Poochie 🐾
banner
poochie1004.bsky.social
Poochie 🐾
@poochie1004.bsky.social
🇺🇸北東部在住/🇺🇸夫とセミリタイヤ生活/愛犬を看取り後🌈、保護犬預かりボランティア🔰/ I ❤️ my rescue dog
Pinned
My beloved dog crossed over the rainbow bridge 🌈 I’m so lost without her. She was not just a dog to me, but my everything with 16 years of unconditional love and joy. Such a sweet gentle soul… Rest easy, run free, my baby girl. Until we meet again ❤️
少し前、うちの預かり犬ちゃん用に犬種DNA検査キットを購入したとき、保護団体にもいくつか寄付してみた。

キルシェルターから引き出された母犬のパピーたち(なんと11頭)に使ってくれたそうで、いま結果待ち中。
ほぼ毎日更新されるpupdateのコメント欄は犬種予想で大盛り上がり。
1頭分の検査で全員わかるなんて効率的だし、アダプト希望者にも良い情報だし、保護団体で使うのは本当に有意義な活用だなあ。

お金の寄付ももちろん大切だけど、こういう優先順位は低めでも「楽しいギフト」も続けていきたいな。
October 24, 2025 at 6:13 PM
遅ればせながら「トレパク」って言葉、意味がわかった!

カタカナの“和洋ミックス”の上手さには、いつも感心する。でも、外国語を学ぶ時や、外国語から考える時、“洋” の部分が活きてないようで惜しい。欧米言語じゃないから無理なのかな

昔、「スマホ」の意味がわからなかったのよね
October 17, 2025 at 3:12 PM
Reposted by Poochie 🐾
“The Keaton family are very grateful for the extraordinary messages of love & support
She loved animals & she was steadfast in her support of the unhoused community, so any donations in her memory to a local food bank or an animal shelter would be a wonderful and much appreciated tribute to her”
October 16, 2025 at 12:55 PM
預かり犬ちゃん、最初は若いのに大人しいなと思ってたけど、散歩や遊びで体力が戻ったのか、今ではすごいスタミナ

ただ、お腹の虫がしつこくて治療中。野良や外飼いが多い地域の出身だから、母子感染かも。ダニにも噛まれてただろうし、関節や腎臓の予防ケアも早めに取り入れた方が良さそう。
October 13, 2025 at 4:10 PM
預かり犬ちゃんとしつけクラスに通うことに。今回は夫も初参加。結果、大正解。

先生: 私が犬をしつけるのではなく、あなた達がしつけられるように、あなた達を訓練します

故わんことリピート受講してた頃を思い出し私はしんみり。一方、子どもの頃から犬と暮らしてても自分で躾けた経験ゼロの夫には全てが新鮮だったらしく、渡された問題行動の対処法ハンドアウトを読んで「全然知らなかった」「今まで間違ってた」と。

預かり犬ちゃんの甘噛みのやめさせ方で意見割れてたから、間違いに気づいてくれただけでも助かるわ〜
October 7, 2025 at 1:11 AM
なんとなく見始めた “Bernard and Doris”、ドリス役の Susan Sarandon が最高だった。

その後ドリスに関する記事を読んでいて、以前 “Too Rich” を観ていたことを思い出した。

でもこちらの方が断然良かった。“Too Rich” の方が事実に近いみたいだけど、とにかく暗くて、悲しくて、それに何よりバーナード役が不気味過ぎて…
October 6, 2025 at 6:50 PM
預かり犬Mちゃん、DNA検査結果:
約70%ラブラドール、残りはSupermutt。何世代もmix同士で交配が続くと特定が困難らしく、その中でかろうじて特定出来たのがビーグル。

ここのDNA検査は4回目。故わんこも、以前の預かりちゃんたちも5犬種ほど特定されていたので、Supermuttは今回が初めて。共通点は皆早食いで食いしん坊なこと。

DNA検査は無意味と言われたこともあるけれど、私の獣医さんは「遺伝性疾患予防や犬の習性を理解できる良い情報」と言ってたし、保護犬預かりボランティアとして未来の家族へのギフトになると思ってこれからも続けるつもり。
September 30, 2025 at 6:46 PM
預かり犬ちゃん、私たちにはだいぶ慣れてきた様子
ただ、レスキュー団体が心配していた「男性恐怖症」がちらほら。

犬連れの男性や、女性と一緒にいる男性は大丈夫。男性ひとりやグループだと、緊張してフリーズ状態。吠えたりはしないので、慣れの問題と思いたい。

そういえば故わんこも、アダプト直後は男子高校生グループが苦手で、泣きながら(whine)逃げようとして、突然リーシュを引っ張られたりしたなあ…
September 30, 2025 at 2:25 PM
ロバート・レッドフォードを偲び、まだ観ていなかった The Horse Whisperer (1998) を2晩かけて鑑賞。
大自然も、人も、馬も、とにかく美しかった

