わけ / Wake
wackyhope.bsky.social
わけ / Wake
@wackyhope.bsky.social
Dermatology and data science researcher at a cosmetics company.
とある化粧品企業にて、サイエンスとマーケティングの両道で「美しさ」を探求中。
愛車:CANNONDALE CAAD10、BROMPTON M6R
データ解析は概ねR一本でやってきた(Excelは別として)けど、職場でPython使いが増えているらしく、私もそろそろ重い腰を上げてRとPythonの併用ができるようにならんとなぁと思い始めた。まあ何度目の「思い始めた」か覚えてないくらいだけど…
というわけで、新たにRとPythonを併用できるという触れ込みで目に留まったPositronとやらを導入してみようかと考え中。近い内に試してみるぞと。
November 10, 2025 at 10:24 PM
お仕事用PCのバーチャル背景画像や壁紙を更新したくなって物色中。コロナ禍初期の2020年頃にはいろんな企業・組織やコンテンツが画像を提供してくれていたが、そういうのもすっかり下火になってる感じなんかな。最近のコンテンツでも供給してくれるとありがたいんだがなぁ。壁紙とかは何かしらの抽選プレゼントになってるものも見かけるが、有料でも良いから欲しい人には配布してくれんものか。
November 7, 2025 at 11:55 PM
機械学習関連で直近までの主要な手法等に関する知識・技術が、初心者でもわかるよう幅広く整理されている資料や書籍とかって何か良いものあるかな。仕事に直結するものは都度見てはいるけど、全体像を改めて整理して身につけたい。
November 5, 2025 at 9:36 PM
キレイめな見た目で履き心地がイージー系のパンツを初めて買って履いて出かけてみてるが、部屋着のまま外に出歩いてるみたいな感覚で落ち着かないったらありゃしない。慣れたら楽なんだろうけど、それまではなんかムズムズしっぱなしになりそう。
November 4, 2025 at 11:37 PM
職場用のIDカードケースを物色して、大人の男性向けのオススメみたいな記事を見てたら、とある製品に対する評価が「女性ウケを狙えそうなのもいいですね」というコメントで、だいぶおげふぃんだなぁと感じるようになってしまった。職場用の小物やぞ…令和の価値観でもまだこういう感覚は残ってるものなんか。
November 4, 2025 at 10:31 PM
今日初めて入った飲食店、注文に自前のスマホでのQRコード読み取り必須というだけでなく、LINE登録も必須とテーブル上の注意書きに書かれてて、なんじゃそりゃってなった。LINEやってないので帰りますって言ったら口頭でも注文OKと言われて、さらになんじゃそりゃってなった。注文で原則的にLINEが必須になるとかは流石に店入る前にわかるよう掲示しておいて欲しい。
November 4, 2025 at 10:52 AM
自宅の食器類も無印良品から卒業しようかなと思ったが、いざ選ぼうと思うと難しい…「それを選ぶ理由・それでなくてはいけない理由」みたいなのが見つからなくて…
November 2, 2025 at 10:25 AM
お店のディスプレイで見たときはキレイめなデザインに見えた衣料品が、自分で着ると野暮ったく見える気がすることがよくあって悲しみ。
October 31, 2025 at 11:51 PM
自宅でも職場でも手や目にすることが多いタンブラーやマグカップで、お気に入りと言えるようなものを見つけたいと思ってちょいちょい物色してるけど、これぞというものになかなか巡り会えない。サーモスも便利だしサイズもいろいろあって良いんだけど、サーモスばかりになっちゃっててちょっと変化が欲しいんよね…
October 30, 2025 at 8:56 AM
自宅のデスクにキーボードを置くための台座(スライダー)を増設。デスク上のスペースがあけられて便利ではあるが、腕のポジションをデスク側主体にするかスライダー側を主体にするかで悩ましいところ。椅子側の肘置きを都度上げ下げするのも面倒だし…とは思うが、そうした方が良いのだろうか。
October 26, 2025 at 10:09 PM
今朝は暖房をつけてしまった。暖房も冷房も使わなくて済む時季ってほんと短いな…
October 24, 2025 at 10:07 PM
『もやしもん+』1巻が発売されてるのを知ったのでポチった。週末のお楽しみにしましょうかね。
October 23, 2025 at 9:43 PM
Reposted by わけ / Wake
片山さつきさんって、あれですよね、「生活保護は、親族扶養や血縁者による支え合いなど日本の伝統的モラルを破壊している」という発言をした・・この人が財務大臣かあ・・
diamond.jp/articles/-/1...
片山さつき大臣に「生活保護」や「貧困」を語ってほしくない理由
最近、週刊誌で話題になっている片山さつき地方創生大臣。この件とは別に、片山大臣には以前から疑問を感じていることがあった。これまでの官僚・政治家人生の中で、生活保護や貧困などの社会保障に対する問題にきちんと向き合ってきたのかという疑問だ。
diamond.jp
October 22, 2025 at 10:23 AM
ジャケットを物色していて、「パッカブル」が「バカップル」に見えてしまう呪いにかかってしまった…
October 22, 2025 at 9:24 PM
武蔵小杉から横浜に出るときはJRの方が楽な印象があり、横浜から武蔵小杉に戻るには東横線の方が楽な気がする。なんでやろか。座れそうな可能性かな?
October 21, 2025 at 11:12 PM
ブルスコもトランプ氏の標的になったんかな。安息の地はマストドンに作るしかないかしら。
October 21, 2025 at 11:07 PM
一気に肌寒くなったわね。頭皮が冷える季節になってしもうた。お帽子出さなきゃ。
October 21, 2025 at 11:06 PM
そういやワークマンって見に行ったことないな。インナーとかならワークマンにも自分に合う良さげな物あるかな。
October 21, 2025 at 10:49 PM
着る服の色の好みも年齢とともにかなり変わってるなぁ。若い頃はモノトーン好き、アラフォーの頃は明るい色でアウトドアブランドのものを好むようになり、最近はまた落ち着いた色味でデザインも落ち着いたものがしっくりくるようになっている。
October 21, 2025 at 10:33 PM
Tシャツで体へのフィット感のあるものを物色してるが、見つからん。コンプレッションウェアほど締め上げなくて良くて、程よく優しく体にフィットしてるものが欲しいんだがなぁ。スポーツウェアブランドならありそうかなと思ってたが、イメージに近いシルエットで見てみるとコンプレッションウェアになっちゃうのよねぇ。
October 21, 2025 at 9:36 PM
滋養系のスープでは、無印良品のレトルト・養生スープを最近買って体調不良時に飲んだが、不調時にも手軽に摂取できて食べ応えもあって良かった。
October 21, 2025 at 9:27 PM
近所のお気に入りのパン屋さんがシュトレン予約開始のポストをしてらっしゃった。もうそんな季節かー。
October 20, 2025 at 10:03 PM
近視と老眼が進んでいるようだったので、中近両用レンズを初めて購入。使用を始めた。中距離のデスクトップPC接続の32インチモニターと、近距離のスマホやタブレットやデスク上の書類等を行ったり来たりするのには便利な感じ。ただモニターにピントが合う範囲が狭くなる分、モニターをずっと見続けるような状況ではむしろ不便になってるような気もする。難しいなぁ。
October 20, 2025 at 6:28 AM
朝ご飯を駅のうどん屋で食べたら、肉盛りカレーうどん温泉卵トッピング並盛で1,120円になってちょっとびっくりした。800円くらいかなという感覚だったけど、これくらいはするんやなぁ。朝から贅沢してしもうた。
October 18, 2025 at 11:22 PM