たーかすぃー
んー。drivers/base/power/runtime.c を一通り眺めたほうがよさそうだ。
November 12, 2025 at 1:42 PM
Nähtamatu võitlus (2023年、英題The Invisible Fight、邦題エストニアの聖なるカンフーマスター)を見た.

精神手的な修養の喜びに満ちた明るい作品だと思った。Mission (1986年、邦題ミッション)を連想したけど、あっちは悲劇だしな.
November 3, 2025 at 2:20 PM
君GNU拡張だったの:
gcc.gnu.org/onlinedocs/g...
Statement Exprs (Using the GNU Compiler Collection (GCC))
Statement Exprs (Using the GNU Compiler Collection (GCC))
gcc.gnu.org
October 25, 2025 at 3:04 PM
printk慣れしてるユーザーにtracepoints events使ってって言ってもそりゃ戸惑うだけだよな。というのは予想できてたけど、自助努力で何とかしてくれるんじゃないかんと思ってた。
lore.kernel.org/lkml/2025092...
Making sure you're not a bot!
lore.kernel.org
October 25, 2025 at 12:53 AM
timerとかlistとか、early 2000'sに成立した使用コードを割と軒並み直さなきゃならないような気がしている。
October 22, 2025 at 2:06 PM
timer_shutdown[_sync]が2022年に追加されているらしい。rearm不可。
October 22, 2025 at 2:06 PM
ここ1ヶ月くらい、やべーデバイスばかり相手にしてたから、ホストコントローラーの状態がおかしくなっていたんだろう(何
October 18, 2025 at 9:02 AM
ノードがinitiateしたtransactionが何らかの相互運用上の問題を持っていて、ホストコントローラーがハードIRQを発生してくれないということなんだけど、「なんだこれは、なんなんだこれは」。
October 18, 2025 at 9:00 AM
ホストコントローラーを再起動したら問題が起こらなくなった。
October 18, 2025 at 8:57 AM
どうしようねこれ。
October 5, 2025 at 3:30 AM
ホストコントローラーに対してpeer node IDだけ伝えてtransaction依頼するので、peer nodeのquirksに応じた処理を仕込むのは結構難しい。
October 5, 2025 at 3:30 AM
仕様書上はphyもlinkもs400サポートで、実機で調べるとphyはgap count、speedともに同期してる。しかしs400でtransaction開始すると頻繁にtimeoutするし、そのうち応答しなくなる。linkとファームウェアの問題かな。
September 28, 2025 at 1:35 PM
TASCAM FW-1082、ここ数年、うちのLinuxシステムでうまく扱えなかったんだけど、ようやく原因がわかったわ。
September 28, 2025 at 4:15 AM
あー、そういうことか。
September 28, 2025 at 4:14 AM
ASUS Rog Falcata、10月中旬発売とのこと。aliexpressで12万円が8万円ディスカウントで出品されているんだが、だいぶお高い製品になるのだろう。
September 20, 2025 at 4:07 AM
あー、SMP。やっぱspin_lockかメモリーバリア張っておくべきか。
September 17, 2025 at 12:09 AM
リオーダーバッファはコア別だし、メモリーバリアだけでは不十分な気がするけど、主要なプロセッサアーキテクチャはキャッシュコヒーレンス機構にもオーダー出すんだよな確か。
September 14, 2025 at 1:06 AM
20年前はどんなマシンが身近だったのだろうと思い、検索してみたら、Pentium4とかPentium Mの時代か。そして懐かしの牛柄。

そりゃメニーコアで並行に走ったら破綻するコードがあるわけだな。
September 14, 2025 at 12:55 AM
気づいてはいたんだけどこのサブシステム、部分的にだいぶやばい実装があって、遭遇するたびに「おおう」ってなる。
September 13, 2025 at 11:08 AM
大人な対応をした:
lore.kernel.org/lkml/2025090...
September 3, 2025 at 1:25 PM
週末サブシステムメンテナなので、平日昼間に送ることほとんどないしな。
August 15, 2025 at 3:27 AM
PR送ったら40分でマージされた。個人的最速記録だわ。
August 15, 2025 at 3:25 AM
ノブとかフェーダーとかそういうの。
August 14, 2025 at 9:30 AM
オンラインBBC News生放送のCM見てて気づいたんだけど、今どきの放送局のPAシステム、ユーザーインターフェイスは液晶ディスプレイのGUIなのね。
August 14, 2025 at 9:30 AM
ぼちぼちgithub.com以外の類似サービスを検討してみてもいいのかもな。
August 12, 2025 at 10:20 AM