Rhemestry Atrespote
banner
rhemestry.bsky.social
Rhemestry Atrespote
@rhemestry.bsky.social
人工言語作ってるりめよ~~~
よろしくりめ~~~
Pinned
特集の予定


2 種類の「出会う」
-ak-ʁlad > -aklat (散発的な ʁ の脱落)
September 28, 2025 at 10:43 AM
-Vd-lja > -Vgʎa > -Vk
September 28, 2025 at 9:19 AM
tutōt とかいう t だらけの疑問詞
September 21, 2025 at 1:15 AM
Nēt nanai sa goʒunit firaglir̆.
Niʃ nana sad gwoʒun ʃwirdliri.
Nʲanʲnʲeç gaɥynʲʃaidʲ xiʃadʲ cedʲ.
Mamanupiʂisul bajuntsaul.
September 1, 2025 at 11:51 PM
kslymut でしょ生物なんだから
ksolim の与格が ksulymun か ksvalymun か分かんないなと思ったけどそもそも kslymun だった
September 1, 2025 at 8:15 AM
これ好き
September 1, 2025 at 8:15 AM
Reposted by Rhemestry Atrespote
何やこの変化
August 31, 2025 at 10:58 PM
取り敢えず新作
August 31, 2025 at 5:13 PM
作らないといけない文字の数これまで深く考えてなかったけど数えてみたら最低でも 160 個ぐらいあって横転
August 31, 2025 at 5:07 PM
djare → djáre > ʒar̆
g͡binna → bínna > binn
djarag͡binna → djaragbínna > dragbinn
August 4, 2025 at 11:05 PM
gopt と mor̆ 以外に知らないんだけどこれ
July 3, 2025 at 1:54 PM
mī́m - mȳ́muman - mī́miman
ksólim - kslýmut - kslímit
pízl - pizélan - pizléin
みたいなのが自言語のよくあるアクセントの移動だけどよく考えたら
mór̆ - móran - mrḗin
のパターンがあるのか

これ系全部例外ってことでいい?
July 3, 2025 at 1:54 PM
ksolim の与格が ksulymun か ksvalymun か分かんないなと思ったけどそもそも kslymun だった
July 1, 2025 at 9:29 AM
イヒー
June 13, 2025 at 5:49 AM
ンヒー
June 13, 2025 at 4:50 AM
sʁjotun です……
記述言語学的な困難が生じている
May 18, 2025 at 8:15 AM
記述言語学的な困難が生じている
May 17, 2025 at 6:26 PM
smoriny - smorinif
May 16, 2025 at 10:00 AM
ifnat - jūdunat
May 16, 2025 at 9:57 AM
定の方が有標だけど
May 16, 2025 at 12:54 AM
やっぱり定の方が屈折の仕方自体はシンプルだ
May 16, 2025 at 12:54 AM
第五語幹、用語としてあった方が見通しがいいけど実質的に gler - glerran みたいな r が重なる現象以外で第四語幹と一切区別ないの笑う
May 16, 2025 at 12:53 AM
無くしました
こっちはこれの最初の子音版が起きている
(*qanqsʷawakʷ > ōsvak とかは nqsʷ の n が落ちてる)
NA祖語からNN祖語に至るまで一貫して子音は三連続することがなく、複合語中で連続しそうになった場合最後の子音が削除されていた。
*sloː-deːnnai「土地-大きい」 > lotinian 「世界」
*waːk-sloː-deːnnai 「端-土地-大きい」→ *waːk-soː-deːnnai > waksotinian 「最果て」
May 15, 2025 at 8:55 PM
fygun「教会」、場所を表す接尾辞 -un (全て子音型) で派生されてる感満載なのに母音型なんすよね
*fíg-funʲ-ə ((神々への)奉仕の家) > *fígwuni > fýgun だ
May 15, 2025 at 8:35 PM