30年近く前、スカーレット・ヨハンソンはまだ子どもで、
クリスティン・スコット・トーマスがフランス語ではなくブリティッシュ英語なのも懐かしかった。

主役の馬は4頭で演じ分けていたと知り、もう一度見る予定。

そしてやはり、ロバート・レッドフォード、俳優としても、馬のハンドラーとしても圧巻

映画史上1番美しいカウボーイ賞決定!

westernhorseman.com/culture/flas....
Filming The Horse Whisperer - Western Horseman
With Robert Redford, Buck Brannaman, and Rex Peterson in charge, this could be one of the best horse movies ever made.
https://westernhorseman.com/culture/flashbacks/filming-the-horse-whisperer/#:~:text=In%20THW%2C%20four%20horses%20are,is%20the%20“gentle”%20Pilgrim
September 23, 2025 at 7:34 PM
預かり犬ちゃん
心配してしまうほどの多飲多尿。検査の結果は特に問題なしで、まずはひと安心

環境変化でストレスも相当あるはずなので、水は飲みたいだけ飲ませつつ、がぶ飲み防止ボウルも使ってみることに

トイレはほぼ完璧だけど、散歩から帰った直後だけ大量にがぶ飲み→トイレ間に合わず…というアクシデントが続いてるので、これが減ってくれますように!
September 22, 2025 at 3:12 AM
夫の友人の犬、無事に見つかり、親切な人に届けてもらったそう。

ただ、奥さんは
「もう帰ってこなくてよかったのに」
「放っておいてくれたら良かったのに」
「首輪してなかったら良かったのに」
とまで言ってるらしい…

旅行を優先するため「もう犬は飼わない」と決めていたのに、ご主人が勝手にアダプトしてきたとはいえ、世話は全部ご主人

うちの夫に「引き取って」と話が来たけれど、うちには既に預かり犬ちゃんがいる。かわいそうなのは、振り回される犬。
September 21, 2025 at 9:14 PM
夫の友人の犬が脱走してしまい、まだ見つからず…
外はもう真っ暗、真っ黒な犬に黒い首輪

3ヶ月前にアダプトされたばかり。Invisible Fenceも設置し、トレーナーさんにも来てもらっていたのに… 肝心のフェンス用カラーをつけ忘れていたと。

親切な人に見つけられて、無事の連絡が来ますように。
September 19, 2025 at 12:55 AM
預かり犬ちゃんを、わんこが元気だった頃にお世話になった獣医さんへ

レスキュー提携の先生は片道2時間…。相談のうえ、うちにいる間はうちの近くの獣医さんで診てもらうことに。

わんこのCKD確定後はインテグレイティブの先生に診てもらっていたので、この先生に会うのは実に久しぶり。わんこの思い話をあれこれ…

そして預かり犬ちゃん、多飲多尿気味。レスキューでクレイトで失敗ゼロと聞いてたけど、それって水を制限してたからでは?とにかく信じられないほどの量をがぶがぶ一気飲み。一時的なものだと思いたいけど、犬のCKD経験者としては「UTI?急性KD?」と心配で仕方なかった。
検査してもらってひと安心。
September 18, 2025 at 8:53 PM
昨日、預かり犬ちゃんと散歩中に、知らない犬に背後から襲われた。

「穏やかで賢くて見た目も優しい」と言われる人気大型犬。でもその犬は遠くからでも暴れ馬みたいだった。通り過ぎた後、背後から突然大声がして、気がつくとさっきの犬が歯を剥いて私たちに飛びかかっていた。

預かり犬ちゃんは泣きながら(yelp)、必死に私にしがみつき、相手は飼い主にも私にも歯を剥いて唸り続けて「噛まれる!」と思った。

あらためて痛感したのは、犬のしつけ、メンタルヘルス、そしてコントロールできるかどうかはすべて飼い主の責任。犬種や見た目は関係ない。

心を引き締めて、これからも楽しく犬との散歩を楽しみたい。
September 16, 2025 at 3:32 PM
Just finished listening to a wonderful Cameron Crowe interview—fascinating and filled with pure nostalgia. All those movies, actors, and songs from back then brought me back to another time. Now I’ve got a long list of films to rewatch and songs to revisit.

