシステム第二弾。
『モーニング・ムーンは粗雑に』 1981
スーパーハリウッドのオフシアターシステム第二弾。
『ヨーロピアン・ニューウェイヴ 1 レオス・カラックス』
『ヨーロピアン・ニューウェイヴ 2 ピーター・グリーナウェイ』 1989
『ヨーロピアン・ニューウェイヴ 1 レオス・カラックス』
『ヨーロピアン・ニューウェイヴ 2 ピーター・グリーナウェイ』 1989
『映画 日本国憲法』 2005
『映画 日本国憲法』 2005
『ミリイ 少年は空を飛んだ』 1987
この時点ではサブタイトルが付いていない。
『ミリイ 少年は空を飛んだ』 1987
この時点ではサブタイトルが付いていない。
『夏への扉』
『悪魔と姫ぎみ』 1981
スーパーハリウッドって会社が映画館を使わない興行をオフシアターシステムと称し全国のホールで映画を上映したが、この番組と次の番組をやっただけで終了したみたいだ。
『夏への扉』
『悪魔と姫ぎみ』 1981
スーパーハリウッドって会社が映画館を使わない興行をオフシアターシステムと称し全国のホールで映画を上映したが、この番組と次の番組をやっただけで終了したみたいだ。
『1999年の夏休み』 1989
『1999年の夏休み』 1989
『楳図かずお恐怖劇場』 2005
『楳図かずお恐怖劇場』 2005
『ミラグロ 奇跡の地』 1988
『ミラグロ 奇跡の地』 1988
『長谷川恒男』 1993
『長谷川恒男』 1993
『妖精王』 1988
『妖精王』 1988
『オーギュスタン 恋々風塵』 2005
『オーギュスタン 恋々風塵』 2005
『ミュージック ボックス』 1990
『ミュージック ボックス』 1990
『ゴロー』
公開年不明でネット検索しても作品そのものが出てこない。
『ゴロー』
公開年不明でネット検索しても作品そのものが出てこない。
『ゴンドラ』 1988
『ゴンドラ』 1988
『いつか読書する日』 2005
別バージョン
『いつか読書する日』 2005
別バージョン
『マックス、モン・アムール』 1987
『マックス、モン・アムール』 1987
『ガクの冒険』 1990
これは1991年に京都のホールで上映された時のチラシ。
『ガクの冒険』 1990
これは1991年に京都のホールで上映された時のチラシ。