podcasts.apple.com/us/podcast/t...
'The Interview': What Happened to Cameron Crowe? He Has Answers.
Podcast Episode · The Daily · 09/13/2025 · 52m
podcasts.apple.com
September 14, 2025 at 3:14 PM
預かり犬Mちゃん
🇺🇸南部キルシェルターから、処分30分前にレスキューされたラッキーガール

うちに来て3日目だけど、元気いっぱい&すごく人懐っこい。

基本のコマンドも理解してるし、呼び戻しもほぼ完璧。ドアの前でわちゃわちゃするとすぐおしっこしてるから、きっと庭にすぐ出してもらえるお家で育ったんだと思う。

ただ、家でも車でもドアを開けるたびにロケットみたいな勢いで飛び出そうとする、それで迷子になったのかな。

マイクロチップ無しだったのが本当に残念。チップされてれば家に戻れてたかもしれないのに。
September 9, 2025 at 12:00 AM
大きな二重の虹を見た。
前に虹をちゃんと見たのは、わんこと散歩中。その1週間後に別れるなんて思ってなかったから、それ以来虹をまともに見られなかった。

で、今朝、保護団体の責任者さんから「会ってほしい犬がいる」と連絡が。やっぱり虹は何かのサイン?

すでに口コミで複数の希望者がいるのに、まずはうちを考えて下さったことがありがたい。
August 19, 2025 at 1:40 PM
ハトphobiaなのに連日駆除作業。きれいにしたけどヤツらは帰巣本能が強く、離れた所から様子をうかがってるらしい。

既に駆除完了と安心してる夫を再度巻き込んで、こまめにバルコニーに出て箒を振り回し、プラントもないのに水をシュッシュ。

犬とまた暮らす日のため、もうひと頑張りだわ
August 18, 2025 at 6:24 PM
ペットが大事にされてる写真って、見てるだけでこっちまで幸せになれる。

それがシェルター出身だったり、しかもうちで預かった子ならなおさら。
うれしすぎて、同じ写真だとわかってても、つい何度も見に行っては、わんことご家族の健康と幸せを願ってしまう。

もし「善+愛+喜び+かわいい」を形にできるなら、私にとってそれは犬。やっぱりまた犬と暮らしたいなあ。
August 8, 2025 at 8:34 PM
先月から気になってたスヌーピー やっぱり🎃だった。

季節のものを見るたび、「次もわんこと一緒にいられますように」って願ってたなあ

わんこのいない初めてのハロウィンかあ…💔
August 8, 2025 at 2:56 PM
駆除業者さん情報をリサーチ。役立つ情報は多いけれど、写真が多過ぎて直視できず🤮

結局、居ても立ってもいられず自分で掃除開始🧹
オーディオブックを聴きながら作業していたら、背後に嫌な気配…

振り向いたら、ヤツらが😱
思わず声を上げたら、バタバタ!ハト怖い。視界に入らないで〜

被害がなさそうなご近所さんたちに教えてもらった対策グッズを即注文。”It’s a war. They’ll keep coming back.”だって
August 8, 2025 at 12:02 AM
バルコニーのハト除けフクロウやキラキラを見かけるたび、「みんな苦労してるんだなあ〜」って思ってたけど、全然他人事じゃなかった。

昨日、何ヶ月かぶりにうちのバルコニーに出てみたら、死角ゾーンがヤツらに侵略されて、大変なことになってた。

暗くなってから寝床にされてるのかも…怖い!

バルコニーで日向ぼっこが大好きだったわんこがいた頃は、毎日何度も出入りしてたし、ヤツらを見かけると追っ払ってたけど、今はまったく。長期間家を空けることも多かったし…

早くなんとかしなくっちゃ!
August 6, 2025 at 4:55 PM
空を見てたら、なんだか雲がわんこの形🐶

わんこが亡くなった時、義姉から届いた絵本(愛犬とのお別れ時に子どもたちが使ったもの)、「いつも雲の上から見てるよ」って

会いたいなあ
August 3, 2025 at 7:12 PM
わんこの写真を撮り続けてくれたiPhoneとお別れ。

わんこがこのレンズを見てたと思うと、ずっと使い続けたかったけど動作が怪し過ぎて泣く泣く機種変更。

写真がこんなにきれいに撮れるなら、わんこがいる間にさっさと変更しておけば良かったなあ。わんこの写真撮るくらいしか使ってなかったのに
May 11, 2025 at 12:01 PM
義家族州(赤)単独訪問中、1人カフェしてたんだけど、😷と🍊と柴犬🐕が大きくプリントされたドージTシャツ着た白人カップルが入って来た。私の隣に座った時の気持ち… 店内は私だけ、他にも空いてる席はいっぱいあったのに。

それにしても、なんで柴犬?
March 15, 2025 at 3:17 PM